« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

COMIC1☆11に行ってきました(2017年4月30日・東京ビッグサイト)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_4250

Img_4260

 昨日から大型連休が始まりましたが私は今日東京ビッグサイトで
開かれた同人イベント「COMIC1☆11」に行ってきました。天気が
良く、絶好のおでかけ日和(びより)で良かったです。

 大型連休期間中は多数の同人イベントが開催されるので、連休が
終わるまでに何度も有明に行くという方も結構いらっしゃると思います。
東京ビッグサイトと言えばオリンピックのために使えなくなる期間が
出てしまうので、その間イベントはどうなるのか?という不安も大きい
ですが、少しでも使えない期間が短くなるよう祈るのみです。

|

2017年4月29日 (土)

りぼんチャンネルでハニーレモンソーダ4巻発売記念の動画が配信される

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 You Tubeには「りぼんチャンネル」が設置されていて、オリジナルアニメ
や付録の紹介動画などを見ることができるのですが、このチャンネルで
ハニーレモンソーダのりぼんマスコットコミックス4巻発売記念の動画の
配信が始まりました。

 動画は一本でなく、複数配信されていて、芸能人などが十数秒の動画に
出演しているのですが、こういう企画でりぼんマスコットコミックスを盛り上げる
のはとてもいいですよね。普段なかなかりぼんを手に取る機会がない人にも
アピールできます。

 他の作品でも動画が製作されたことはありますが、ネット動画をより一層
活用した企画をやって欲しいなぁ~
 

|

2017年4月28日 (金)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

  セラヴィーの父は魔界の大魔王ですが、まんがが好きという親しみやすい
キャラで全く怖くないというギャップが面白いのですが、今回は魔法の国から
日本にやって来ています。

 魔法の国と日本を行き来できる鋼鉄のつぼから出てきたのですが、
誰一人として相手にしていないからわろたwww 魔王としての威厳(いげん)
以前の問題として、家族として受け入れられていないような気がしてくる。

相手にしないと言っても単に話をしないというのでなく、その場にいる人
全員が大魔王が居ないという設定で話をしているのが面白いな。

 大魔王は自分の妻に逃げられてしまったので、その件でセラヴィーの
ところまで来たようですが。

↓つづきはこちら

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その2

|

2017年4月27日 (木)

りぼん連載作品が原作となった30分テレビアニメを見てみたい

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんに連載されている作品が原作となった30分テレビアニメって
以前は定期的に作られていたのですが、最近はめっきりなくなって
しまいましたね。おはスタで流れるようなミニアニメは割とよく作られて
いるのですが、そろそろ30分間のテレビアニメを見てみたいです!

 30分アニメとして放送されたりぼん連載作品は「姫ちゃんのりぼん」
「赤ずきんチャチャ」「ケロケロちゃいむ」「ママレード・ボーイ」
「こどものおもちゃ」「神風怪盗ジャンヌ」など一度に全部上げるのが
大変なくらいありますよね。

 新しい作品だと「夢色パティシエール」か。現在りぼん本誌に連載されている
「アニマル横町」も30分アニメが毎週テレビ東京で放送されていました。

 今現在りぼん本誌に連載されている作品も結構面白いから、30分アニメ
作れないかなぁ~ 「なないろ革命」の30分アニメとか怖いもの見たさで
見てみたい(w 「ゆゆ」がどう描かれるのか興味があります。

|

2017年4月26日 (水)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕62ワン(りぼん2017年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

今回はチョコタンがアフガンハウンドのレオンに会った話ですが、
チョコタンとは性格が180度違って、飼い主に何を言われても無視を
しています。

チョコタンはすっかりレオンに感化(かんか)されて、ナオに話しかけ
られても無視をするようになってしまいましたが、基本的にチョコタンは
新しいものを見たらとりあえずやってみたくなるタイプなので、まぁ
当然の流れか。

 チョコタンはレオンの弟子になりましたが、まぁ遊びの延長線だろうな。
毎日楽しく過ごせればいいのだろうし。

|

2017年4月25日 (火)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle17(りぼん2017年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle17(りぼん2017年5月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花が何をやろうが自信が持てないのは、中学時代に「石」扱いされる
ほどひどいいじめを受けていたことがトラウマみたいになっている面も
大きいと思うのですが、今回海に行った際に思わぬ形で過去と向き合う
機会が得られましたね。

 中学時代に自分をさんざんひどい目に遭わせていた奴らと鉢合わせに
なっても、逃げないで応対できたのはよかった。羽花は本当に簡単な挨拶
だったけど。まぁ近くに高校の友達がたくさんいるから、いざとなったら
助けに来てもらえる環境ではあったとは言え、順調に成長しているようで
何より。

 今回の件をきっかけにさらに自信を持って他人と接して欲しいのですが、
どことなく挙動不審なのも羽花の個性だから、難しいね(w

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年4月24日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業23「無人の家」(りぼん2017年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は前の持ち主が夜逃げした中古の家を買った家族の話でしたが
夜逃げだといわゆる「自己物件」の扱いにはならないのかもしれないけど、
前の持ち主が逃げ出した理由によっては引っ越した後に変な人がやって
来たりしそうで怖いね。

  洋花(ようか)の父は正直夜逃げ物件ということは特に気にして
いなかったようですが、家具もそのままにして逃げた家とか怖くて
手が出ないな…

 父としては一円でも安いほうがありがたいんだろうなぁ、事情がある家
でも、普通は生活に影響が出るような不具合ではないし。

|

2017年4月23日 (日)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2017年5月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

  めぐみの母が役作りで悩んでいるそうですが、どんな役で悩んで
いるのかと思えば…

めぐみ「
『夫のことが大好きでたまらない妻』の役だって
(りぼん2017年5月号・P.117の4コマ目)

 この役をどう演じたらいいか分からないとか、どんだけ私生活が
ひどいんだよwww めぐみの父母って何で結婚したのだろう?と毎回
思うのだけど、まぁ両者は納得しているみたいだからいいか。

 しかしバケモノの役のほうがやりやすいとか。こんな家庭の子供の
めぐみは将来結婚したらどんな妻になるのか、今から怖くなってくるわ。

|

2017年4月22日 (土)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その3
↑のつづき

  すばるは自分の気持ちとじっくり向き合う時間ができましたが、すばるの
行動を見ると、新と航のうちどちらのほうが好きなのかは正直まだ
よく分かっていない感じですね。新にキスをされそうになった時に思わず
拒(こば)んでしまいましたが、別に嫌いというわけではないですし。

 すばるは新の誕生日会に誘われて行ったのですが、もし新から別れ話を
切り出されなかったら、一体どんな風にお祝いしたのだろう??? 誕生日
プレゼントとか用意したのかな? …とか色々考えたけど、そもそも
すばるは新の誕生日がいつか正直よく分かっていない感じだから、プレゼント
とか用意しようという気にはならないかも。新の性格を考えると自分から
すばるに伝えるとは思えないし。

 すばると新、航の恋愛についてあれこれ考えながら読んでいたら
最後の場面でとんでもない展開になってびっくり!!!

 これ次回どうなるんだよ… 場合によってはお話の根本がひっくり
返るではないか。どうしてこうなった!?

|

2017年4月21日 (金)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~き☆どき 敵じゃないけど味方でもない の巻~」(りぼん2017年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 4月ということで花粉症ネタが登場していますが、昨年までイヨとケンタは
花粉症の症状がひどくて苦しんでいたということで、徹底的な対策を
取っています。

 花粉をひとつたりとも部屋に入れたくないということで、外から帰って
きた「あみ」を特製エアスクリーンBOXに入れて、花粉を吹き飛ばして
います。まぁこのくらいやらないと気が済まないくらい花粉症で苦しんで
いたようなので、これは仕方が無いのかもしれませんが。

 アニ横には花粉症ぱないのであるならば、しばらくあみの家に行かなければ
いいのにって思うのですが、やはり寂しいみたいですね。イヨ、イッサ、
ケンタの3人の中で唯一イッサだけは花粉症にはなっていないようですが
何が理由なのだろう!?

|

2017年4月20日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その2
↑のつづき

 奈菜は不器用で人付き合いは正直苦手な感じですが、高校入学を
きっかけに結構積極的になってきましたね。今回は伊央の問題に
突っ込んでましたが、失敗を恐れないで自分の気持ちに正直に動いた
おかげで、良い方向に物事が動き始めました。

 失敗をしないでいきなり上手く世の中を渡っていける人なんてなかなか
いないと思うので、同じクラスにいる「ゆゆ」の影におびえないで
本当によかったよ。

 ゆゆはこれからどうするのだろう…今まで大体自分が思った通りの
展開できていたのでしょうけど、今回のお話の最後のできごとは
さすがにゆゆでもショックだったようで、表情がなんだか凍り付いて
いますね。

 ゆゆの頭の中は中学時代で止まったままですが、奈菜は着実に成長
していってますね。ただゆゆがこのままおとなしくしているというのは
考えにくいので、次回以降にどんな手を使ってくるのか気になります。

|

2017年4月19日 (水)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その2
↑のつづき

 「キミシマン」は杏に好意を抱いているのは態度から明らかですが、杏は
古屋先生に迫っているということで、現時点ではキミシマンが勝てる要素など
ないのです。まぁはっきり杏のことを好きだと口に出して言ったわけではないし、
心の中でつぶやいてもいないので、好きというより、気になる子くらいの扱い
かもしれませんが。

 杏が古屋先生とつきあえなくなる状況が来るのはキミシマンにとって
好都合なので、我妻の一連の動きはむしろ歓迎すべきことだと言って
いいのに、なぜかムキになってこの動きを止めようとしています。自分に
とって有利な状況になるということくらいは恋愛経験の豊富なキミシマンは
当然計算していいはずなのですが。

 理屈抜きに杏が悲しい思いをするのは嫌なのかもしれませんね。

|

2017年4月18日 (火)

種村有菜さんの原画展が再び開催(2017年6月21日から7月3日・池袋の西武ギャラリー)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

東京ソラマチで開催されていた種村有菜さんの原画展が今年の
6月21日から西武ギャラリーで再び開かれるということが発表され
ましたが、これは本当にうれしいです!!!

 展示される作品は入れ替えられるそうなので、前回行った人でも
新たな気持ちで鑑賞できるのがいいですよね。グッズも新しい物が
出るようで何より。

 スカイツリータウンで行われていた時は入場に時間がかかり、私は
1時間30分も待たされたのですが、次回の原画展が開かれる西武ギャラリーは
池袋にあるので、暇つぶしの場所はいくらでもありそうなのが救いかも(w

|

2017年4月17日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その2
↑のつづき

 すばるはこれまで周りに航、透、そして新と3人の男の子に囲まれて
生きていましたが、まず透が大学入学をきっかけに家を出るかも
しれないと言われ、次に航が家から出て行き、そして最後に新から
別れ話を切り出されたのですから、生活が激変しました。すばるは
これまで自分が何もしなくても男の子が周りにいましたが、自分で
男の子に近づいたことはないですよね。

 まぁ今は色々ショックなことが続いているので彼氏を欲しいとか考える
余裕はないでしょうけど。

 すばるは自分の前から航も新もいなくなってしまった世界なんて
想像すらしていませんでしたが、やはりこれは自分で努力して仲良く
なったわけではないというのが影響していそう。ありがたみが
わからなかっただろうし。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その4

|

2017年4月16日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その3
↑のつづき

 つばさ達は修学旅行で清水寺に行ったのですが、改装中で足場が組まれて
いてがっかりしている感じですが、よくよく考えたらこんな姿を生で見られる
機会ってなかなかないから、むしろラッキーだったのではないか!? 足場を
組むほどの大工事ってめったにないし。

 修学旅行で行きそうなところって高校生くらいだと、まだその建物などの
価値が分からないこともありますよね。もちろんその建物の歴史とかは
あらかじめ予習することができますが、修学旅行って名所めぐりより、
純粋に友達と一緒に遊ぶことのほうが楽しいという子のほうが多いのでは
ないかと(w

 大人になってからもう一度修学旅行で行ったところに行ってみると
新たな発見があるかもしれませんね。

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年4月15日 (土)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その1
↑のつづき

 我妻(あづま)は本当に初登場時とは全く違う穏やかな表情になりましたね。
元々何か理由があって教師のことを嫌っていたわけではないから、古屋の
人柄に触れて気持ちが変わったのでしょう。

 穏やかな表情になっただけでなく、古屋に対して好意を寄せているかの
ような態度を見せていますが、古屋って別に狙って生徒に対して思わせぶりな
態度をとっているわけではないのですが、生徒のことを本当に大切にしている
ということが伝わってくるので心が動かされるのかもしれませんね。

 我妻は古屋のために弁当を作ってあげたりしていますが、ページを
めくる度にどんどんデレていっていますwww こうやって素直になるのは
いいことですよね。弁当を作っている時の我妻の顔を見たかったです!
表情がどんどん豊かになってますが、316ページの顔なんかもう完全に
気持ちが出てるではないか。

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その3

|

2017年4月14日 (金)

りぼんわくわくステーションでりぼんキャラの「スマホスタンプ風」画像配布中

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 現在りぼんの公式サイト「りぼんわくわくステーション」でりぼんのキャラが
登場するスマホスタンプ風の画像が配布されていますね。この絵を使った
シールがりぼん2017年5月号に付録としてついているので、スマホを
持っていない読者でも友達同士で遊んでいる時に使えます。

 登場しているキャラは現在りぼん本誌に連載されている作品に出ている
キャラのみですが、80~90年代の作品のスマホスタンプも見てみたいです!
姫ちゃんとかチャチャ、ママレなど色々欲しい作品ありますし。

|

2017年4月13日 (木)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その1
↑のつづき

 新はすばるに対して別れを告げましたが、その後はすっかり真面目に
勉強をしたようで、二学期の期末考査で学年14位になってます。元々
不真面目な子ではなかったので、本気を出せばこのくらいの成績を
出すのは難しくないのでしょう。母親が自分の都合で新のことを振り回して
いなければ、優等生キャラで安定していたかも。

 航は2年生で安定の1位だったそうですが、元々成績は良かったのだから
生活環境が激変した影響はなかったのでしょう。すばるは安定の大苦戦の
ようですがwww すばるって勉強を教えて欲しいと頼めそうな人がいない
よなぁ、透は大学入試があるし、航はもう家にいない。新の性格を考えると
新に頼めば教えてくれそうですが、正直頼みにくいか…

新は表面上は普段と変わらない感じのようですが、今まで自分を偽(いつわ)って
生活してきたのだから、すばると別れたということを周囲に気づかれない
ようにするのは簡単ですよね。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その3

|

2017年4月12日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その2
↑のつづき

あるはずの持ち物が無いと思った時の絶望感って半端ないですが、今回
つばさ達のグループからその絶望感を味わった人が出ました。せっかくの
修学旅行中にトラブルが起こってしまって気の毒ですが、世の中って
「こんな時に限って」というタイミングで嫌なことが起きますよね。

 今回つばさ達と一緒に行動していた北山は財布がないということで
みんなが総出で探していますが、財布となると、一度無いと思ったら
もう頭がパニックになってしまい、冷静に探せなくなったりすることも
あります。

 この探し物のオチはよくありがちなものでしたが、似たような経験を
したことがあるという人は多そう。修学旅行という多くの生徒にとって
忘れることのできない大イベントの最中に起こった出来事だから、これから先
事あるごとにネタにされるかも(w

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年4月11日 (火)

「ハニーレモンソーダ」の羽花が「肌ラボ」を使っているという設定のコラボページがりぼん2017年5月号に掲載

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん2017年5月号のハニーレモンソーダのカラー扉絵をめくると
(りぼん2017年5月号・P.74~75)ロート製薬の「肌ラボ」とコラボした
カラーまんがを読むことができるのですが、設定が羽花が肌ラボを
使ったというものですね(w

 カラーのまんがになっているので、肌ラボを買おうと思っていなかった
人でも思わず読んでしまいます。こういう広告なら読者もうれしいですよね。
結構面白い企画なので、どうせりぼんに広告を載せるのであるならば
こういう広告のほうがいいなぁ~

まんがということでオチが必要ですが、ちゃんと上手くお話がまとまって
いましたね。羽花が化粧をしていなかったというのは納得です。
鏡の前でいろいろやってる姿が想像できないし。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年4月10日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その1
↑のつづき

 それにしてもつばさって目立つ学校行事で鳥羽と一緒になることが多い
ですよね。今回は修学旅行で同じ班ですが、他にも他人から見れば親しげに
話をしているように見えることが多いので、つきあっているのではないかと
勘違いされたのも納得だわ。むしろアッキーのことが好きだと考えるほうが
難しい状況だったし。

 鳥羽はつばさ以外の女の子には全く興味がないようですが、これはやはり
性格に難がありすぎる姉の影響かもな…以前登場した時の言動を見る限り
では異性に対してかなりネガティブな情報を吹き込んでいるみたいだし。

 普段から色々な女の子に声をかけられているから、誰かとつきあいたいと
いう欲求がなかなか沸いてこないというのもあるのかも。いずれにしても
つばさは鳥羽とつきあう気はないのだから、当分の間はこのままでしょうね。

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年4月 9日 (日)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  杏は風邪をひいて寝込んでしまいましたが、そんな状況でも登校しようと
して母に止められるとかどんだけ古屋のことが好きなんだよwww でも
風邪をひいているのに無理して登校すると自分一人が我慢をすれば
いいという話ではなく、周りの人に風邪をうつしてしまう危険があるので
38.1度も体温があるなら休まないとダメだと思う。

 どう見ても体調悪そうだし、この状態で登校しても周りに余計な気を
つかわせるだけですね。おとなしくして、早く治したほうがいいですよね。

 ただ杏が学校を休んだことがこの物語を新たな段階へと導くことに
なります。初登場時に教師に敵対心をむき出しにしていた我妻(あづま)」の
古屋に対する態度がはっきり変わっていますが、あれだけやさしくして
もらったら気持ちが変わらないわけはない。

 一時的とは言え、杏がいない状態になったから古屋に話しかけやすくなり
ました。

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その2

|

2017年4月 8日 (土)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その1
↑のつづき

  奈菜と「ゆゆ」が強烈すぎるからあまり目立たないけど、伊央も結構
面倒くさい性格ですよね。まぁゆゆと違って誰かを巻き込んで嫌がらせを
したりすることはないので、無害ではあるけど、言いたいことをはっきり
言わないので、結果としてクラスの中の揉め事の原因を作っているような
気がしてならないです。

 伊央がはっきり言っていれば今回の件だってもっと早く収まって
いただろうに。周りに気をつかっているつもりなのだろうけど、言うべき
時にはちゃんと言わないといけないこともある。

奈菜は一応いいたいことは言ってる。不器用だからちょっと浮いちゃう
ことがあるだけで(w 今回は奈菜がいつものおせっかい癖(くせ)が
出て、伊央のために色々動いていますが、どうせ3年間高校に通うのなら
このくらいのほうがいいような気がしてきた。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その3

|

2017年4月 7日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle17(りぼん2017年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  いきなり水着回でびっくりした(w 羽花って高校に入ってから厳しい門限の
影響で友達とまともに遊べなくて大変だと思っていたのですが、今回は
みんなと一緒に海に行ってるし、厳しい環境の中ではがんばっているほうかも。
クラスのみんなからいろいろ誘いがくるようになったのは大きいですね。いくら
成長してきたと言ってもまだ自分から誘う勇気はないですから。

  よくまんがの中で友達同士で海に行くという話になると、水着を一緒に
買いにいくというイベントが発生しますが、今回は本当に急に話が決まった
ようで、羽花は洋服のままで海に来ていますね。日焼け対策とか大丈夫
なのか心配になってくるわ。

 学校の水着という手もあったかもしれないけど、この雰囲気だと
思いっきり浮いてしまうから無理だな(w 海なら昼間しかいられなくても
そこそこ楽しめるから羽花にとっては良い遊び場かも。

↓つづきはこちら

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle17(りぼん2017年5月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年4月 6日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ついに「ゆゆ」が牙(きば)むいてきた感じだな… 高校入学以来
ずっとおとなしい子を演じてきてゆゆでしたが、本性を見せてきた
感じ。まだゆゆのクラスの子たちはゆゆが中学時代にどれだけ
暴れまわっていたか知らないからな。

 おとなしいゆゆの姿しかしらないから、ゆゆが言うことはある程度
説得力のある情報として受け取られてしまいます。

奈菜は相変わらず不器用なのに伊央のために必死になってがんばって
いますが、不器用なのは色々経験を積まないと直らないと思うので、
今回徹底的にがんばってみるのもいいような気がしてきた。失敗を恐れて
いたらいつまで経っても何も変わらないですよね。

 伊央は自分が犠牲になれば丸く収まると考えていますが、誰かが
犠牲にならないと丸く収まらないようなクラスでは、いずれまた似たような
ことが起こるだけなので、この機会に何とかしたほうがいいでしょう。伊央
だって学校に来ても楽しくないだろうし。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その2

|

2017年4月 5日 (水)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 新からいきなり別れ話を切り出されたすばる、予想外の展開にすばるは
びっくりしていますね。

 新と透の会話を聞くと、新は星崎家のために自ら身を引いたようですね。
元々母親に振り回され続ける人生だったから、今回のように他の人のために
自分の気持ちを押し殺すのは慣れているようですが、仮に自分の気持ちを
優先させてすばるの彼氏を続けていても楽しくないでしょう。今回みたいに
キスをしようとして拒否されたらストレスになるのは間違いないし。

 すばるのことを見ていれば心のどこかに航を想う気持ちがあるのは
分かりますから、一度ここで身を引くというのは正しい判断だと思います。
一度距離を置けばすばるも自分が新のことをどう思っているのか考える
時間もできるし、だらだらと中途半端なカップルを続けていくより余程いい。

 家庭環境があまり良くない新にとって、星崎家は貴重な心の拠(よ)り所だから
自分が身を引いてそれで解決するなら喜んですばると分かれるよな…

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #19(りぼん2017年5月号)感想 その2

|

2017年4月 4日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY46(りぼん2017年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 いよいよ修学旅行が始まりましたね。つばさとホタルって部活動をやっている
場面が多い関係で、物語の大半が体育館や校内で進行しているので、今回
みたいに学校を飛び出してつばさ達が楽しんでてるのを見ると何だか新鮮な
気持ちになります。

 一日目はクラス別行動なので、つばさはアッキーと離れ離れになって
いますが、まぁ他の子と周っても十分楽しめますよね。

 つばさは鳥羽も入っているグループで色々見て回るのですが、鳥羽が
特に何かを仕掛けようとしている感じはしないですね。まぁ他の子もいるし
今は素直に修学旅行を楽しめばいいのではないかと。これが終われば
いよいよ本格的に進路のことも考え始めないとダメだし。

 つばさ達は着物をレンタルして着ていますが、みんなとてもよく似合って
いますね!

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←

|

2017年4月 3日 (月)

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その3(キスシーンを見られる望遠鏡)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その2 (SKYTREE CAFEのりぼんコラボメニュー)
↑のつづき

Img_2948

 東京スカイツリーの天望回廊で先月まで開催されていたりぼんのイベント会場に
キスシーンを見ることができる望遠鏡が設置されていました。観光地によく
ある通常の望遠鏡ではないのですが、この会場は一般の観光客もたくさん
来ている…というか人数的にはそちらのほうが圧倒的に多いということで、
りぼんのイベントのことを全く知らずにやってきたと思われる人が結構
望遠鏡をのぞいていました。

 一体何を思ったのだろう?www

Img_2957

Img_2967

Img_2978

 単に窓ガラスにキスシーンが描かれている絵が貼られていたら、
チラ見だけで通りすぎてしまうかもしれないけど、こうやって望遠鏡に
したら多くの人が思わず足を止めてしまうと思うので、この作戦は
とても良かったと思います。

 

|

2017年4月 2日 (日)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年1月号)第33回「『美白と美食でおーさわぎ!』の巻」感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年1月号)第33回「『美白と美食でおーさわぎ!』の巻」感想 その2
↑のつづき

  顔が見えなくなり、のっぺらぼうになってしまったチャチャ、顔を取り戻して
豪華な料理を食べようと必死になっていますが、料理くらいならセラヴィーか
どろしーちゃんが何とかしてあげてもよかったような気もするな(w 世界一の
魔法使いがいるのだから、このくらいは余裕で何とかできそうなものですが。

 しかし前回も書かせていただきましたが、チャチャの「お面!! リアルなお面を
作って被っていけばいいんだわ!!
」(クッキー2017年1月号・P.241の2コマ目)
と言ったシーンは笑えますよね。

 魔法の力、一切関係なしだしwwwwwwwww 一か八か自分で魔法を
使って何とかするという発想はないのか。でも過去のチャチャの魔法の
失敗例を思い返すとこれが一番無難な解決法に見えてくるから怖いね。

 チャチャの顔をやっこちゃんの魔法薬で何とか早く直せないものだろうか
やっこちゃんの力もかなりのものだし。少なくともお面よりはマシだと
思うのですが(w

 しかし手描きでお面を作ってもダメだろう… 当然手描きでは無理という
結論が出たので写真を拡大して顔に貼り付ける形になりました。

 写真だと表情が変わりませんし、食事を口から入れることも不可能ですが
このことが物語の展開に大きな影響を与えることになります。

|

2017年4月 1日 (土)

吉住渉さんのトークイベントに行ってきました(2017年4月1日・明治大学リバティタワー)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_3356


 今日は明治大学リバティタワーで開かれた吉住渉さんのトークイベントに
行ってきました。天気はいまいちでしたが、会場となった1021教室は立ち見も
出るほどの大盛況でした。やはり吉住さんはママレード・ボーイなど人気作品が
多いのでこの人気は納得です。

Img_3371

 トークイベントでは吉住さんが色々なことを話してくださったの
ですが、淡々と話しをしているのに妙に面白くて会場内が何度も
笑いに包まれていました(w

 質疑応答のコーナーも設けられていましたが、手をあげて指名された人が
みんなハキハキとしゃべっていてびっくり! 吉住さんと直接お話できる
機会なんでそう簡単にはやってこないから、当たった人はラッキーでしたね。

|

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »