« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その1
↑のつづき

 奥さんがいないと大騒ぎしている大魔王ですが、いつごろから姿が
見えなくなったのかと思ったら一ヶ月前かよwww 失踪(しっそう)扱い
されてもおかしくないだろうに。

 一ヶ月も何をやっていたのかと思ったのですが、山脈のような蔵書の
山となったまんが本を読みながら探したり、各地の魔王のところに
探しに行った際もまんが本をよみふけったので、結果として一ヶ月も
かかったのか。

 本当に奥さんのことを心配しているのかよ(w 基本的にまんがを
見ると本能的に読みたくなってしまうのだろうな、まぁ気持ちは分かります。
大掃除の最中にアルバムとか出てくると、つい見たくなるんですよね~

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その3

|

2017年6月29日 (木)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2017年7月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 泉水はリカに感化(かんか)されてヌンチャクの練習をし続けていたのか(w
ある程度自信がついたのか、護身用具としてヌンチャクを持ち歩いて
いますが、
周りをきょろきょろ見ながらヌンチャクを手に取っているから
誰も寄ってこないwww
でも人が来ないということは一応身を守るという
目的は達成しているのではないか!?

泉水はヌンチャクを入れるための袋を作って欲しいとリカに対して
図々しく頼んでいますが、リカに「
好きじゃない」と言われて
びっくりしていますね。(りぼん2017年7月号・P.194の左2コマ目)

 これまで17年間ずっと周りからかわいいといわれ続ける人生
だったので、「好きじゃない」といわれたのはある意味新鮮
だったかもな。



「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2017年6月28日 (水)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その7

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その6
↑のつづき

 美玲はデザインの専門学校に通っていますが、何でデザインの学校
に行ったのだ??? 物を作るのが好きだからのようですが、どちらかと
言うと美玲がこれまで作ってきたものは節約グッズばかりで、デザイン
とはある意味無縁のものですが(w

 あ、でも他人と違う発想ができるというのはデザインの仕事をするのに
向いているのかな? 新聞紙で座イスを作るなんて普通思いつかないし。
芸術家として作品を作るのも悪くないような気がしてきた。

 美玲は結婚をしても学校はやめないようですが、他人が思いつかないような
作品を作れるのだから、何かひとつでも話題になるようなものを作れると
いいな。

 気が早い話だけど、卒業をしたら何をやるつもりなのだろう? 真野の
会社の手伝いかな? デザインの知識を生かせる仕事も悪くなさそうだ。
仕事の時くらい真野の手を離れても良さそうな気もしますね。真野と
一緒にいると無意識に緊張してしまうだろうし。

↓つづきはこちら
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その8

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月27日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その3
↑のつづき

 新の母はたまたま新たちが引越し作業をしているところに出くわした
から新と会話をしたけど、もし鉢合わせにならなかったら、挨拶を交わす
ことも無く、新の前から去ったのかもしれないな。新のほうから母に
連絡したとも思えないし。

 当たり障(さわ)りのない会話だけして別れるのかと思ったら…

※航に対して
新の母「広瀬っていう親戚いない?
(りぼん2017年7月号・P.396の1コマ目)

 全く予想すらしていなかったことを言われてびっくりしていますが
航の実の父は広瀬という苗字だったとは…

(つづく)

|

2017年6月26日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY47(りぼん2017年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 さて色々な出来事があった修学旅行でしたが、いよいよクライマックス
ですね。つばさにしては比較的ぬるい事件しか起きませんでしたが(w

 前回の最後のところでつばさはアッキーにキスをされそうになったの
ですが、あと一歩でくちびるがくっつくところで部屋に三日月たちが
入ってきてしまったので、キスをすることができませんでした。まさか
つばさがそんなことになってるとは三日月たちは知る由(よし)もないの
だから、これは仕方ないwww

 結局アッキーは気まずくなってしまい部屋から出ましたが、そのまま
部屋に残っていたら三日月から何を言われるか分かったものではない
からな。

 アッキーがいなくなった後、つばさは三日月にさんざんいじられる
こととなりましたが、考え込むタイプのつばさにとっては最悪の
展開だな(w

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY47(りぼん2017年7月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年6月25日 (日)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その6

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その5
↑のつづき

 美玲は本当に真面目な性格なので「夜の知識」も必死になって身に
つけようとしているのですが、友人達とも話をした結果、18歳未満の人は
借りることができない映像作品を借りて勉強しようとしていますね。

 本当にここまでやらないでいいのになぁ… 正直に真野にすべて話をして
しまえばいいような気もするけど、やはり聞きにくいか。この感じだと他の
ことでも無理して頑張ろうとしてしまうのではないかと心配になってくるよ。
周りの人から見れば大したことではないように見えても、本人にしてみれば
大問題ということもあるし。

 しかし映像作品を借りに行く場面は何だか罰ゲームみたいだな。こんなの
頼まれても抵抗がある人多いだろうに。まぁそれだけ必死ということなのでしょう。

 あまりに知識がないと、誰かに嘘を教えられても信じてしまいそう
だから恐いね。

↓のつづき
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その7

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月24日 (土)

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その3
↑のつづき

 阿部っちって彼女がいませんが、顔はそんなに悪くないのになんで
彼女がいないのだろう、本人が恋人がいらないと言っているので
あるならば分かるのですが、恋人が欲しくて仕方がない人ですよね(w

 まぁこれまでの行動を見ると性格に問題がありそうですが、別に
性格が悪いというわけではなく、なんていうか…面倒くさそうな感じ
なんだよなぁ。

 すぐ調子に乗ったり、勘違いしたりする人とつきあっていると色々
大変そうだし。彼女ができたらそういう行動も治まるのかもしれませんが。

 とりあえず阿部っちのほうから動くしかないだろう。当たって砕けろの
ノリでいいと思う。

↓つづきはこちら
【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その5

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2017年6月23日 (金)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:35(りぼん2017年7月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:35(りぼん2017年7月号) 感想 その1
↑のつづき

 「ゆゆ」のあまりの乱暴狼藉(らんぼうろうぜき)に我慢ができなくなった
奈菜はゆゆに対して語りかけていますが、もうここまで来たら奈菜は
ゆゆの真実をクラスのみんなに伝えないと、このクラス本当に
滅茶苦茶になるぞ… ゆゆがちょっと動いただけで疑心暗鬼(ぎしんあんき)
になってるし。

 ゆゆの過去を話したら、当然のごとく奈菜の中学時代の様子も
知られてしまうけど、もうそんなこと言ってる場合じゃなくなってるし。
このままだともうクラス全員の高校生活が悲惨になる。奈菜は慣れてる
けど、やはりこんなことは嫌でしょう。

 とにかくゆゆは孤立しても全く平気なので、思い切って動けるのが
きついところです。

 ゆゆがここまで自信を持って動けるのは自分が孤立するのが平気
だからという理由だけではないようです。

(つづく)

|

2017年6月22日 (木)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その2
↑のつづき

 新が引越し作業をしているところに新の母がやってきましたが、この人は
家族でなく友人として付き合う分には楽しい人なのではないか? 話をして
いて面白そうだし。ただ絶対母にはしたくないタイプだが(w

 新の母は別に自分が新に迷惑をかけまくっているという自覚はほとんど
無く、単に自分がやりたいことをやってるだけなのだと思う。だから
新が意識不明で病院に運ばれたも、自分のことだけを考えてしまい新の
ことを心配するという発想自体がなかったのかと。

 こういうクズという自覚がない人はこれからも事あるごとに、周りに
いる人を巻き込むと思うから、新は本当に縁を切ったほうがいい。

 もしすばる達がいなかったら新の母は新が意識不明の時も放置したかな?
すばる達が新の世話をしていることをいいことに、全く何もしていなかった
ところを見ると、最低限のことだけしかしないのは目に見えてますが。
書類にサインだけして、支払いの時だけ渋々病院に行くという感じに
なったかな?

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その4

|

2017年6月21日 (水)

池袋で種村有菜原画展が始まる(2017年7月3日まで)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ついに今日から種村有菜原画展が始まりました! 今回もフラッシュ撮影と
動画撮影以外はOKのようなので、思い出をしっかり残すことができますね。

 初日となった今日は大雨となってしまいましたが、会場は駅に隣接した
施設なので、電車が運転見合わせにでもならない限りはそれほど
困ることはならないでしょうね。まぁ自宅など出発地から最寄り駅に行く
までの間は試練かもしれませんが(w

 普段の日だったら大雨が降ったらおでかけする気分にはなかなかならない
と思いますが、イベントの日だと特に嫌だと感じることもなく出かけられますよね。
以前横浜でやっていた時代のりぼんフェスタは悪天候のことが多かったけど
当日は迷うことなく会場に向かいましたし。

|

2017年6月20日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その1
↑のつづき

 すばるは色々な出来事を乗り越えて新を選びましたが、新が
交通事故に遭うという予想外の出来事がより一層新への想いを
強くさせたかも。もちろん新の意識が戻らない間はつらい思いを
していましたが。

 新がいい加減な性格の子であるかのよう校内で振舞っていたのは
母親の都合で転校生活を強いられていたからという面があるのが
大きいのは間違いなさそうですが、母親の呪縛(じゅばく)から
解き放たれたのに言動が変わっていないところを見ると、完全に
性格自体が変わってしまったかな? もしかしたらかつての優等生の
新が偽りの姿で、今の姿が本来の姿なのかもしれませんが(w


 新は航の家で同居生活をすることになりますが、何だかんだ言っても
この二人は仲が良いので、すばるを抜きにしてもいい関係を築ける
のではないかと。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その3

|

2017年6月19日 (月)

種村有菜原画展、あさって21日から池袋で開催(西武ギャラリーで2017年6月21日から)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 いよいよあさってから池袋で種村有菜原画展が開催されますね。
前売り入場券を買った段階ではまだまだ先のことと思っていたのですが
あっという間に開催直前となりました。

 前回押上で行われた原画展では入場するためには当日に整理券を
もらって、自分の番が来たら会場内に入るという形だったので、今回も
時間に余裕を持っていくか。

 主催者のツイッター公式アカウントで、グッスの紹介もされていますが、
魅力的なものが多くて、どれを買うべきか悩みます(w グッズの一覧を
見ると、私はモバイルポーチがに惹(ひ)かれました~

|

2017年6月18日 (日)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回でキミ恋は最終回ですが、正直もう少しすばる達の学校生活を
見てみたかったなぁ。

 お話の冒頭部分ですでに交通事故に遭って一時意識不明だった新が
無事に回復に向かっていますが、本当に新の母はクズだったんだな(w
自分の息子が大怪我をしたのに病院まで来ている様子が全くないし。
もうこの時点で事実上星崎家の養子状態だな。ここまで来ると保護者と
しての責任放棄というより、完全に捨て子だろう。

 まぁ新本人はすばる達が一生懸命世話をしてくれているので、全く
不都合はなさそうですが。むしろ母に来て欲しくないと思っているのでは!?

 冗談抜きで新が社会人になったらもう親子の縁が切れそうだな…と
思って読み進めていたら、社会人どころか、もう母のほうが新しい彼氏の
ところに行く時点で親子関係を続ける気はなさそうだ。

 新のほうから積極的に連絡する気などないだろうし、まぁもう新が
母に振り回される生活はもう終わりですね。この先、母が何かをやらかした
としても無視でいいでしょう。関わらないほうがいい。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 最終回(りぼん2017年7月号)感想 その2

|

2017年6月17日 (土)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その4
↑のつづき

  美玲は真野と特別な関係になりたい、「夜の知識」を身につけたいと
いうことで友達に質問攻めにしていますが、正直聞かれたほうは何と
答えたらいいのか分からないだろうwww まぁ他に聞ける人もいないから
仕方ないのでしょうけど。まさか真野に聞くわけにもいかないし。口で
説明しろといわれても困るだろうな。

  難しく考えすぎているように思えてならないのだけど、美玲としては真野
のために頑張りたいという思いが強いのでしょう。だから必死になると。
でも無理して自分が積極的にやりたくいことをやる必要はないと思う
けどなぁ、真野だって美玲が無理をすることを望むとも思えないし。

 本当に真野が美玲と一歩進んだ関係になりたいのであれば、とっくの
昔に動いていたでしょう。

↓つづきはこちら
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その6

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月16日 (金)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」まであと一ヶ月(2017年7月16日~17日開催)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 7月16日と17日に品川のインターシティーホールで毎年恒例の
りぼんのお祭り「りぼん☆みらいフェスタ2017」が開かれます。
今年から集英社みらい文庫も加わりますが、開催まで今日でちょうどあと
一ヶ月ですね。

 りぼんカフェが今年も設置されるようですが、去年私はドリンクだけを
利用したので、メニューによっては食事のほうもしてみたいな。

 まんが家さんの寄せ描きのコーナーも楽しみです。寄せ描きのボードが
設置されている場所に行く度に新しい絵が加わっていたりしますから。
結構まんが家さんが絵を描いていらっしゃるところに遭遇することがあるの
ですが、いつも読ませていただいている作品の作家さんが目の前で絵を
描いているので、何だか不思議な気分になります。

 一ヶ月なんてあっという間だから、もう今からイベント当日が
楽しみです!

|

2017年6月15日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:35(りぼん2017年7月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  もう周りの人間関係を破壊することだけが目的にも見える「ゆゆ」ですが、
ゆゆの恐さを知っているのはこの時点では奈菜だけなので、もうやりたい
放題ですね。ゆゆの恐さを知っている奈菜ですら、ゆゆ対策ができていないの
ですから、ゆゆにしてみればクラスメイトを混乱させることなんて赤子の手を
ひねるより簡単でしょう。

 伊央はゆゆの行動の理由が何となくわかってきた感じですが、まだ
他の子はゆゆの手のひらの上で踊っている感じ。中学時代から奈菜を
翻弄(ほんろう)してきたからな。嫌がらせの方法などいくらでも思いつく
のでしょう。

 ゆゆは基本的に人間を信用していないのだと思う。独占欲が強い子が
人間を信用できないとか、本当に最悪だよな… 自分の行動の結果
相手がつらい思いをしたりしているのを見て楽しんでいる面も
あるのは間違いないけど、正直対策ってないも同然だからな。何しろ
クラスの中で孤立しても、保健室登校をする羽目になっても、全く
動じないのだから。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:35(りぼん2017年7月号) 感想 その2

|

2017年6月14日 (水)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき アニ横悩み相談室<6月編> の巻~」(りぼん2017年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今月はヤマナミさんが悩みを解決する話ですが、いつの間にか
「ヤマナミShow」でない新シリーズが始まったとはwww

 今回取り上げられているお悩みのネタは梅雨に関するものが
多いですが、今年の梅雨って今のところあまり雨が降っていない
ですね。梅雨入り宣言が出てしばらくしたら晴れが続いている地域が
多いですし。

 体操服を洗濯するのを忘れた時にどうすればいいのかという質問に
対する答えが一番まともだったな。

|

2017年6月13日 (火)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その3
↑のつづき

 新学期ということで身体測定というイベントが発生していますが、愛は
体に関してはちょっと深刻な悩みを抱えているので、身体測定の
スケジュールが書かれたプリントを見ただけで不安な表情を見せて
いますね。

 男装をしてステージに上がっている愛にとって自分の胸が大きくなって
しまうというのは大問題なんだよなぁ、胸が大きくなったら喜ぶ人の
ほうが多そうですが、愛はよろこぶ余裕はない。こればっかりは努力
してどうなるものでもないのがきついところだ。体重を減らすので
あるならばダイエットをすればいいけど。

 愛は今後もダンスを続ける意思があるのだから、体の特徴をごまかし
きれなくなってきたら、決断を迫られる場面も出てくるかもなぁ。

 一旦「アイ」は引退して、本来の姿で女性ダンサーとして改めて
デビューするとかダメなのかな?

(つづく)

|

2017年6月12日 (月)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その3
↑のつづき

 真野と結婚をすることになった美玲、幸せいっぱいの生活のはずなのですが
美玲には悩みがあるようですね。交際を始めて既に数年経っているのに
いまだに関係が変わっていないということを気にしているのか。

「特別な関係」になりたいと願う美玲ですが、もしある日突然美玲が
積極的になったりしたら真野がびっくりしちゃうだろうから、あまり
無理する必要はないと思うのだけどな。まぁ本人にしてみれば必死なの
だろうけど。

 ふと思ったけど、美玲って予想外のことを知らなかったりするから
子育てをすることになったら色々大変そうだ… まぁ性格的に虐待を
する心配はないだろうけど。真野と一緒にやっていくしかなさそうだ。

 で、特別な関係になりたいと願う美玲はあるものを教材代わりに
使おうとしているのですが…

↓つづきはこちら
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月11日 (日)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その2
↑のつづき

 アイにとって厄介なのは、アイとハヤテが同じ学校に通う羽目になったという
ことですよね。ハヤテが他の学校に通っていればハヤテがどんな女の子と
仲良くしていたとしても直接その様子を目で見る機会はまずなかったでしょうから。

 同じ校内だと、それこそ今回のお話みたいに、他の生徒が噂話をしているのが
嫌でも耳に入ってしまう。ハヤテにしてみればツイッター上とは言え凛音とは
知り合い同士なのだから、距離を置くほうがおかしい訳で。

 前にも書かせていただきましたが、愛は「アイ」だということを隠している以上
ハヤテとしてもなかなか校内で愛とは仲良くできないだろう。

不安だけが募(つの)っている感じの愛ですが、こうなると周りが何を言おうが
気が晴れることはないので、やっかいだな。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その4

|

2017年6月10日 (土)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕64ワン(りぼん2017年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回はナオとチョコタンが犬が車に轢(ひ)かれた現場に居合わせたお話
でしたが、こういう時は犬の言葉が分かり、人間と話ができるチョコタンが
いると頼りになりますよね。飼い主夫婦もパニック状態になっていますが
そりゃそうだろう、ついさっきまでかわいがっていた犬が血まみれになって
いるのですから。

 轢かれてしまった犬は「虎太郎(こたろう)」ですが、元ヤンの夫婦が
飼い主で、助かる可能性がほとんどない虎太郎を苦しませないために
安楽死させるかどうかで殴り合いの大喧嘩をしているのを見てうんざり
した表情で、もう安楽死とかどうでもいい感じですね。おそらくこの夫婦は
前からこんな感じなのでしょう。

 自分の命が危ないというのに、飼い主の心配をするとか虎太郎は本当に
やさしいな。別に虎太郎のことをどうでもいいと思っているわけでは
ないようですが、夫と妻とでは虎太郎に対する愛情表現の方法が違います。

 虎太郎がまだ生きているのに命を絶つのはとんでもないという考えも、
苦しみ続けるだけなら楽にしてあげたいという考えも、間違っているという
ことはないので、後は哲学の問題なのかなぁ。

|

2017年6月 9日 (金)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第10話(りぼん2017年7月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第10話(りぼん2017年7月号) 感想 その1
↑のつづき

 杏の家族が登場していますが、古屋はもし杏と結婚したらこの人たちと
親戚付き合いをすることになるのか(w これは大変だわ。まぁ悪い人たち
ではない…というかむしろいい人たちなのだろうけど、慣れるまでは戸惑いの
連続だろうな。杏の弟は一人だけ性格が違うようですが。

 杏の母を見てると、杏が普通に見えてくるwww 基本的に誰かと話をする
のが大好きな一家なのでしょう。

思わぬ形で杏は自分の部屋に古屋を招き入れることができましたが、この
感じなら、これからも杏は古屋のことを呼んでいいような気もするけどな。
まぁ古屋も立場っていうものがあるから、今回のようなハプニングでも
ない限りはきついか。

(つづく)

|

2017年6月 8日 (木)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その1
↑のつづき


 思わぬ形でハヤテと同じ学校に通うことになった愛ですが、ハヤテは
愛がアイだということを隠しているので、一切話しかけようとしませんが、
まぁ正体を隠した形で学校内では「愛」と友達となるなんていう器用な
こともなかなかできないよなぁ、バレる危険も一気に高くなるし。

 今回から新キャラ凛音(りんね)が登場しましたが、ダンサーでよく
動画投稿サイトに登場しているのか。この子もアイと同じ学校に入り
ましたが、元々ツイッター上でハヤテが凛音とよく絡んでいる
ことからアイはもやもやとした気持ちになってますね。

 初顔合わせの瞬間から嫉妬心がメラメラと燃え上がっていますが、
よくよく考えたら仕事の現場ではアイは「愛」であることを隠して男の子の
フリをしているからハヤテとあまりいちゃいちゃできないし、学校ではハヤテ
とは面識がないことになっているか
ら、やはりいちゃいちゃできない。

 距離が遠いわけではないからストレスが溜まりますよね。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その3

|

2017年6月 7日 (水)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第10話(りぼん2017年7月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今思ったのだけど、244ページの下に載ってる登場人物の紹介の欄、
我妻の紹介文がデレる前のままだけど、最新版にする予定はないのかな?

 杏は家に帰ろうとしていた古屋のことを茂みに隠れて待って
いましたが、ここまでネタを仕込むなら一緒に帰りたいと普通に
お願いすればいいのにwww そりゃこんなことをされたら古屋で
なくてもとりあえずスルーしてそのまま通りすぎますわ。

 偶然出会ったという設定で楽しみたいならもう少し台本をちゃんと
作ろう。杏が古屋に出会ったのは完全に仕込みでしたが、この後
街を歩いていると杏の母に偶然出会いました。杏がいなかったら
この人が杏の母とは思わなかっただろうな。

 この後、杏の母は半(なか)ば強引に古屋を自宅に招いたのですが、
杏が強引に迫る性格になったのは、この母の影響なのかもしれないな(w

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第10話(りぼん2017年7月号) 感想 その2

|

2017年6月 6日 (火)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その2
↑のつづき

  しかし美玲は18歳で専門学校生のまま真野と結婚するのか。まぁ
すでに同居をしていて、事実上結婚しているようなものなのだから、正式に
結婚をしたほうがいいのかもな。結婚をしてしまったら縛られてしまうという
気持ちは全くないだろうし。

 ウエディングドレスを選んでいる美玲ですが、美玲が気に入ったドレスが
人気商品で予約が取れないと真野が知ると、あっさり同じドレスを
オーダーメイドで作るように頼むとか、さすが真野といわざるを得ない(w
当然美玲は遠慮しているけど、美玲でなくても一日しか着ないドレスに
多額のお金をかけるのはもったいないと思うよなぁ。

 まぁ人生の大イベントだから、買える余裕がある人は買って記念に
残しておいたほうがいいかも。もっとも真野は別の目的もあるようですが。

 美玲のためにできる限りのことはやってあげたいのでしょう。

↓つづきはこちら
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月 5日 (月)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ハヤテがアイが通っている学校の高等部に入学してくるという
新たな展開に入ったバディゴ!ですが、前回の最後の場面は本当に
驚きましたよね~ なかなか自分の進路をアイに明かさなかった
ハヤテですが、こんなネタを仕込んでいたとは。よく入学式当日まで
秘密を守りきったな。普通どこからともなく情報って漏れるものですが。

 これが本当のサプライズなのかもしれませんが、アイはあまりに
驚きが大きかったのか、「アイ」ではなく「愛」の姿のままなのに、うっかり
ハヤテに話しかけてしまっていますね。

 ハヤテはアイの秘密がバレないように気をつかったのか他人のフリを
していますが、これハヤテが卒業するまでアイの秘密を守り通せるもの
なのだろうか?www
他人のフリをするのって結構大変だし。基本的に校内では
話しかけないほうがいいのだろうけど、いつまで続くことやら。

 アイはハヤテが他の女の子と仲良くなっているのを見て複雑な気持ちに
なっていますが、自分は校内でハヤテと仲良くするのは大変なので、
このままでは指をくわえて見ているしかないのですが。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.34(りぼん2017年7月号) 感想 その2

|

2017年6月 4日 (日)

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その2
↑のつづき

  そういえば忘れてしまいそうになるけど、菜緒と上原くんは中学時代に
同居生活をしていたんですよね。不動産屋にだまされたとは言え、異性と
同居していたなんて、今にして思えばすごい(w

  その後異性と同居してもおかしくない年齢になっても同居していなかったのは
謎としかいいようがなかったのですが、ようやく上原くんのほうから一緒に
住もうという提案が菜緒にありました。まぁ二人は遠距離恋愛の期間が
あったから、一緒に住もうと切り出すタイミングがなかなかなかったので
これまで別々に住んでいたのは仕方なかったですが。そう簡単に引越しって
できるものではないし。

 菜緒が上原くんがちょっと北浦さんと会っているだけで色々不安に
なってしまうのは、二人の間で会話が足りていないからという面も
あると思うので一緒に住むのはとても良いことだと思います。
ただ菜緒の性格を考えると一緒に住んだら今度はまた他の理由で
あれこれ言い出すかもしれませんが(w

↓つづきはこちら
【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その4

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2017年6月 3日 (土)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その1
↑のつづき

 節約の域を越えた貧乏根性で作り上げた作品を作るということで
専門学校内ですっかり有名になった美玲ですが、声をかけやすいのか
男子生徒から声をかけられてますね。まぁ顔はかわいいし、性格も
良いから、声をかけるハードルが低かったのかもしれませんが、学校
まで真野が迎えにきて専門学校の一同が美玲の真実を知ることに
なります。

 美玲のイメージと真野が頭の中で結びつかないということで
混乱しちゃってますが、そりゃまぁそうだよなwww 美玲の言い方
をまねするわけではないけど、国宝級の真野がすごく高そうな
車に乗って美玲のことを迎えにきたのですから。

しかし今更だけど、もし美玲が初めて真野に出会った時に、あの時間に
あの場所を通りすぎていなければ、美玲の人生は今とは全く違うものに
なっていた可能性が高いんですよね。人の運命ってどこで変わるか分からない
です。

↓つづきはこちら
【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年6月 2日 (金)

りぼん7月号に「りぼん☆みらいフェスタ2017」の情報が掲載

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 7月16日と17日に品川インターシティーホールで開催される
「りぼん☆みらいフェスタ2017」の情報がりぼん2017年7月号に
掲載されていました。

 今年も直筆サインカード入りコミックスが販売されるようですが
毎年りぼんフェスタの会場でこれを買うのが楽しみなので、今年も
売られることになってよかった~ 直筆サインを手にいれる機会なんて
なかなかないですし。

  りぼんフェスタと言えば限定グッズを買うのも楽しみのひとつですが、
今年A3クリアポスターが売られるとは! つばさとホタルと「きらめきの
ライオンボーイ」の2種類だそうですが、これは楽しみ!

|

2017年6月 1日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:34(りぼん2017年6月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「ゆゆ」って元々誰とでも話せる性格なのだから、中学時代に奈菜に
自爆してまで嫌がらせをする必要など全くなかったのですが、自ら
保健室登校までして嫌がらせを敢行(かんこう)、そして奈菜に一言も
言わないで奈菜と同じ高校に入学するという離れ業までやってのけたの
ですが、そもそもなんでこんなことをするのだろう?

 奈菜にこだわるのは奈菜を独占したいという嫉妬心が強いからという
ことで説明ができるのですが、今回の話を読むと単に奈菜へのこだわりが
強いということだけでは説明がつかない感じですね。

 最初のうちはいじわるをしてでも自分のほうを向いて欲しいという
「構ってちゃん」のような感じがしないでもなかったけど、今回の
話を見ると他人が地獄に落ちるのを見て楽しんでいるような感じ
なので、もう性格というより人格がぶっ壊れてる感じだ。

 今回のお話の後半部分でゆゆはとんでもない嫌がらせをやって
のけたのですが、ネタを仕込むのに結構手間がかかってるはずです
よね。一人で黙々と嫌がらせの仕込みをしている姿を想像したら
背筋が寒くなった…
 ゆゆのことを知り尽くしている奈菜が冷静に
ゆゆに突っ込みを入れてるのは笑えましたが(w 絶叫学級と
同じような恐さがあるわ。

 高校でゆゆの恐ろしさを知っているのは奈菜だけなので、奈菜は
ゆゆの危険情報をクラスのみんなに教えてあげてもいいような
気がするな。ただそうなると自分の過去の思い出したくもないで
あろうこともバレてしまいますが。

 普通こんなことをやったらクラス内で孤立してしまうのを
心配してもおかしくなさそうですが、ゆゆは孤立することなんか
恐くもなんともないからな。ある意味無敵です。

|

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »