【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その2
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その1
↑のつづき
キミシマンは今回の話で、割とはっきり自分の杏に対する想いを
表現していましたが、杏があり得ないレベルで鈍感なので、全く
伝わっていませんでしたね。ここまで鈍感な子って正直どうかと
思うwww 理由がどうであれ、この状況でキミシマンが何を考えて
いるのか分からないってある意味すごいよな。
自分から積極的にアタックすることはできても、他人の気持ちを理解
する力はないのか。まぁよくよく考えたら古屋の気持ちなんかほとんど
無視して強引に迫ったのだから、キミシマンの気持ちとか考えるわけは
ないか。
基本的に相手がどう考えているかということについては興味がないの
でしょう。
杏はたぶん古屋のことしか考えていないから、他の男子がどんな
目で自分をを見ているのかとか興味がないんだろうな。キミシマンが
さらに強く出たらどうするのか気になるな。
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)