« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」原画展

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7447

 今年のりぼんフェスタは原画展の撮影が自由だったのですが、蛍光灯の
光がどうしても映りこんでしまうので、綺麗に写真を撮れた人はあまり
いなかったかも(w

 りぼんフェスタの大きな目玉である原画展ですが、本誌などで見た
ことがある絵の原画を目の前でじっくり見ることができるので、時間が
いくらあっても足りないくらいでした。

 値段が高くなってしまうから難しいとは思うけど、りぼんの作品の
画集や複製原稿をグッズとして売って欲しいなぁ~ 良い記念になるし
自宅でゆっくり原画を見られます。

 展示されている原画を見ると、その原画が使われた話を読んでいた
頃のことを色々思い出します~

|

2017年7月30日 (日)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その1
↑のつづき

 キミシマンは今回の話で、割とはっきり自分の杏に対する想いを
表現していましたが、杏があり得ないレベルで鈍感なので、全く
伝わっていませんでしたね。ここまで鈍感な子って正直どうかと
思うwww 理由がどうであれ、この状況でキミシマンが何を考えて
いるのか分からないってある意味すごいよな。

 自分から積極的にアタックすることはできても、他人の気持ちを理解
する力はないのか。まぁよくよく考えたら古屋の気持ちなんかほとんど
無視して強引に迫ったのだから、キミシマンの気持ちとか考えるわけは
ないか。

 基本的に相手がどう考えているかということについては興味がないの
でしょう。

 杏はたぶん古屋のことしか考えていないから、他の男子がどんな
目で自分をを見ているのかとか興味がないんだろうな。キミシマンが
さらに強く出たらどうするのか気になるな。

|

2017年7月29日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その2
↑のつづき

 つばさと言えば鳥羽が言い寄ってきて悩まされた時期がとても長かった
ですが、鳥羽とアッキーが友人関係ということで、つばさとアッキーが
付き合いだしてからは大きな動きを見せていませんでした。

まぁ元々醒めたところがある性格だったのですから、変わったというより
元に戻ったと言ったほうがいいのかもしれませんが、何だかアッキーに
配慮してつばさにちょっかいを出すのをやめたというのを超えて、無気力に
なりかけているのが気になるなぁ。

 もう何をやってもつばさとつきあうことができないと完全に悟った後に
何を生きがいに生きていけばいいのかという話なのかも。

 今まで姉の影響で異性に対してかなり屈折(くっせつ)した思いを
抱いていた鳥羽がここまで変わったのはつばさのおかげだと思います。
ただつばさには心を開いたけど、異性全般に対してはまだ心を開いた
とは言いがたい状態ですね。ここからさらに変わるか注目したい
ところですが、今回の話の最後の場面を見ると、結構厳しそうな
感じもするな。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年7月28日 (金)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 キミシマンが杏に頼まれて杏と同じ店でアルバイトをすることに
なりましたが、見た目は超美形ということで、あっという間にお客さんに
大人気になったな。お客さんだけでなく、杏のバイト仲間の日野にも
好かれたようですが、日野はキミシマンが素っ気無い態度をとっても
全くめげないのか(w

 杏はキミシマンに対して恋愛感情を抱いていませんが、キミシマンの
ほうから近づいてきた段階ですでに古屋のほうに心を奪われていたので
キミシマンが入る余地はなかったんですよね。

 杏は日野がキミシマンのことを好きだと知り、仲を取り持つ
ように頼まれたので、色々工作をしてキミシマンとくっつけようと
していますが、あまりにも行動が分かりやすいから、すぐに
キミシマンにバレてしまっていますね。まぁでもこの場合はバレても
全く問題はないから、どんどんいけばいいか。

↓つづきはこちら

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第11話(りぼん2017年8月号) 感想 その2

|

2017年7月27日 (木)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その4
↑のつづき

 バディーズのライブ会場に凛音がやってきましたが、アイと愛が同時に
同じ場所にいるように見えるトリックを使ってハヤテ達は必死にごまかしてますね。
こんな古典的な方法でごまかそうとするとは(w 一応上手くいっていますが
これはハヤテの作戦通りに動ける人が奇跡的に身近にいたからだな。

 普通はこんな手は使えないwww  ただひたすら否定するだけで、結局
いつかはバレてしまっただろう。

 今回ハヤテがとった作戦は本当によくできていて、最後の場面で
予想外の展開になったのですが、それでもバレてない感じ。しかし
バディーズはスタッフの教育何とかしたほうがいいのではないで
しょうかね。警備がザルすぎて、不審者も入り放題のような気が…

|

2017年7月26日 (水)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その4
↑のつづき

 「ゆゆ」は孤立を全く恐れることなく、クラス内で嫌がらせをこれまでずっと
やってきましたが、ゆゆの本性がバレてしまったので、これからはゆゆが
何を言おうがもうまともに話を信じる子などいないでしょうね。なので、
普通に考えたらもう嫌がらせはできなくなるのですが、ゆゆはとにかく
この程度のことでは動じないからなぁ。

 ゆゆが絶対悪になったおかげで、ぎくしゃくしていたクラスが妙に
まとまりましたが、元々ゆゆが原因でもめていたようなものだから
原因が判明した今となってはもめ続ける理由もないのでしょう。

 奈菜はこれで堂々とゆゆと縁を切る理由ができたのですが、奈菜に
ゆゆと縁を切るという選択肢はないようだな。別にゆゆのことを嫌い
というわけではないので、縁を切るなどあり得ないのでしょうけど、
よくよく考えたら縁を切れるなら、とっくの昔に悩みは解決している
訳で。

 やはり正面からゆゆに最終決戦を挑(いど)むしかなさそうだ。奈菜は
ゆゆのことを嫌いというわけではないから、ゆゆがこのまま巨悪として
認識されて孤立していくのを見て平常心でいられるわけはないから。

|

2017年7月25日 (火)

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕第57回(Cookie2017年7月号) 感想 その4
↑のつづき

 菜緒と上原くんが再び同居生活をすることになりましたが、上原くんが
通う大学に近いというのはいいですよね。上原くんは食費節約と
言ってますが、まぁ理由はどうであれ、これで再び同居生活が始まり
ますね。

 菜緒と上原くんって同居しているイメージが強かったけど、同居再開
は8年ぶりなのか。まぁ遠距離恋愛の時期もあったしな。上原くんが
言っていますが、2人が同居していたのは中学3年の夏休みから高校1年の
秋までだから1年ちょっとだけなんですよね。

 これでまりなと菜緒の同居生活も終わりですが、みっちゃんと新たに
同居生活を始めるから、すぐに新しい生活にも慣れるでしょう(w

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2017年7月24日 (月)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その3
↑のつづき

 とにかく凛音がアイの正体が愛でないかと疑っているのを何とか
しないといけないので、色々工作をしているハヤテですが、アイが
男性であるということを示す画像をでっち上げるとか、わろたwww

 凛音も言っているけど、今は簡単に合成画像を作れるから、実際に
目で見ないと凛音は信用しないだろうな。

 やはり凛音に対してどうしてここまでアイの正体にこだわるのか聞いた
ほうが早そうな気もするけど、まぁ答えないだろう。今回のお話の最後の
場面でアイに対して凛音が言ったことが、アイにこだわっている理由を
探る大きなヒントになるかもしれませんが。

 色々考えてみたけど、凛音の性格を考えると何をやろうがずっと
つきまとって来るから、いっそのことすべて本当のことを言ってみる
というのも悪い話ではないような気がしてきた。さすがに学校を卒業
するまで追われ続けるのも嫌だろうし。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その5

|

2017年7月23日 (日)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その3
↑のつづき

 高校入学当初は中学時代のような暴走をしていなかった「ゆゆ」ですが
一気に攻勢に出たので、すっかり本性がクラスのみんなにバレてしまいました。
まぁずっといい子でいられるわけもないから、いつかはこうなったか。

 いじめのようなことをされてますが、まぁ短期間で結構クラスのみんなに
迷惑をかけまくったからな…そりゃ恨まれるだろう。嫌がらせを受ける
羽目になったのは自業自得(じごうじとく)ですが、本人は全く堪(こた)えて
いませんね。

 そりゃ中学時代に完全孤立してもビクともしなかったのだから、この
程度の嫌がらせなんて全く気にならないでしょう。ゆゆのことをよく
分かっていなかった子達からすれば、ゆゆにダメージを与えている
つもりなのだろうけど、まぁ相手が悪かったな(w

 ゆゆは奈菜のことしか見ていないのだから、他のクラスメイトが自分の
ことをどう思っているかなど、そもそも興味がない。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その5

|

2017年7月22日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その1
↑のつづき

 つばさとアッキーもすっかりカップルらしくなりましたね。以前はどこか
ぎこちない感じもあったのですが、もう誰が見てもラブラブですわ。

 せっかく朝練のために朝早く登校したのに、アッキーが体育館の鍵を
確保するのを忘れてしまい、朝練は中止に。まぁこういう日もあるさ。
時間をつぶす必要が出てきたので、つばさのクラスにアッキーも入ることに。
アッキーとは別のクラスだから、こういうことでもなければアッキーと教室で
隣同士で座ることなどなかったと思うので、アッキーが鍵を忘れてしまったのも
悪い話ではなかったのかも。

 アッキーがつばさのクラスの教室に入ったら、かなり雰囲気が違うと感じた
ようですが、これは分かる!!! 基本的に全く同じ作りのはずなのに、他の人の
クラスに行くと全く別世界だったりするからな。違うところってせいぜい
掲示物くらいなのに不思議ですよね。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年7月21日 (金)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」直筆サイン入り、りぼんマスコットコミックス

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7662

Img_7656

Img_7651

 りぼんフェスタの会場ではまんが家さんの直筆サイン入りカードが入った
りぼんマスコットコミックスの販売が行われてきたのですが、今年も販売
されていたので、買ってきました。

 今回買ったのは

・キミとだけは恋に堕ちない 4
・バディゴ! 8
・なないろ革命 7
・好きにならずにいられない 1
・アニマル横町 17
・めだかの学校2限目!

 以上6冊でした。こうやってサインをならべてみると、まんが家さんの個性が
結構出てますよね。

 まんが家さんの直筆サインはなかなか手に入らないので、大切に
したいと思います☆

|

2017年7月20日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その2
↑のつづき

 奈菜は不器用でも一生懸命頑張る気持ちはしっかり伊央に伝わって
いましたが、奈菜も自分は一人ではないのだということが実感できて
少しは安心した感じですね。

 奈菜が空回りしようが突っ走ったのは決して無駄ではなかったという
ことなのでしょう。今まで奈菜にここまで心を開いた人ってどのくらい
いるのだろう? 今回の話にも出てきたけど、「ひまり」はまぁ奈菜の
親友と言っていいかもしれませんが

 自分の家の前にクラスメイトが待っていたのですから、そりゃうれしい
よなぁ。自分は一人ではないということも再認識することができたので、
目で見て確認できると安心感がありますよね。

 まぁ奈菜は他の子と一味違うと言っても、良い意味で違うのだから
一度理解してくれた子はずっと友達でいてくれそうだ。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その4

|

2017年7月19日 (水)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」りぼんフォトスポット

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7404

 りぼんフェスタには毎回記念写真を撮れるコーナーがあるの
ですが、今年は背景や撮影用の小道具も用意されて、色々
工夫して写真を撮ることができました。

 教室風の背景に置かれたPOPのキャラ達は本来は同じ学校に
通っているわけではないので、この記念写真のコーナーみたいな
風景をりぼん本誌で見ることはできないのですが、実際にりぼん本誌に
連載されている各作品のヒロインが同じ学校に通ったら、どんな
感じになるのだろう。増刊号で企画してくれないかな?(w

Img_7416

 背景があると、他の人が写(うつ)りこんでしまう心配がないのが
いいですよね。

Img_7483

Img_7488

 すべての背景で写真を撮った人も結構いるだろうなぁ、どのキャラも
魅力的ですし。

 

|

2017年7月18日 (火)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」 まんが家さんの寄せ書きコーナー

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_20170717_171135

Img_7611

 りぼんフェスタは毎回まんが家さんが自由に絵を描ける場所が設置されて
いるのですが、目の前でまんが家さんが絵を描いているのを
見ると、なんだか不思議な気分になります。寄せ書きのコーナーを
見るためだけに品川まで行ってもいい位です(w

 寄せ書きのコーナーには開催期間を通じて何度もまんが家さんが
やってくるので、最終日の終了時刻近くまで目が離せません!

この寄せ書きは2017年のりぼんがどんな感じだったのか知ることが
できる貴重な資料かも。

|

2017年7月17日 (月)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」 2日目(最終日)に行ってきました(2017年7月17日・品川インターシティホール)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん☆みらいフェスタ2017」 1日目行ってきました(2017年7月16日・品川インターシティホール)
↑のつづき

Img_7630

 りぼんフェスタ2日目行ってきました。アニマル横町のイヨと、みらい文庫
の「みらいちゃん」が昨日に引き続き来ていたのですが、今回りぼんフェスタ
に初登場となったみらいちゃんも結構かわいらしいですね!

 今年は猫田が決ませんでしたが、まぁ連載も終わってしまったから
仕方ないか。

Img_20170717_154333

 今日もかなり蒸し暑かったですが、りぼんカフェでいつでも飲み物を
買えるのは有難かったです。飲み物を買うとコースターが付いてくるの
ですが、これは実際にコースターとして使うのは勿体ないな(w

 今年のりぼんフェスタは天気が大きく崩れることもなくてよかったです。
横浜で開かれていた頃は悪天候に悩まされることも度々(たびたび)
ありましたし。

|

2017年7月16日 (日)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」 1日目行ってきました(2017年7月16日・品川インターシティホール)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7499

Img_7506

 りぼん☆みらいフェスタ2017の1日目に行ってきました。会場は
品川インターシティホールだったのですが、ここもすっかりお馴染みと
なりましたね。

 例年通り、グッズや本を買う人は列に並んで、展示だけを見る人は
列に並ばないで会場に入ることができる仕組みだったのですが、
今日はいつもの年よりグッズ列で長く待たされました。屋根がある
ところに待機列がつくられているので、直射日光にさらされる心配は
ないのですが、蒸し暑くて結構大変でした。飲み物は持っていたほうが
良さそうです。

 雨が降らなくてよかった~ 会場は雨の心配はないですが、やはり
雨だと気分もいまいちですし。

Img_7492

Img_7494

 グッズや本は早い段階で売りきれてしまったものもありました。
どのイベントでも同じなのでしょうけど、やはり欲しい物がある場合は
無理のない範囲でなるべく早く並ぶしかないのでしょうね。

↓つづきはこちら
「りぼん☆みらいフェスタ2017」 2日目(最終日)に行ってきました(2017年7月17日・品川インターシティホール)

|

2017年7月15日 (土)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」 明日開幕!!! (7月16日~17日開催)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 いよいよりぼん読者の夢の祭典「りぼん☆みらいフェスタ2017」が明日
から品川インターシティホールで開催されます。今年から集英社みらい文庫が
仲間に加わって、より一層楽しいイベントになりますが、遠足の前日のような
わくわくとした気持ちになってます~

 りぼんフェスタというと直筆サイン入りのカードがもらえるりぼんマスコット
コミックスの販売が名物となっていますが、今年も早い段階で売り切れる
作家さんが出るのだろうなぁ。何時くらいに売り切れるのかは当日に
なってみないと分からないのですが、無理のない範囲で早くから並ぶ
しかないのでしょうね。

 りぼん編集部のツイッターアカウントによると、今年は記念写真を
撮れるコーナーがパワーアップしたようですが、りぼんフェスタの
会場って絵になる場所が多いから、色々なところで記念写真が
撮れます。

 天気も良さそうで、絶好のイベント日和となりそうです。今から
開幕が待ち遠しいです!

|

2017年7月14日 (金)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その2
↑のつづき

 しかし謎なのが凛音がなぜここまで愛の正体がアイであるのでは
ないかという疑惑にこだわっているのかということだよなぁ、興味本位
で知りたいという気持ちがあるのは分かるけど、ここまで粘着(ねんちゃく)
するほどのことかな?

 ハヤテは凛音にどうしてアイの秘密にこだわるのか聞いてみれば
いいのに。知ってどうするつもりなのだろう…弱みをにぎって言うことを
聞かせるとかいうのが定番のネタでしょうけど、果たしてどうか?

 もしかして、とっくの昔にアイの正体は愛だと分かっているけど、
わざと分からないフリをして色々ちょっかいを出してるということは
ないのかな? 声とか目の感じで気づいてもおかしくない訳だし。

 …そもそもハヤテの態度が不自然なんだよなwww もう少し上手く
芝居をしないと。まぁダンサーであって役者ではないから仕方ないと
言ってしまえばそれまでですが。ムキになりすぎだろう。

 ただそうなると、なんでわざわざそんな面倒なことをしているのか
という新たな疑問が沸いてきますが。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その4

|

2017年7月13日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その1
↑のつづき

 奈菜は正直もうどうしていいのか分からない感じだな。ようやく「ゆゆ」の
呪縛(じゅばく)から逃れることができていたと思っていたら、実はそうでは
なかったということが分かってしまったのだから、無理もないですが、
ある意味自分自身の意志でゆゆに縛られる生活を選択しているような
ものなので、つらいところですよね。

奈菜は学校から逃亡して、あてもなく街をさまよっている時に「ひまり」
と出会いましたが、ひまりが同じ高校にいたら、もしかしたら奈菜の学校生活は
違ったものになったかもしれないなぁ。

 …と思ったけど、よくよく考えたら別の学校に通っている子のほうが、
しがらみがないから、本音も言えるので、ひまりが別の高校になったのは
よかったのかな? 別に学校が別でも電話やスマホのアプリでお話をするのは
自由なので、これからも色々相談したほうがいいかも。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その3

|

2017年7月12日 (水)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その1
↑のつづき

 ハヤテが自分の学校に来たのは凛音がいるからではないかと半分本気で
疑っていた愛ですが、凛音が自分に接近してきた時のハヤテの対応を見て
ようやく本当は自分を守るためではないかと思い始めたようですね。

 凛音は愛が「アイ」でない証拠を出せと言っているのですが、もし
本当に2人が別人だったとしても証拠なんて出しようがないでは
ないかwww


 どうやって証明しろと言うのだ。まぁ普通に生活している分には愛が
アイだということが校内でバレることはないので、何もしないのが
一番の対策のような気もするのですが、愛自身がバディーズについて
教室で話をしたりしているからな(w

 少なくとも「きーちゃん」との会話は気をつけたほうがいいな。
凛音っていきなり現れるから。

 愛が下校時に凛音に尾行されたらバレてしまうかもしれませんが
今回の話を最後まで見ると、その発想は凛音は持っていないようですね。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その3

|

2017年7月11日 (火)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 高校に入ってから「ゆゆ」に縛られ続けた生活が脱却できて
いたかのように思えていた奈菜ですが、ゆゆがちょっと奈菜に
ちょっかいを出したら途端に元の気持ちに戻ってしまったな。

 結局奈菜はゆゆに縛られ続けていたことが明らかとなりましたが、
いかに中学生活が過酷だったか分かるよな… 奈菜がありえないくらい
人のために動く性格になったのも結局ゆゆの影響が大きかっただろうし。

 奈菜は学校から逃げ出してしまいましたが、やはり物理的にゆゆが
いないところに行くのが消極的だけど一番確実な対策に思える。ただ
それだと結局奈菜はゆゆのことを心の奥底で気にし続けるだろうから
根本的な解決にはならないか。

 ゆゆが嫌なことを言ってくるのが嫌というより、もうどうしていいのか
分からないという苦悩のほうが大きそうですが、ゆゆのことを一切考えない
で生活できていた時期なんて短いからな。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:36(りぼん2017年8月号) 感想 その2

|

2017年7月10日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業26「『繰り返すコドモタチ』中編」(りぼん2017年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 前回に引き続き何度も同じ事故を繰り返している世界に入り込んで
しまったハルヒですが、このループから抜け出す方法を見つけない
限り、永遠にこのままですね…

 楽しいことでも同じ事を何度も繰り返したら嫌になりそうなのに、
ハルヒはバスの事故を繰り返し体験してるんだからな。命綱は現実世界の
ハルヒの兄と通信ができるスマホですが、もう電池が怪しくなって
きてます。余計なことを一切やらなかったとしても、兄とやりとりを
しているだけで確実に電池は減っていくからな。

 幸いハルヒはループ世界に事故のことを覚えている優木がいたので
とりあえず相談はできるのですが、肝心のループから抜け出す方法は
知らないということで、根本的な解決はできないままでいます。

 スマホの電池は誰かに充電させてもらえればいいのだけど、ループの
始点が遠足に出発する直前の教室だとしたら、充電したくてもできないな。
小学生だと充電器なんてなかなか持ち歩いていないだろうし。

 今回のお話を読むと、ループが始まった直後はクラスのみんなも
自分達がループをしているって知っていたのかな???

 続きが掲載される次号が楽しみです。

|

2017年7月 9日 (日)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 すっかり凛音(りんね)につきまとわれるようになってしまった愛
ですが、凛音は完全にバディーズのアイの正体は愛だと思っている
ようです。

 きーちゃんはバディーズのファンクラブライブのチケットを自力
で取ったのか。目の前にチケットなどいくらでも何とかしてくれる人が
いるのに、わざわざ自分で取るとは。きーちゃんはチケットを取ると
いう行為自体を楽しんでいるようですが、最近は歌手や声優のライブの
チケットってなかなか取るのが大変だから、正直あまり楽しむという
ことはできないような気もするな(w

 凛音は「アイ」が女なのではないかということをわざわざ愛に
言いに来ていますが、こうやってだんだん逃げ道をふさいでいく戦法か。
いきなり愛に対して「アイでしょ?」って聞いたところで答えるわけない
からな。これはハヤテのストレスが溜まりそうだ…

 いっそのことさっさと認めてしまうという手もなくはないですが、
凛音がどう出てくるか読めないから、正体をバラすのは恐いよね。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.35(りぼん2017年8月号) 感想 その2

|

2017年7月 8日 (土)

そういえば「りぼん☆みらいフェスタ2017」にスマホ関係のグッズが無いよね

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「りぼん☆みらいフェスタ2017」の開幕が近づいてきましたが、
当日会場で販売される限定グッズの一覧を見て思ったのですが、
スマホ関係のグッズが無いですね。
今やアニメやまんがのグッズと
いうとスマホ関係のグッズは定番中の定番なのですが、これは
何か戦略があってのことなのだろうか???

 値段の関係なのかなぁ? 確かにスマホケースとかだと3000円超えも
珍しくないから、お小遣いで気軽に買うというわけにもいかないし。
私としてはりぼんのキャラが勢ぞろいしたスマホを入れるモバイルポーチ
とか欲しかったです。

 無地のポーチにりぼんのマスキングテープ使って自作するとかwww
まぁこれだと使っているうちにテープが剥(は)がれてきて汚くなりそう
だから無理でしょうけど。

 正直ストラップは欲しかったなぁ~

|

2017年7月 7日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 修学旅行も無事終わり、普段の学校生活が戻ってきたつばさ達ですが
写真屋さんが撮った写真を買うというイベントが待っていたか。最近は
自分達で簡単に写真が撮れますが、やはりプロが撮った写真は一味
違いますよね。仲良しグループが全員納まっている写真って、誰かに
撮ってもらわない限り無理だし。

 「ひな」は学年が違うからお留守番でしたが、きちんとバスケ部の
留守を守っていたのか。自分の兄を打ち負かすという明確な目標が
あるからな。嘘をついてつばさなどに嫌な思いをさせてしまった事件
以降は本当に真面目な子になったよなぁ。

 三日月は相変わらず鳥羽につきまとっていますが、鳥羽がいくら
嫌味な言い方で追い払っても全く堪(こた)えてませんね。このくらいの
子でないと、鳥羽に迫るのは難しいだろうな。 

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY48(りぼん2017年8月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年7月 6日 (木)

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その8

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで Wedding】〔優木なちさん〕第1話(Cookie2017年7月号)感想 その7
↑のつづき

 美玲が「夜の知識」を勉強したいということで借りてきた映像ソフトを
美玲に付き合う形で一緒に見ることになった真野ですが、一体どんな
気分だったたのだろうwwwwww 作品についてあまり露骨に反応する
訳にもいかないから大変だろう…と思ったら美玲の反応が面白すぎて
そんなことを気にする必要はなかったな。

 美玲が名言も飛び出しましたが、結構いいセンスしてるな。あまりに
美玲が純粋なので、謎の感動をしている真野ですが、ここまでやるのも
真野のためを思ってのことなので、真野はうれしいみたいですね。

 変な知識を見に付ける前に真野と一緒に勉強できたのはよかったの
ではないでしょうか。

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年7月 5日 (水)

池袋で開かれていた種村有菜原画展、私は先週行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_6390


 池袋で今週3日(月)まで開かれていた種村有菜原画展ですが、私は
先週行ってきました~ 前回押上で開かれた際は大変な混雑で、
会場に入るための整理券をもらってから結構待たされたのですが、
今回私が行った時は待たずに入ることができました。

Img_7014

Img_7015

 展示されている原画を見ると、結構その作品を読んだ当時のことを
思い出します。時間が経つのも忘れてじっくり見てまわりました。

 また有菜さんの原画展をやって欲しいです!

|

2017年7月 4日 (火)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その2
↑のつづき

大魔王と言えば、りぼん本誌に赤ずきんチャチャが連載されていた頃から
すでにまんが好きキャラでしたが、今でもぶれずにまんがを愛しているって
いいな(w ただそのおかげで今回奥さんを探す作業に遅れが生じてしまったの
ですが。

 何だかどろしーちゃんとチャチャがやたらと怒ってますが、大魔王は一方的に
叩かれまくってますねwww もう理屈抜きに生理的に許せないのだろうな。大魔王の
話によるとまんが好きが原因で奥さんが出て行ったという感じではないようです。

 チャチャが大魔王は浮気をしているのではないかと疑ってますが…

大魔王「二次元嫁は浮気に入りますか……?
(クッキー2017年3月号・P.389の4コマ目)

 大魔王がどんなキャラが好きなのか見てみたいわ(w これを
ダメって言われたら全国でどれだけの家庭が崩壊するのだろう?

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その4

|

2017年7月 3日 (月)

りぼん2017年8月号のふろく「マルチ★2WAYパスケース」

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7035

 りぼん2017年8月号のふろくは「マルチ★2WAYパスケース」
ですが、これは結構色々なところで使えそうで便利なふろくでした。
デザインも悪くないな。りぼんのふろくにキャラクターがあまり
登場しなくなって結構経ちますが、キャラクターが描かれて
いないほうが普段使いしやすいのかもしれません。

Img_7037

 パスケースの外側にはカード類を入れるところがついている
ので、ICカード乗車券を入れることができます。電車やバスに
乗る時に便利ですね。

Img_7038_2

 チャックを開けると小物や小銭も入れることができるので、
近所に散歩に行く時とかいいかも。色々な使い道がありそう
ですね。

|

2017年7月 2日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY47(りぼん2017年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY47(りぼん2017年7月号)感想 その1
↑のつづき

 つばさが肝心な時にあれこれ考えてしまいなかなか前に進めないのは
治るとは思えないから、周りにいる人が煽(あお)ってあげたほうがいいのかな?
アッキーにキスの件でメッセージを送ろうとしてほぼ一日つぶしてしまう
ほど決断力がないのですから、普通のやり方では恋も進展しないと思う。

 考えすぎて結局何もできないって実に時間の無駄遣いなのですが
アッキーのことを大切に思っているからこそ、簡単に動けない
のでしょう。アッキーの性格を考えるとつばさが余程ひどい言葉の
暴力で攻撃しない限り、アッキーは気にしないと思うんだけどなぁ。

 つばさを見てると考えすぎなのは明らかなのですが、もうすっかり忘れ
られているけど、つばさは元々相手のことなど考えないで突っ走るタイプの
子だったのだから、もう少し何とかならないものだろうか(w

 修学旅行編は今回で一区切りとなったけど、つばさにとって忘れられない
思い出ができましたね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年7月 1日 (土)

りぼん2017年9月号からりぼん本誌の電子版の配信開始へ

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんの公式サイト「りぼんわくわくステーション」を見ていたら
「来月のりぼん」のコーナーに
りぼん9月号からりぼん本誌の
電子版の配信が始まるとのお知らせが掲載されていてびっくり!!!


 これはうれしいの一言です! 既に他のまんが誌の中には電子版の
配信を開始しているところもありますが、りぼんも配信開始か。

 電子版だ気軽に読めますよね。具体的にどのデバイスに対応して
いるのかは明らかにされていませんが、スマホやPCで見られるはず
なので、外出先でちょっと時間が空いた時にりぼん本誌が読める
ようになるのか。

 りぼん本誌は電子版で読んで、気になる作品はりぼんマスコット
コミックスを買うということもできるようになりますね。すべての
コンテンツが配信されるのかは不明ですが、タレントの取材記事
とかも配信されるのかな?

 電子版だとふろくがもらえないけど、特にふろくを活用していない
場合は問題なさそう。あっ、ただしサイン会の応募券とかは電子版だと
どうにもならないだろうなぁ。

|

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »