« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月31日 (木)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その3
↑のつづき

 大魔王のまんが愛のすごさは本当に驚かされますが、大魔王は東京に
永住したほうが幸せになれるような気がしてきた(w ただまんが本の
保管場所をどうするのかという問題が出てくるか。読み終わったら
どんどん東京から送ってしまうというのはダメなのかな?

 いずれにしてもとりあえず奥さんを探さないことにはどうにも
ならないですね。ただ探すと言っても広い東京でヒント無しで探すとか
無理ゲーだろうと思っていたら何とセラヴィーの家の隣に住んでいる
修作の家に転がり込んでいたとはwww 世間狭すぎだろう。

 いつの間にか市松君と胴体さんが修作のアシスタントになって
いたとか、色々驚くことばかりだな。しかし大魔王の奥さんは本当に
息子のセラヴィーにそっくりだな。髪の色と服を同じにしたら面白
そうだ。

現在「リモコ」と名乗っている大魔王の奥さんはある目的のために
ここにいるようです。

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その5

|

2017年8月30日 (水)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その3
↑のつづき

 奈菜と「ゆゆ」は初めて本気で感情をぶつけ合いましたが、ぶつけ合った
結果、お互いを避けるようになったのは皮肉としかいいようがないな。
ただいつかは奈菜の感情も爆発しただろうから、こうなることは避けられ
なかったのかも。

 夏休みに入り、奈菜はクラスのみんなと一緒に海に行ったのですが、
今まで夏休みにみんなと遊んだことがなかったのか…確かに言われて
みれば奈菜が夏休みに楽しそうに遊んでいる場面って思い出せないな。
この点だけを見ても今まで奈菜がどれだけゆゆの影響を受けていたかが
分かるな。

 ゆゆはみんなと海に行ったのにパラソルの下で休んでいるだけ
だけど、ゆゆが言ってることを見るとやはり価値感が違うんだなと
思う。もちろんゆゆが間違っているというわけではないけど。

(つづく)

|

2017年8月29日 (火)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第12話(りぼん2017年9月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第12話(りぼん2017年9月号) 感想 その1
↑のつづき

 キミシマンに古屋からキスをしてもらえない件を相談した後、色々動いてみた
杏ですが、ただの不審者だろうwww 不自然すぎてかえってキスをするような
雰囲気でなくなってる。まぁそれだけ本気でキスをして欲しいと願っているの
でしょうけど。このあたりの行動は母親の影響を受けているのかもなぁ。

 切羽詰った杏はとうとう無理やりキスをしようと迫っていますが、こんな
ことをしてキスをしても意味ないような気もするんですけどね…

不安感が強いからこういう行動に出たようですが、キスを求める以外に
古屋とつきあっているという実感が得られるものは何かあるかな? デートは
既(すで)にやってるし。難しく考えて不自然なことなどやらないで普通に
していればいいのに。

|

2017年8月28日 (月)

りぼん2007年9月号の「応募者全員大サービス」(全プレ)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

今から10年前のりぼん(2007年9月号)を出してみた
↑のつづき

Img_8088

 りぼん2007年9月号では「応募者全員大サービス」(全プレ)が行われて
いました。現在りぼんでは全プレは実施されていませんが、10年前の
りぼんでは欲しいりぼんグッズを手に入れるために本誌に綴じこまれて
いる払込取扱票を持って郵便局に持っていって、500円を払う
ということをやっていたのです。

 今はふろく自体が豪華になったからもう全プレをやる必要はなくなり
ましたね。

 ところでこの払込取扱票が白紙の状態で本誌から切り離されていない
ということは、この号の全プレに応募していなかったということですよね(w
なんで応募しなかったのだろう… この時にプレゼントの対象となった4作品の
うち、現在も連載が続いているのはチョコミミですね。

|

2017年8月27日 (日)

今から10年前のりぼん(2007年9月号)を出してみた

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8071

 今から10年前のりぼん(2007年9月号)を久しぶりに出してみました!
昔のりぼんを見ると、その当時のことを色々思い出すものですね。

 この号から春田ななさんの「チョコレートコスモス」の連載が始まって
ますが、この作品も結構ぶっ飛んでいて面白かったです(w

Img_8075_2

 りぼん2007年9月号に掲載されている作品の中に樫の木ちゃんの
「株式会社ラブコットン」がありますが、樫の木ちゃんって現在
何をしていらっしゃるのだろう!? ラブコットンは金星成が
ファッション界で成功していく姿が描かれていたのですが、当時夢中に
なって読んでいたのを思い出します。

 種村有菜さんの掲載作は「紳士同盟†(クロス)」か。CRASH!は
まだ第5話で、アイドル志望の子が5人揃ってすらいない状態
ですが、花がアイドルオーラを感じると鼻血が出る話とか
懐かしいな。

 酒井まゆさんの「ロッキン★ヘブン」は21話か。ちょうど
紗和(さわ)が藍(らん)と別れた頃かぁ。

 どの作品も懐かしくて見入ってしまい、時間があっという間に
過ぎていきます。なんていうか…大掃除をしている時に昔の
アルバムをみつけた感覚に近いかな?www

↓つづきはこちら
りぼん2007年9月号の「応募者全員大サービス」(全プレ)

|

2017年8月26日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その4
↑のつづき

 今回の話を読み終わって感じたことは「鳥羽は責められない」ということ
だよな…もちろんお話の最後のほうで気持ちを抑えられなくなってしまい
つばさに対してあれこれ仕掛けてしまったのはまずかったかもしれない
けど、それだけ今まで我慢していたものが大きかったということなのでしょう。

 もちろんつばさは何の悪意もなく、一生懸命バスケ部のマネージャー
として鳥羽に接して、修学旅行などでも仲良くしていたのですが、今に
して思えばそれらはみんな鳥羽がストレスを溜める原因になって
いたと。

 鳥羽にとってきついのは、つばさもバスケも大好きだし、つばさの
彼氏のアッキーとも親友ということなんだよな…
つばさとクラスも
同じだし。ほとんど拷問(ごうもん)だろう。これまでつばさの周りが
平和だったのは鳥羽が我慢をしていたおかげという面が大きい
のですが、
いくらなんでもこのまま一方的に鳥羽だけが我慢を強いられ続けるのは
理不尽ですから、今回結果はどうであれはっきりつばさに対して物を
言っておいたほうがいいと思う。

 元々つばさは他人の気持ちを理解するのが苦手で、おせっかいを
するのが大好きな子だったからな。最近はだいぶ治ってきたように
見えたけど、今回の話を見ると何かきっかけがあると昔の悪い癖が
出てしまうようです。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年8月25日 (金)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第12話(りぼん2017年9月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 いきなり杏が古屋とキスをする夢を見ているシーンから始まった今回の
お話ですが、杏は積極的に動くからもう何度もキスをしているのではないかと
誤解しそうになります。そもそもキスどころか正式につきあっているのかと
言われると何とも言いがたい関係ですが、古屋の性格や立場を考えると
杏が動かない限り関係が深まることはなさそう。

 夢で古屋とキスをした夢を見たので刺激を受けて、早速古屋に
おねだりしている杏ですが、古屋はつれない返事をしているのを見ると
結構手ごわいな(w

 キスを迫られ続けたら杏のことをどう思っているのかは別として
とりあえず拒みたくなる気持ちは分かる。杏は古屋が軽いノリで
キスをするような先生は嫌じゃないのかな…

 切羽詰った杏はキミシマンに相談を持ちかけてますが、杏は
ありえないくらい鈍感なので、キミシマンははっきり自分の気持ちを
杏に伝えたほうがいいような気が。このままだとストレスが溜まる
一方だろう。

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第12話(りぼん2017年9月号) 感想 その2

|

2017年8月24日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき ヤマナミ・仕事の流儀 の巻~」(りぼん2017年9月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ヤマナミさんがあみ達にお祭りの夜店で出す店のアイデアを相談して
いますが、ヤマナミさんは夜店を出す時にいつも同じ内容の店という
訳ではないのか。インパクトがあるものを出したいそうですが、相談相手を
間違えているのではないでしょうかね(w まぁでもあみ達…というかアニ横の
住民はお祭り好きだからお祭りのことを相談する相手としては適任なのか。

 子供達がトラウマになるようなインパクトのある店を出したいよう
ですが、そんな店出したら今はすぐ叩かれそうwww

 あみがわたがしを楽しみにしていると言っていますが、袋に入ったわたがしって
普段なかなか食べる機会がないからな。わたがしの袋を見ると今どんな作品が
はやっているのか何となく分かる。

そういえば今年の夏は雨が続いていてお祭りにも影響があったと思うけど、
夜店を出す人も大変だっただろうなぁ。雨が降ったらお客さんが減る以前の
問題として商品が濡れてしまうおそれがあるし。

 りぼんフェスタでも縁日やったら面白いかも。りぼんのキャラが描かれた
わたがしの袋とか欲しい!

|

2017年8月23日 (水)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その2
↑のつづき

 奈菜は「ゆゆ」に対して本気でぶつかりましたが、ゆゆは奈菜のことを
よく分かっていなかったようだな。今までの奈菜とゆゆの関係を思い返して
みると、ゆゆが一方的に奈菜に迫っていることが大半だったので、奈菜が
自分に対してどんな感情を抱いているのかとか考えることはなかったのかも。

 どんな手段をとっても自分のことを奈菜に忘れてもらいたくないという
思考だし、今回奈菜に迫られても最初のうちは逃げたいという態度を
露骨に示していたところを見ると奈菜の本当の気持ちを知るのが恐かった
のかもしれないな。

 なんでそんなにゆゆは自信がなかったのだろう? …という疑問が沸いて
くるけど、今回の一連のやりとりを見てると、奈菜とゆゆは微妙な距離を
保っていないと簡単に壊れてしまう関係だったように思えてくるから、
ゆゆが暴走をする位でちょうど良かったのかも。もちろん奈菜や周りの人の
迷惑は半端なかったですが。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その4

|

2017年8月22日 (火)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その3
↑のつづき

陽菜(ひな)は弦が何を言おうが自分がやりたいことを遠慮なくやって
きますが、弦にとって今一番必要なのは陽菜みたいにちょっと強引な
性格の子かもしれない。

 人気まんが家ということで周りの人は弦に対して厳しいことはあまり
言わないだろうし、校内では人気者。家に帰れば一人ということで、
そもそも誰も注意をしてくれない。

 陽菜は弦が人気まんが家だろうが特に遠慮しないでどんどん迫って
いきましたが、弦にしてみれば今まで会ったことのないタイプの人
だろうな(w しかし同じ学校に通っていた男の子とある日突然家族に
なってしまったなんて大変だよな。しかも弦は有名人であれこれ
言われてしまっているし。

 弦が普段取材を受けているのかは不明ですが、もし取材を受ける
ようなことがあったら、家族ネタは持ちネタとして使えそうですが
弦の性格を考えると家族には触れないかも。

↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その5

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年8月21日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その3
↑のつづき

 鳥羽がいつまで経っても部活の練習に出てこないので、つばさと「ひな」は
鳥羽の家までおしかけて事情を聴こうとしていますが、鳥羽は登校自体は
しているのにまともに事情を聞けない時点でもう鳥羽の気持ちは何であるか
何となく分かるよな…それだけまともに会話が成立していないということ
なのだから。

 つばさ達はともかくとしてバスケ部の仲間にも一切事情を説明しないまま
部活を休むようになったのか。まぁ鳥羽の性格からして、たまたま同じ部に
所属しているだけでは友達という認識すら持っていないかもな。こんなことを
やっていたらバスケ部にもどりにくくなりそうだし、最近はおとなしいけど
コーチからも何を言われるかわかりません。

 ただもう鳥羽にしてみればそんなことはどうでもよくなってる感じ
ですが。何しろ部活に出る気がない。

 突然練習に出てこない部員が出たらつばさみたいにお世話好きな子で
なくても事情を聞きたくなるだろうから、つばさが鳥羽の家に乗り込もうと
したのも分からないでもない。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年8月20日 (日)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その2
↑のつづき

陽菜(ひな)は弦(げん)が家族になったのに一緒に暮らすことを
拒んでいることが不満のようですが、弦は人気まんが家で、寝起き
する時間も不規則なのは間違いなさそうだから、生活リズムが
違いすぎて、同居したくても無理だと思う。雨宮家に弦以外の子供
が陽菜しかいないのならまだ何とかなるかもしれないけど、彩葉(いろは)
は幼児だから、気をつかえと言ってもなかなか難しいでしょう。

陽菜が弦の気持ちを変えさせて、家に帰る機会を増やすのが現実的
な目標かな? 人気まんが家だからお金の心配はないので、経済面で
縛ることができない以上、それ以外に方法はなさそうですね。

 しかし弦は栄養ドリンクや頭痛薬を多用しているみたいですが、
何だか体をすり減らしているみたいだ… 一人暮らしだと注意して
くれる人がいないから、ここはやはり陽菜が定期的におしかける
しかないかも(w

↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その4

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年8月19日 (土)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その1
↑のつづき

 今まで奈菜と「ゆゆ」は二人でじっくり話しをする機会はほとんどありません
でした。中学時代にゆゆの部屋で話をしたりしたこともあったけど、ゆゆの
攻撃に奈菜が動揺してしまい会話が成立していませんでしたね。

 今回はゆゆとしっかりと向かい合った奈菜でしたが、以前の奈菜だったら
逃げ出してしまったかもな。今回はむしろゆゆのほうが逃げ出そうとして
いたけど、奈菜がゆゆを逃がさなかった。時の流れは二人の関係を
ここまで変えたのか。

 ゆゆは奈菜以外の子とつきあう気は基本的に全くなかったのですが、
今回の話に出てきた過去の回想を見ると、これは奈菜以外の子に興味を
持たなくなったのも分からないでもない。子供の頃から気難しい性格の
ようでしたが、もし奈菜が気にかけてくれなければ、ゆゆは誰も友達が
いない完全孤立の生活だったのでは…現にこれまで何度もクラス内で
孤立した経験してるし。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その3

|

2017年8月18日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その2
↑のつづき

 鳥羽の様子がおかしいということでつばさは教室などで何度も鳥羽に
対して理由を聞き出さそうとしているのですが、いつもの態度ではぐらか
されてしまっています。

 今回のお話を最後まで読んだ後に134ページのシーンを見ると
鳥羽の苦悩がよく分かるのですが、つばさは元々相手の気持ちを読む力が
弱いのでこうなってしまったのは仕方がなかったのかな?

 でも鳥羽とアッキーが、鳥羽がバスケ部に行かなくなった理由の説明を
してくれないから、つばさ達は困惑するばかりなのですから、これは仕方ない
という面もありますが。

 アッキーと鳥羽が二人でどんな話をしたのか聞いてみたいな。鳥羽は特に
大きなけがをしたわけではないのに部活に来なくなったのですから、あれこれ
言われるのは仕方ないでしょう。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年8月17日 (木)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その1
↑のつづき

 陽菜(ひな)には妹の彩葉(いろは)がいるのですが、彩葉のほうはもう
完全に新しい父になついているようですね。まだ幼児だから余計なことは
考えないで、あるがままを受け入れるから素直に新しい父と一緒に生活
できることを喜べるのでしょう。

 冷静になって考えてみればやはり父がいたほうが生活面で助かるのは
事実なんだよなぁ。教育費だってかなりかかるし。陽菜と彩葉の母は
仕事ができるようですが、やはり財布の数は多いほうがいいのが
現実でしょう。こればっかりはどうにもならない。

 まぁお金のことは抜きにしても彩葉の父を見た時の嬉しそうな顔を
見ると再婚してよかったなと思う。家族の食事風景を見ても楽しそうだし。

弦以外の家族は特に問題なく同居生活ができているようですね。

 しかし陽菜と弦は元々家族になる前から同じ学校に通っていたと
いうのが色々な意味できつい気がする(w 面識はなかったけど、弦が
まんが家ということで、嫌でも注目されちゃいますし。今のところ
特に困っていることはないようですが。

↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年8月16日 (水)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミまとめ

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ


Img_7943

Img_7847
 何だか夏コミ期間中、毎日天気のことを書いていたような
気がしますが、そのくらい今年の夏コミって天候不順でしたよね。3日目は
日が差す時間が長かったですが。

 猛暑にならなかったのはよかったけど、ジメジメしていて不快な感じが
強かったです。まぁ猛暑になっていたら館内は地獄だったと思うので、コミケの
ことだけを考えるなら今回の天候不順は悪いことばかりではなかったのかも。

 コミケ時に周辺のコンビニで大量のドリンク類の販売を行っていますが
売り上げに影響が出たりしたのだろうか???

 今回はサークルがすべて東ホールに配置されましたが、東京ビッグサイトは
東西の移動が非常に面倒な構造になっているので、今回の配置は周るのが楽で
助かりました。ただサークルを配置する面積が減ってしまったので、サークルさんは
大変だったのでしょうけど。

Img_7899

Img_7850

 コミケは普段それぞれの場所で活動している人たちが年に2度、一箇所に
集まるお祭りですから、次回も全力で楽しみたいと思います!

|

2017年8月15日 (火)

【コミックマーケット92(C92)】国際展示場駅のポスターを振り返る

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_7829

 もうコミケ時に欠かせないものとなってる感のあるりんかい線
国際展示場駅のポスターですが、今回も色々な作品のポスターを
見ることができました。(写真撮影日は8月10日)

 ここのポスターで新しく始まるアニメの情報を知ることもあるので
結構助かってます(w ただコミケ期間中は乗降客が無茶苦茶多いので
ゆっくりポスターを見るのは難しいですが。立ち止まると危ないし。

Img_7783

 混雑でゆっくり広告を見られるような状態ではないので、こうやって
視界に入ったら思わず見てしまうようなインパクトのある広告の
ほうがいいのかもしれません。

20170810002

 ごちうさは11月11日に新作が劇場上映されますが、これは
話題になりそうですよね。この広告にはチノの父以外の主要キャラが
総登場しています。

Img_7887

 8月11日にも書かせていただきましたが、このポスターと同じ絵の
うちわがコミケの企業ブースで配られていたのでもらってきました。
なんだか使うのがもったいなくなってきますね(w

20170810003

20170810001

Img_7815

20170810006

20170810005

 なかよし10月号発売のお知らせの広告も掲出されていましたが、
りぼんやCookieも何かアピールできればいいのにと思う。

しかし付録としてついてくるカードキャプターさくらのケロちゃん
占い貯金箱ってしゃべるのか! すごいな。

Img_7771

Img_7775

 コインロッカーや自動改札まで広告が掲出されていますが、こうやって
いつもの駅と違う雰囲気になってると、それだけでお祭り気分になりますよね。


|

2017年8月14日 (月)

【コミックマーケット92(C92)】有明防災フェアに行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_7983

Img_8022

Img_8021

Img_7994


 夏コミ2日目に有明防災フェアに行ってきました。有明防災フェアも
今回で4回目ということで、すっかり夏コミの定番企画になりましたが
ここで普段じっくり見る機会のない車両を見るのが楽しみのひとつに
なっています。

 有明防災フェアの会場ではコスプレをすることができるのですが
回を重ねるごとにコスプレイヤーさんが増えている感じです。
東京ビッグサイト内と違って一般参加者よりコスプレイヤーさんの
ほうが数が多いので、コスプレイベントみたいでした。

Img_8025

Img_8029

 コミケ開催中の通信を支える通信各社のアンテナ車も来ていました!
ラッピングが施されてる車両はだいぶ減りましたね。

|

2017年8月13日 (日)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミ3日目に行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8045


 コミックマーケット92、今日は最終日の3日目でした。今まで曇天で
あまり天候に恵まれなかった今回の夏コミでしたが、今日は夏コミ
らしい強い日差しが降り注ぎました。暑いのは勘弁ですが、イベントは
晴れていたほうが気持ちが高まります。

 外で待っている時に雨が降ってきたりしたら、もう嫌になって
きそうですすし。


Img_8032

 恒例の国際展示場駅前のローソンの横断幕は
魔法少女リリカルなのでした。ちょうど映画をやって
いますね。

 

|

2017年8月12日 (土)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミ2日目に行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_7945

 コミックマーケット92、今日は2日目でした。私が有明についた頃には
雨も上がり、午後になって時折太陽も顔を出す時間帯もあったのですが
やはりせっかくのお祭りですから晴れたほうがいいですよね。もっとも
夏だから晴れると日焼けなど別の問題もでてきますが(w

Img_7958

Img_7960

Img_7955

 今日はアニメ(その他)がやFC小説が配置されていたので、普段
読んでいる作品やテレビアニメに関する同人誌もたくさん売られて
いたのですが、絵が描ける人って本当にうらやましい~ 自分が
考える作品の世界を描くことができるのですから。

Img_7939

 恒例の国際展示場駅前のローソンの横断幕ですが、今日は
リゼロでした。

|

2017年8月11日 (金)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミ1日目に行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 

コミックマーケット92(夏コミ)1日目に行ってきました!

Img_7844

 気になる天気ですが、傘が必要になるほど本格的に雨が降ることは
ありませんでしたが、時折雨粒が落ちてきました。直射日光が降り注ぐ
ことはなかったので、気温だけを見れば猛暑ではないのですが、とにかく
湿度が高くてかなり蒸し暑かったです。

Img_7886

 コミケに参加するようになって結構経つのですが、駅の改札口を出て
会場に向かう時の高揚感(こうようかん)は何度味わっても良いものですね。
毎回国際展示場駅前のローソンにはコミケ参加者向けの横断幕が掲げて
あるのですが、今日1日目はごちうさでした。

Img_7891

Img_7892

Img_7893

 1日目は東方、艦これ、同人ソフトなどゲーム関係のサークルが
多く配置されているのですが、最近は特に大きな混乱もないですね。東方が
急成長した時は混雑などいろいろ課題もあったのですが。

Img_7883

Img_7887

 今日はサークルが配置されている東ホールを周った後に西ホールの企業スペース
も見て周りました。無料配布されているうちわなどももらったのですが、
良いおみやげになります(w

Img_7928_2

 コミケ期間中は国際展示場駅のホームが大変混雑するので、今回も
速度制限がかかっていました。ホームドアが設置されるまで続くのかな?

明日2日目も楽しみです~

|

2017年8月10日 (木)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミ設営日/ 設営に参加して、開幕前日のビッグサイト内も見てきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_7681

Img_7710

 明日からコミックマーケット92(夏コミ)が開幕します! 今日は会場となる
東京ビッグサイトのホール内に机やイスなどを並べる設営日だったの
ですが、私も参加してきました。もう設営には何度も参加しているのですが
毎回何も置かれていなかったホールに机とイスが並べられてコミケ会場が
完成した時は何とも言えない達成感があります。

 明日からここは人で埋まるのですが、人で埋まっているとホール間の
移動が本当に大変なんですよね。今日は快適に移動できましたが(w

20170810007

20170810011

20170810009

 東京ビッグサイト内の一部の自動販売機がコミケ仕様になっているのも
すっかりおなじみの光景となりました。今夏は夏コミということでコミケドリンク
はスポーツドリンクです。

20170810010

 館内の広告ってコミケ期間中は人が多くてじっくり見られないのですが
設営日だと設営作業後にどんな広告があるのか色々見て周れます。

Img_7754

 東京ビッグサイト内のセブンイレブンも臨戦対戦で、店の前に
飲み物などが入ったダンボール箱が山積みになっていました。

|

2017年8月 9日 (水)

【コミックマーケット92(C92)】夏コミ開幕直前に、先月開かれた第3回拡大準備集会(三拡)午前の部で話題になった2020年問題を考える

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ


 明日は東京ビッグサイトに机などを並べてコミケ開催の準備をする
設営日ですが、先月開かれた第3回拡大準備集会(三拡)の午前の部
に私は行ってたので感想などを書いてみたいと思います。

Img_7529

Img_7534

 3年後に東京オリンピックが開かれるということでオリンピックに
関することが多数報道されていますが、コミケ会場として使われている
東京ビッグサイトが長い期間使えなくなるという問題は新聞などで
取り上げられていますね。

 三拡ではビッグサイト問題に関する質問も出たのですが、2020年の夏に
大阪など東京以外での開催は難しそうな感じでした。まぁスタッフのみなさんも
ほとんど関東在住だろうから、たとえば大阪でやるとなるとどうやって
人手を確保するのかという問題が出てきそうだし、行政などとの折衝などが
ある度に現地まで行かないといけないから、あれこれ考えるとやはり
無理そう。

 ビッグサイトと幕張メッセ以外に東京圏に大規模な展示場がない
ということの直撃を受けてしまった感じだなぁ。

 会場だけでなく、ホテルなど別の問題もあるから、2020年の夏は
もうかなりきつそうですよね。

 青海に仮設の展示場が設置されたら、2019年はそちらも利用することに
なるそうですが、ビッグサイトとの移動が大変そうだw りんかい線の
混雑する時間帯が変わったりするだろうか???

 ただ東京オリンピックが終わったあとはホールが増設された
ビッグサイトを命一杯使えるのでオリンピックも悪い話ばかりでは
ないんですよね。

 三拡では他にも熱中症への注意に関する話題も出ましたが、天気予報を
見る限りでは大気が不安定のようなので、急な雨への警戒が必要の
ようですね。雨が降るとより一層蒸し暑くなるから、熱中症の危険も
高まりそう。

 怪我などに注意しつつ夏コミを楽しみたいと思います!

|

2017年8月 8日 (火)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 雪丸もえさんの新連載「陽だまりの月」がついに始まりました!!!
新しい作品の第一話はいつもわくわくするものですね。

 今回の作品は両親が再婚して義理の姉と弟になった二人の姉弟が
主役です。姉はの名前は陽菜(ひな)、弟は弦(げん)ですが、関係は
必ずしも上手くいっていないようですね。弦は新しい家族との同居を拒(こば)み
一人で暮らしていることから、より一層姉弟と言われても違和感がある
感じですが、そりゃいきなり家族だって言われても受け入れられないよなー
と思って読み進めていたのですが、実はそんな単純な話ではないのだと
いうことが後から分かります。

 弦はまんが家で校内の女子に人気でサインまで求められるような子
ですが、陽菜はどちらかと言うと地味な子なので、比較されてしまって
いますね。まぁ人気物の姉だから目だっていたとしても結局色々
言われたとは思いますが(w

↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年8月 7日 (月)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.36(りぼん2017年9月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 凛音(りんね)は初登場以来ずっと愛のことを追い掛け回して
いましたが、アイの正体を確かめるのが目的ではなく、最初から
アイが女だということを知った上で動いていたのか。よくよく考えたら
そりゃそうだよなぁ、ネットの怪しい情報に接しただけで、あそこまで
しつこくつきまうほど暇ではないだろうし。

 凛音は愛に対して自分と組むように誘っていますが、別に
愛と組んだら自分が有利になるからとかいう、不純な動機
ではないようです。

 今までずっと男のフリをして「アイ」として舞台に立ち続けた愛。
でもそれが本当に愛のためになるのかということについては
今まで考えたこともなかったですよね。アイとして成功していたから
それを守ろうという意識はあったけど。

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.36(りぼん2017年9月号) 感想 その2

|

2017年8月 6日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その1
↑のつづき

 そういえば今だにアッキーがつばさの告白に対する返事をなかなか
返さなかった理由が明らかにされていませんが、前回も書かせていただき
ましたが、やはり自分がつばさとつきあったらどういうことが起きるか
予想できていたからなのかな? どう見ても誰かに恋愛をすることを
止められていたようには見えないし。

 現在問題なくつばさとつきあっているところを見ると、やはり告白の返事を
なかなかできなかった原因はアッキー自身にはなかったと考えるのが
妥当(だとう)なのかも。鳥羽がアッキーがつばさの告白に返事をできない
ということを知っていましたが、そろそろネタばらししてくれないかな???

 鳥羽が朝練どころか、バスケ部の練習にも来なかったので、大会前の
大事な時期に何をやっているのだと「ひな」が怒ってますが、アッキーの
説明がその場を取り繕(つくろ)うために思わず出た言葉っぽいのが
気になるな。

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年8月 5日 (土)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 どんな作品もいつかは最終回を迎えるのですが、やはり最終回が
やってくると寂しいものですね。今までりぼんを開けば当たり前のように
奈菜と「ゆゆ」の顔を見ることができたのですが、今月でお別れなの
ですね。

 今回の話の冒頭部分でついに怒りを爆発させた奈菜がゆゆに
対して激しい口調で詰め寄っていますが、この二人に欠けていた
ものは、こういう風に本音をぶつけあうことだったのかもしれません。

 これを中学時代にできていれば二人の運命は違ったものになったの
かもしれませんが、奈菜がゆゆに対して強く迫れるようになるまで
成長するのには時間が必要だったのかもしれませんね。

 奈菜はゆゆが自分にとってどんな存在なのか気持ちを整理する
必要があったからな。強く迫ったとしてもただ単に怒鳴るだけでは
ゆゆの気持ちは動かないし。奈菜は教室で迫ってしまったので、
先生が止めに入ってしまい、一旦話はそこで終わってしまったの
ですが、下校時にゆゆのことを呼び止めて話をしています。本当に
今回ばかりは覚悟を決めたのだな。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕last revolution 最終回 (りぼん2017年9月号) 感想 その2

|

2017年8月 4日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 すっかり忘れられてるけど、鳥羽はつばさのことが好きなんですよね。
鳥羽にしてみれば好きなつばさが親友のアッキーといちゃいちゃしているのを
目の前で見るという拷問(ごうもん)のような生活が続いているのですが、
鳥羽が自分の気持ちを上手く表現できないので、いつしか誰も気を
つかわなくなっていました。

 鳥羽にとってはつばさと同じクラスになったのは不幸だったのかもな。
男子バスケ部で顔を合わせるのは仕方ないけど、せめて教室ではつばさの
顔を見たくなかったかも。つばさとアッキーが付き合い始める前みたいに
あまりちょっかいも出せないから、ただ見てるだけだし…

 鳥羽が自分のもやもやとした気持ちをはっきりつばさやアッキーに
言える性格なら良かったのですが、実際は何を考えているのか分からない
訳で。

 アッキーがつばさとつきあうのをためらっていた理由が何となく分かる
ような気がしてきました。自分がつばさとつきあえばどういうことが
起こるか気づいていたのかも。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY49(りぼん2017年9月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年8月 3日 (木)

「りぼん☆みらいフェスタ2017」で展示されたまんが家直筆色紙のプレゼント企画(りぼん2017年9月号)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん2017年9月号に今年のりぼんフェスタの会場に展示された
まんが家さんの直筆色紙のプレゼント企画のお知らせが掲載
されていますが、すっかり毎年恒例の行事になりましたね。

 会場に展示された直筆色紙ということで、それぞれの色紙は当然1枚しかない
のですが、こういう懸賞で当選する人ってどんだけ運がいいんだよと
思います(w

 しかし会場で色紙みたけど、改めて誌面で写真を見ると、欲しくなる色紙
ばかりだよなぁ。複製ミニ色紙として商品化して欲しい!!!

 そういえば毎年色紙プレゼント企画が行われていて、当選者が出ていますが
当たった人が、その後りぼんから届いた色紙をどういう風に飾っているのか、
りぼん本誌で追跡取材したら面白いかも。当たった人は友達に自慢できるくらいの
宝物になってるだろうなぁ。

|

2017年8月 2日 (水)

明日りぼん2017年9月号発売、ふろく紹介動画が結構気合い入ってる

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 明日(2017年8月3日)にりぼん9月号が発売されるのですが、ふろく
としてついてくる「絶対!!まんが家デビューセット」の紹介に気合いが
入ってますね。

 YouTubeのりぼんチャンネルでふろく紹介の動画が公開されているの
ですが、紹介動画を4本も上げてますね。一気に勝負に出てきた
感じですwww

 今月からりぼん本誌は電子版の配信が始まるけど、ふろくだけは
どうすることもできないですよね。ふろく目当てに電子版ではなく、
冊子版を買うという人もいるかも。

|

2017年8月 1日 (火)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どきイヨのやりたいお仕事シリーズ の巻~」(りぼん2017年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

イヨ「イヨ 悪の組織に入る!!
(りぼん2017年8月号・P.497の1コマ目)

 やりたい仕事って何かと思ったらこれかよwww 普段から突飛な
ことをやって遊んでいるから、悪の組織に入っても違和感がなさそうだ。
「アクロトリップ」を読んで感化(かんか)されたようですが、悪の組織の
連絡先が分からないのか。

 まぁ公式サイトとかなさそうだし、タウンページ(電話帳)を
見ても悪の組織を公然と名乗っている団体の電話番号が
載ってることもないだろうからな。

 悪の組織に入れないなら、自分で作ろうと考えたイヨですが、
実際に組織を作るとなると、色々考えないといけない
ことが多いということがよく分かる話だった。

 悪の組織の総帥のイヨは笑えたけど、名前のインパクトは
「キュアイッサ」のほうが大きかったかもwww 

 

|

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »