【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その1
↑のつづき
陽菜(ひな)には妹の彩葉(いろは)がいるのですが、彩葉のほうはもう
完全に新しい父になついているようですね。まだ幼児だから余計なことは
考えないで、あるがままを受け入れるから素直に新しい父と一緒に生活
できることを喜べるのでしょう。
冷静になって考えてみればやはり父がいたほうが生活面で助かるのは
事実なんだよなぁ。教育費だってかなりかかるし。陽菜と彩葉の母は
仕事ができるようですが、やはり財布の数は多いほうがいいのが
現実でしょう。こればっかりはどうにもならない。
まぁお金のことは抜きにしても彩葉の父を見た時の嬉しそうな顔を
見ると再婚してよかったなと思う。家族の食事風景を見ても楽しそうだし。
弦以外の家族は特に問題なく同居生活ができているようですね。
しかし陽菜と弦は元々家族になる前から同じ学校に通っていたと
いうのが色々な意味できつい気がする(w 面識はなかったけど、弦が
まんが家ということで、嫌でも注目されちゃいますし。今のところ
特に困っていることはないようですが。
↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その3
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
| 固定リンク
「陽だまりの月」カテゴリの記事
- 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 最終回 Last light (2018年4月号) その3(2018.03.30)
- 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 最終回 Last light (2018年4月号) その2(2018.03.28)
- 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 最終回 Last light (2018年4月号) その1(2018.03.25)
- 陽だまりの月、最終回目前(りぼん2018年4月号で終了)(2018.02.27)
- 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その3(2018.02.23)