« 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その5 | トップページ | りぼんちゃんのグッズがもっと増えて欲しい! »

2017年9月 6日 (水)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編


【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年3月号)第34回「『ハタ迷惑すぎる夫婦ゲンカ』の巻」感想 その4
↑のつづき

  奥さんが逃げ出してしまった大魔王ですが、探していた奥さんが息子の
部屋の隣に住んでいたという超展開に。しかし素朴な疑問なのですが、
セラヴィーの母である「リモコ(ペンネーム)」が、セラヴィーの家の隣に
住んでいたのに、なぜ誰も気がつかなかったのだろうwww

 まさか修作の家から一歩も外に出なかったなんていうことはない
はずなんだけどなぁ。…と思ったら別に住んでたわけではないのか。
この日はたまたま来ていただけと。

 修作の絵を見ただけでまんが家の「藤井修作先生」だと気づくとか
さすが大魔王。やはり東京に住んで思いっきりまんが生活を満喫
したほうがいいのではないだろうか? リモコはラノベ作家として
活動していて、挿絵(さしえ)を修作に頼んでいるようです。

 大魔王がまんが好きなのは昔からなのに、なんで今更(いまさら)
愛想をつかしたのかと思ったら同じ家に住んでいるのに半年も
顔を合わせていなかったからとか、それはもう結婚生活が破綻(はたん)
していると言われても仕方ないです(w

|

« 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕(新れんさい)light 1 (2017年9月号) その5 | トップページ | りぼんちゃんのグッズがもっと増えて欲しい! »

赤ずきんチャチャN」カテゴリの記事