« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年7月号)第36回「『リーヤがびょーき!?』の巻」感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

リーヤが寝ている時に突然うめき声を上げてますが、ちょっと普通じゃ
ないので、しいねちゃんがあわててセラヴィーとどろしーちゃんを呼んだ
のも納得です。そもそもリーヤと病気って結びつかないですし。

朝になったらリーヤが授業の予習を始めたり、朝ごはんの支度を
手伝ったりして周りを驚かせてますが、予習をしただけで周りが
驚くとか普段どんだけふざけてるんだよwww

リーヤがおバカなほうがチャチャはいいようですが、リーヤに普通の
行動は求めていないのでしょう。リーヤ自信は別におバカに戻りたくは
ないようですが、そりゃおバカでいても何の得もないからな。

↓つづきはこちら

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年7月号)第36回「『リーヤがびょーき!?』の巻」感想 その2

|

2017年11月29日 (水)

コミックマーケット93(冬コミ)まであと一ヶ月(2017年12月29日開幕)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ


早いもので冬コミまで今日でちょうど残り一ヶ月となりました。12月29日の
開幕に向けてサークル参加をなさる方は新刊の準備に追われている頃
だと思いますが、無事本が完成するようお祈りいたしします!

コミケカタログの冊子版は12月9日、DVD-ROM版は12月16日にそれぞれ
発売されますが、DVD-ROM版の発売日が毎回冊子版より一週間遅いのは
正直何とかならないものかと毎回思います(w WEBカタログは既に利用
可能なので、それを使ってサークルチェックをやってる方もいらっしゃる
かもしれませんね。

 これから各サークルの新刊情報や企業スペースの販売物の案内などが
加速度的に増えてくるんですよね。お祭り気分が高まりそうです。

 コミケ会場の東京ビッグサイトはオリンピック関係の工事が進むに
つれて使えないホールがどんどん増えてくるので、2020年までは綱渡りの
運営が続きそうです。

|

2017年11月28日 (火)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle19(りぼん2017年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  羽花の父は本当に羽花のことを愛しているのですが、描かれて
いる過去のエピソードを見ると、溺愛(できあい)している感じだな…
愛が重すぎて、羽花がつぶれちゃった感じ。もちろん本人は羽花を
苦しめているつもりは全くないのでしょうけど。

羽花は「石」扱いされるなど、壮絶(そうぜつ)ないじめ体験をしたの
ですが、最初のうちはそこまでひどいいじめは受けていなかったようです。
クラスの学級委員に推薦され、羽花もその話を受けたのですから、ここで
クラスを上手くまとめれば別の道もあったのかもしれない。

 羽花にクラスをまとめられるわけがないと父が勝手に判断して
学級委員の仕事を辞退させるとか、さすがに異常だわ…この件が
きっかけとなって羽花の孤立は決定的なものとなったようですが
羽花は幼い頃から父の極端な干渉(かんしょう)を受けるのが
当たり前だったから、父に対して自分の気持ちを言うという発想は
なかったようだ。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年11月27日 (月)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.39(りぼん2017年12月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.39(りぼん2017年12月号) 感想 その1
↑のつづき

 愛は初めて本来の姿で舞台に立ったのですが、ダンスをしているうちに
成長していった感じですね。もっとも今までずっとハヤテと一緒に男の姿で
ダンスをしていたのですから、女の姿になったからと言ってもゼロからの
スタートいうわけではないですよね。今まで経験してきたことを生かして
上手く踊った感じです。

 ハヤテもダンスにより一層磨きがかかってますから、今回アイとハヤテが
別々に大会に出たのは無駄ではなかったと思います。この後再びコンビを
組んだとしても、このまま別々に活動を続けたとしても今回の経験は必ず
ダンスに生かされることでしょう。

 今回は「VERTEX」がダンスを踊っているところが描かれていましたが
ハヤテと性格が合わないような気がしないでもない。

|

2017年11月26日 (日)

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕THE LAST HAZARD 最終回 (りぼん2017年12月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  ある日突然学校中の人たちがゾンビになってしまうという、とんでもない
事件が起こってしまいましたが、「めい」と遊佐の頑張りと、葉加瀬の協力の
おかげで何とかゾンビ状態の生徒達が元に戻りました。

ゾンビになってる間の記憶が全くないのか。何で自分達がプールに飛び込んで
いるのか理由がわからないとか怖すぎだろうwww とにかく解毒剤のおかげで
騒動は治まりましたが、ゾンビ騒動が起こってから収束するまでわずか半日
だったとは。

 生徒達はよく訳がわからない行動を取っていたのに平然と文化祭を開催
できたのか謎ですが、まぁ実際問題として中止になんかできないよね。

 葉加瀬はこれからも研究を続けるようですが、また何か騒動が起きないと
いいのですが…というかこの能力を何かいいことに使えばいいのに。

|

2017年11月25日 (土)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.39(りぼん2017年12月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

前回の最後で思わぬ展開になりましたが、ハヤテの相棒がいなくなったら
途端に他のグループが近づいてくるとは。まぁそれだけハヤテの能力は
高いということなのでしょう。まさか「アイ」が「愛」として同じ大会に
出ているとは想像すらしていないだろうな(w

しかしハヤテを自分がプロデュースしている「VERTEX」に加入させたがって
いるのは染子さんの姉だったとはwww 話を聞かない性格のようですが、電話の
やりとりを見ているだけで分かるな。これは周りがいくら言っても聞かない
タイプですわ。

 しかしいくら周りが何を言おうが、ハヤテにその気がなければどうにも
ならないのですが。当然愛もハヤテ引き抜きの話を聞いたら黙っている
訳ないし。

 

↓つづきはこちら
【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.39(りぼん2017年12月号) 感想 その2

|

2017年11月24日 (金)

あと一週間でりぽん2018年1月号発売(12月1日発売)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

あと一週間で12月とか何だか実感が沸きません。12月1日は
りぼん2018年1月号の発売日なので、りぼん1月号の発売まで
あと一週間ということになります。

 「2018年」という文字列を見てもおかしいと感じない時期に
入りましたよね。年賀状も売ってますし、クリスマスの飾りつけを
している店も結構あります。

 つばさとホタルの連載は2017年12月号で終了してしまいましたが
1月号にはつばさとホタルのとじこみ別冊スペシャルBOOKがついて
きます。これは楽しみだなぁ~ 良い記念になりそう。

 池田春香さんの新連載「ロックアップ プリンス」も楽しみです!

|

2017年11月23日 (木)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.38(りぼん2017年11月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.38(りぼん2017年11月号) 感想 その3
↑のつづき

 愛は「アイ」の姿ではなく、愛として舞台に立ちましたが、事情を知らない人
からすれば、突然ダンスが得意な新人が現れたのですから、どこかの
事務所から誘われたりするかもしれませんね。観客を魅了(みりょう)して
いたから、ダンス関係者が目をつけてもおかしくないですし。

愛はハヤテと再び一緒に舞台に立ちたいという思いがあるから、安易に
誰かの誘いに乗るとは考えにくいけど、何があるか分からないのが世の中
だからなぁ。今回は本来の姿で舞台に立ったのですが、男の姿でなく、
女の姿で踊ることの楽しさに気づいたので、あまり難しいことは考えないで
「愛」として踊る日もあれば、「アイ」として踊る日もあるということで
いいような気もします。

 ただ「愛」と「アイ」の使い分けをずっとやっていたら、どこかで
正体がバレてしまう恐れがあるから、基本的には危険な行為ですが。

|

2017年11月22日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5
↑のつづき

つばさはバスケ部の部員のことをとてもよく観察していて、詳細なレポートを
まとめたこともありましたが、この能力を何か仕事に生かせないものだろうか?
仕事に生かせばかなり有能な人になりそうですが。

とりあえずどこかの大学の運動部のマネージャーになるのも悪くはないかも。
アッキーと一緒のバスケ部がある大学に進んで一緒に入部するのも手かも
しれませんね。

 全国大会編も見てみたいけど、大学編も見たくなってきた(w

つばさとアッキーは付き合い始めてからもなかなか恋人同士っぽく
ならなかったけど、最後にきてようやく甘い雰囲気になってきましたね。

(つづく)
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月21日 (火)

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕HAZARD3.(りぼん2017年11月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回の文化祭ゾンビ騒動の犯人が分かりましたが、まさか身近な
人だったとは…まぁ葉加瀬時が撒いたのでないのであれば、実行
可能な人って限られてますよね。

今回ウイルスを撒き散らした子は、今回の件が解決したとしても
自分の願いが叶わないと、また葉加瀬が作った薬を使って色々
やせらかしそうだ。学校の平和のために葉加瀬は要求を飲むしか
ないような気もする(W

 よく文化祭って文化祭本番も楽しいけど、準備も楽しいって
言いますよね。普段なら家に帰っている時間に教室に残ってみんなと
作業するのはわくわくしますし。「めい」と遊佐にとってはゾンビに
追いかけられた思い出が残ってしまいますがwww

 今回のゾンビ騒動の解決に向けて、めいと遊佐は動くことに
なります。

|

2017年11月20日 (月)

りぼんのキャラクター達が登場するスマホゲームがあればいいのに

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

最近はすっかりスマホゲームが世の中に定着しましたが、りぼんの
キャラクター達が登場するゲームとかあったらうれしいのに。

りぼんのキャラクター達と異世界を旅するPRGとか面白そう~
HIGH SCOREのめぐみは攻撃役にぴったりですし、つばさとホタルの
つばさは回復役なんか良さそう。踊り子はバディゴ!のアイが適任
ですね!!!

 90年代~00年代にりぼん本誌に掲載された作品のキャラクター
からも起用したら、さらに幅が広がりそう。赤ずきんチャチャの
キャラ達はみんな魔法が使えるし、姫ちゃんのリボンの姫ちゃんは
変身ができる。

 幅広い年代の人が楽しめるりぼんのゲームがいつか出来たら
いいなぁ。

|

2017年11月19日 (日)

【ウマレカワル】〔行村コウさん〕(りぼん2017年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ウマレカワル】〔行村コウさん〕(りぼん2017年11月号)感想 その1
↑のつづき

 「りの」が幼い頃から見ていると言ってる夢の内容は本当に具体的
なのですが、やはりいくら考えてもりのが夢に出てくる男性の勘太郎と
現実世界の井瀬をを結びつけた理由がよく分からないんだよなぁ…

 どうも顔は似ているようなので、適当に目についた男の子に声をかけた
というわけではないようですが、まぁ井瀬は性格も良いし、りのに
つきあってあげているから、結果として井瀬を選んだのは間違って
いなかったでしょう。

 この後りのの夢の内容がすべて判明したのですが、結果として上手くいった
…のかな???

|

2017年11月18日 (土)

りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今月号でつばさとホタルの連載は終わってしまいますが、それを
記念して「ハカセとかんれんぼゲーム」が実施中です。

つばさとホタルのマスコット「ハカセ」がりぼん2017年12月号のあちこちに
隠れているのですが、本誌を使ってかくれんぼ大会を開くとか面白い
企画ですね。私もいくつかみつけたのですが、本当にさりげなく
ハカセが登場しています。

 ハカセが隠れているところを3つ見つけて応募すると抽選で80名に
「ハカセオペラグラス」がもらえるプレゼント企画をやっているの
ですが、これはりぼんフェスタでグッズとして売って欲しい!!!
(2017年11月30日締め切り・当日消印有効)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月17日 (金)

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕HAZARD3.(りぼん2017年10月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕HAZARD3.(りぼん2017年10月号)感想 その1
↑のつづき


 葉加瀬は今回色々やらかしましたが、どうしてこんなことに興味を
持つようになったのだろう? まぁゾンビになるウイルスを撒いた犯人は
この後ある人物であることが明らかになりましたが、葉加瀬の行動を
見る限りでは研究自体が目的で、研究の結果得られた物の使い道は
とくに考えていないようですね。

 しかしどんな極限状況になっても告白のことが頭から離れない「めい」
ですが、そこまで告白にこだわるのなら、さっさと告白すればいいのにw
まぁでも慎重になるのも分かる。

|

2017年11月16日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その4
↑のつづき

つばさ達が全国大会で戦っている様子は残念ながら描かれない
まま物語が終わってしまいますが、つばさとアッキーはこれから
どんな風につきあっていくのか見てみたかったですね。

 アッキーがどんな道に進みたいのか分かりませんが、つばさと
同じ学校に進学するという保証はないですし。高校を卒業したら
離れ離れになってしまうのだとしたら、つばさは大変そうだ。

 仮につばさとアッキーが遠距離恋愛になったら、どうなるのだろう?
つばさは基本的にお世話をすることによって愛情表現するタイプ
ですが、遠距離恋愛だと、お世話もできませんし。宅配便で何かを
定期的に送りつけたりするのだろうか?www

 まだ高校卒業は先のことかもしれないけど、もう修学旅行も
終わったから、卒業まであっという間ですよね。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月15日 (水)

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕HAZARD3.(りぼん2017年10月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon


 突然校内にいる生徒がゾンビになってしまい、色恋を全面に出す
ようになってしまうというとんでもない事件に巻き込まれてしまった
「めい」と遊佐ですが、前にも書いたけど、これはさっさとゾンビになった
ほうが楽だったよな(w

騒動の原因を作った葉加瀬(はかせ)が解毒剤を作っている間、ゾンビが
研究室に入ってこないように交代で見張ることになったのですが、よくよく
考えたら校内でこれだけの規模の事件が起きているのに、学校の外にいる人たち
は誰も気づかないのだろうか??? 学校から外に出られないのだから、家族などが
気づいても良さそうですが。

 しかし葉加瀬はとんでもないことをやってしまいましたが、今回事件が
起きなかったしても、葉加瀬の性格を考えるといずれ騒動が起きただろうな。

↓つづきはこちら

【ラブゾンビ!?】〔森乃なっぱ〕HAZARD3.(りぼん2017年10月号)感想 その2

|

2017年11月14日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その3
↑のつづき

そういえばつばさってアッキーと鳥羽以外の男子から恋愛的な意味で
好かれているということはないのだろうか!? 先輩につきまとっていた頃は
有名だったようですが、その後は真面目にマネージャーとして仕事を
しているから、あまり校内で注目されている感じはしませんが。

つばさもすっかりいい子になったから、魅力はあるのは間違いないの
ですが、まぁ今はアッキーとつきあっているのだから、誰かに好かれて
いるかどうかなんて考えるだけ無駄か(w 誰に告白されようがアッキーと
分かれるとは思えないし。

 バスケ部にはたくさんの部員がいますが、アッキーや鳥羽などメインキャラ
以外はほとんどどんな性格か分からないまま物語が終わってしまい
ましたね。一度サブキャラに焦点を当てた話を読んでみたかったです

(つづく)
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月13日 (月)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2017年12月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


演劇部の助っ人を頼まれためぐみですが、めぐみって美形だし、
運動能力も高いから、真面目にやれば演劇に向いていますよね。
ただ、その「真面目に」やるというのが一番難しいのかもしれませんが。

 めぐみは冬休みはダイエットのため「一日中ブリッジ生活」をしている
そうですが、たとえ舞台に立ったとしてもその生活をやめるつもりは
ないのか…というか一日中ブリッジを続けるとか、どんだけ体力
あるんだよwww

常磐津は劇の登場人物が全員ブリッジをしているという案を出して
ますが、そこまでしてめぐみを舞台に立たせたいのかよwww 

 劇は幼稚園児に対して披露するようですが、面白い格好だから
理屈抜きに笑ってくれるかも。大人が見たら案外芸術的な舞台として
見てもらえるのでは!?

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2017年11月12日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その2
↑のつづき

「まいまい」と烏丸の二人がいちゃいちゃしているところをほとんど見る
ことが出来なかったなぁ~ この二人がいつもどんな感じでつきあって
いるのか見てみたかったです。

結局作品を通じてカップルが成立したのはつばさとアッキー、まいまいと
烏丸だけか。まぁ友梨も彼氏がいたので、その分も含めれば3組ですが。
「ひな」は嘘をついたけど、その後は恋愛に関する話は一切出なかった
ですね。マネージャーとしての仕事が忙しくなってしまったから
それどころではなくなったのかもしれませんが。

 三日月がもっと早い段階から、真面目に鳥羽に迫っていたら
お話はどういう展開になったのだろう… 照れ屋さんなのか、無意識の
うちにふざけてしまうようですね。まぁ鳥羽もそういうところがあるから
ある意味似たもの同士なのかもしれませんが。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月11日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき ジャンル的には「ビデオブログ」~」(りぼん2017年12月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 イヨが突然「ユーチューバー」になると言い出しましたが、イヨが
言わされている通り、今は小学生もユーチューバーになりたいと
考える時代だよなぁ~ スマホで簡単に動画を撮影して投稿を
できるのだから、やってみたいと思う人が多いのも当然か。

 イヨは普段からユーチューバーみたいなことをして遊んでいるの
だから、その様子を録画して流せばいいような気がするけど(w 毎回
よくネタが尽きないなぁって思います。

 ネット動画って本当に色々なジャンルのものがあるので、見ている
うちにあっという間に時間が過ぎていく感じです。

|

2017年11月10日 (金)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2017年11月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら


 ミミが少女まんがみたいな恋をしたいと言っていますが、自分が
少女まんがの登場人物だという自覚はないのでしょうかね(w まぁ
言いたいことはわかるけど。

 こてこてのまんがのヒロインみたいな恋をしたいようですが、そんな
人物はチョコミミの世界に住んでいるんでしょうかね…

でもミミとムムちゃんの関係の関係も結構刺激的でいいと思うん
だけどなぁ。ムムちゃんはかなり個性が強いし。

 少まんがみたいな恋から話が始まりましたが、途中から普通と
ちょっと違う恋の設定になりましたね。まぁこの顔ぶれでは当然か(w

|

2017年11月 9日 (木)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その2
↑のつづき

 杏は一生懸命古屋のことを考えているけど、古屋は杏に何かやって
あげようとかあまり考えていないですよね。まぁ前にも書かせて
いただきましたが、古屋は教師なのであまり表立って動けないという
事情があるので、やむを得ない面はあるのですが。

 やはり校内ではおとなしくしていたとしても、二人っきりの時は
もう少し彼氏っぽく振舞ってもいいような気がするけどなぁ、杏の
ために何かをしてあげたいけど、教師だからできないという葛藤(かっとう)
もないし。まぁ杏が特に不満を持っているわけではないから、これで
いいのかなぁ…

 この二人が付き合いだしたのは杏が強引に迫ったのがきっかけ
だったから、古屋の姿勢が受け身になってしまうのは仕方がない
のかもしれないけど。

 

|

2017年11月 8日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その1
↑のつづき

鳥羽はつばさと付き合うということは現時点ではほぼ不可能ですが、
鳥羽自身のためにもそろそろ別の恋を見つけたほうが良さそうな感じ
ですよね。つばさをアッキーから奪ったとしたら、自動的に親友の恋人を
奪ってしまうことになるのですから。そんなことをして鳥羽が満足するとは
思えないですし。

 最終回となった今回のお話でも三日月が鳥羽にちょっかいを出して
きていますが、表情を見ると結構真剣な感じもするな。つばさみたいに
自分の気持ちを分かりやすく表現することができないのかもしれないけど、
相手が鳥羽だから、普通の愛情表現では通じないかも。

 鳥羽の108ページの3コマ目でちょっち意味深な反応をしていたけど、
なんだかんだ言っても鳥羽は色々つらい思いをしてきたから、三日月
の態度次第では鳥羽の気持ちが変わってもおかしくないかも。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月 7日 (火)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light4 (2017年12月号) その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light4 (2017年12月号) その1
↑のつづき

 東堂は陽菜のことが好きですが、鈍感な陽菜はそのことに全く
気づかず、普通に対応しています。周りの子はもちろん、初めて
東堂のことを見た弦ですら気づいていないという状態ですが、
陽菜が鈍感なのはどうにもならないので、自分からはっきり動く
しかないですよね。

なかなか陽菜を映画に誘うことができない東堂を見かねた弦が、
代わりに東堂と陽菜が2人で映画に行けるように動いてますが、
まぁ今回のお話を最後まで読むと、この行動が結果として陽菜が
自分の心の中の気持ちに気づくきっかけを与えたんだよなぁ。
もちろん弦はそんなつもりは全くなかったのでしょうけど、人の
運命なんてどこで変わるか分からないですね。

 ところで弦は今回のお話で家庭内であるトラブルが発生した際に
真っ先な陽菜に連絡をしましたが、雨宮家で何か起こった時に
誰に連絡すれば一番良いのかを同居生活を通じて把握したのだな(w


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年11月 6日 (月)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その1
↑のつづき

 杏も古屋も恋愛に関しては初心者ですが、今回の話を見て改めて杏のほうが
一枚上手だと思った(w 年齢は古屋のほうがずっと上なんですけどね。
杏のほうが上手く動いているように見えるのは、杏が自分の気持ちに正直
だからかも。

 今回嫉妬をして初めて自分の気持ちに正直に動いた感のある古屋ですが
やはり教師という立場があるので、校内ではあまり自由に動けないですよね。
淡々と授業をするしかないのはある意味きつそう。

 杏は古屋の誕生日に何を送るか悩んでいましたが、杏と古屋ってまだ
お互いのことをよく分かっていないですね。家族の紹介などは知っている
けど、どんなものが好きなのか分かっていない感じ。まぁ古屋は杏の気持ちを
受け止めるだけで精一杯なのでしょうけど(w

↓つづきはこちら

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その3

|

2017年11月 5日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 ついにつばさとホタルが最終回を迎えてしまいました。もっと色々
読みたかった話もあるので、残念でならないのですが、つばさ達の
物語も今回で一区切りとなります。

 砂賀との試合も終わったので、今回のお話は後日談みたいな感じ
でしたが、校内新聞の一面にバスケ部のことが大きく載っているのか。
まぁ強豪を倒したのだから、当然ですよね。この新聞は良い記念に
なりそう。「まいまい」が校内新聞が貼られている掲示板を写真に
撮りたくなった気持ちも分かるwww まいまいと烏丸の恋愛が物語で
描かれることはあまりありませんでしたが、交際が順調に進んでいる
ようで何より。

 烏丸が自然な感じでまいまいと話をしているのを見てると、何だか
楽しくなってきます。この校内新聞にどんなことが書かれていたのか
読んでみたい。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2017年11月 4日 (土)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 古屋が杏に対して「オレ以外、見んな」(りぼん2017年12月号・P.19)
と言ってますが、あっさり杏が受け入れたので困惑していますねwww
まぁ読者の誰もが想像したであろう通り、杏とキミシマンが密会して
いたのには理由があったのですが、まぁ古屋にしてみれば2人が親密に
見えた時点で冷静でなくなるよな。

 杏は古屋の誕生日をお祝いしたいから、キミシマンに相談していた
というのが真相のようですが、キミシマンは相変わらず杏に知恵袋として
こき使われているなwww 自分の気持ちを押し殺して杏の相談に乗っているの
ですが、さすがにもう慣れたようだ。

 杏はキミシマンにこれだけ親しく接しているのですが、キミシマンを
異性として見ていないから、特に緊張することなくお話ができるんですよね。
これだけ古屋のことだけを見ているのに、古屋は何が心配なのだ?(w

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第14話(りぼん2017年12月号) 感想 その2

|

2017年11月 3日 (金)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light4 (2017年12月号) その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 陽菜は働いている母親に代わって一家の母親役を引き受けているの
ですが、土曜日は妹の保育園の行事、日曜も公園で遊ぶといった
具合に自分ひとりで楽しむ時間がないようだな。夕食の支度(したく)も
しなくてはいけないから、この状況を他人から見たら家事の犠牲に
なってるように見える。

 陽菜は昔からこういう生活が当たり前だったので、特に苦痛を
感じてはいないようですが。本人も自覚しているけど、この感じだと
遊びに行ったとしてもあれこれ家のことを考えてしまい、楽しめない
だろうな。

 まして異性とデートをするとか考えたことすらないだろうから、
どうしていいのか分からないでしょう。


↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light4 (2017年12月号) その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想 

|

2017年11月 2日 (木)

りぼん2017年12月号が発売。つばさとホタルもついに最終回

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  今日りぼん2017年12月号が発売されましたが、ついに「つばさとホタル」が
最終回を迎えました。今月号の表紙はつばさなのですが、もうつばさが
りぼんの表紙と背表紙に来ることはないんですよね…なんだか寂しいですが、
今月号の表紙のつばさはとてもかわいいですね。このデザインのポスター
が欲しい!!! まぁとりあえずりぼんわくわくステーションで配布して
いる壁紙をゲットですね。

つばさとホタルのカラー扉絵もいい感じですね! つばさとアッキーが
ここまでたどりつくのに、どれだけたくさんの壁があったことか。

|

2017年11月 1日 (水)

ツイッター外部アプリ「ついっぷる」終了に伴って、ついっぷるフォトも終了。りぼん関係の写真を上げ直さないと

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ツイッターの外部アプリ「ついっぷる」が先月31日でサービス終了となった
のですが、ついっぷるは画像投稿サービス「ついっぷるフォト」もやっていて、
このサービスを利用することによってツイッターに画像つき投稿ができた
のですが、このサービスも終わることになります。

 私は一時期ついっぷるフォトに、りぼんのサイン会やりぼんフェスタの
画像を上げてツイッターに投稿していたのですが、このままだと
ついっぷるフォトに上げた画像はすべて消えてしまいます。

 ついっぷるフォトに上げた画像はサービス停止前にすべて手元に保存
したので、
ついっぷるフォトに上げたりぼん関係の画像については再度
ツイッター本家のほうに上げたいと思います。
文章はさすがに書き直しだなぁ。
投稿当時に書いた文章をそのままコピペするわけにもいかないし。

 面倒なことになったけど、当時のことを色々思い出す良い機会になったと
思うことにします(w

|

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »