« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年7月号)第36回「『リーヤがびょーき!?』の巻」感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年7月号)第36回「『リーヤがびょーき!?』の巻」感想 その2
↑のつづき

 リーヤが真面目になったら大騒ぎしてるけど、人間界にやってきてもう
結構経つのだから、行動が変わってもおかしくはないんですよね。
チャチャもしいねちゃんも根本的なところは何も変わっていないの
ですが、人間界で仲良くなった人たちがみんないい人なのは本当に
よかったですよね。

 まぁチャチャもしいねちゃんも魔法が使えるという他の人には
できない絶対的な能力を持っているので、人間の影響を受けて
変わることはないのかもしれませんが。魔法の国には個性的な
人がたくさんいたので、いちいち出会った人の影響を受けたら
やっていられないかも(w

 ところでチャチャ達は東京でそのまま進学や就職をするつもり
なのだろうか!?

|

2018年2月27日 (火)

陽だまりの月、最終回目前(りぼん2018年4月号で終了)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 陽だまりの月の最終回が掲載されるりぼん4月号の発売日が
迫ってきました(2018年4月号) あと数日でどういう終わり方をした
のか見られるのですが、結局陽菜の父と母の名前は不明なままで
終わるのかな?

弦が何を考えているかは別として、このままだと弦は再び家族に
対して心を閉ざす形になってしまうので、陽菜が何とかするしか
ないですね。弦のほうから陽菜達に歩み寄ってくるとは考えにくい
ですから。

 しかし最初に弦についてネット上の掲示板に投稿したのは誰なの
でしょうかね? 弦のことを追いかけてないと知りえない情報が含まれて
いましたが。まぁ普通に考えたら同じ学校に通う生徒ですが。

|

2018年2月26日 (月)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その3
↑のつづき

 今回は新キャラが本格的にお話に絡んできましたが、次回以降
話がややこしくなりそうだな…何しろ杏とキミシマンが事情をすべて
話してしまうと、これまでがんばって嘘をつきつづけてのは何の
ためだったということになるから、本当のことは言えないし。

 もっとも今回のお話を読むと杏とキミシマンがあれこれ悩んで
嘘をつくことなど無意味なことになってますが(w

 そういえ杏って同性のと一緒に遊びに行くという機会は
ありませんが、古屋とつきあったり、キミシマンの彼女のフリを
したりと忙しいから同性の子と一緒にどこかに行く暇はないか。
悩み事相談はキミシマンにしているから、同じクラスの女の子
とかに聴く必要はないし、杏自身も女友達を作る必要性は感じて
いないようだから、別に問題はないですが。

 

|

2018年2月25日 (日)

春田ななさんの新連載はいつ頃はじまるのだろう?

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 つばさとホタルの連載が終わってからだんだん時が流れてきたので
そろそろ春田ななさんの新連載のお知らせが欲しいところですが、まだ
情報が流れてきませんね。

 りぼん3月号で、今後連載が始まる作品に関する情報が掲載されて
いましたが、春田ななさんの新連載に関する情報はありませんでした。
少なくとも5月号までに新連載が始まるということはなさそうですが
池袋で開かれるりぼんフェスタまでには新連載の発表があるといいのですが。

 例年春田ななさんはりぼんフェスタのステージイベントに登壇なさるので
ご本人から今後の話が出ないかな?

|

2018年2月24日 (土)

【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その2
↑のつづき

  それにしてもくるみは初登場の頃と比べるとかなり自分の気持ちを
表に出すようになったな。第一話では周りの生徒や先生にまで頼みごとを
されていいように使われているだけの子にみえましたし。

 もし光と出会わなかったら、みんなの言うことを良く効くただの
優等生で終わっていただろうな。今の自分の姿を想像すらしていなかった
と思います。今のところ波乱の要素は全くありませんが、これから
どうなっていくのか楽しみです!

千影はこれからどうするのかな? くるみのことを信用したようなので
特に仕事はないはずなのですが、まぁ今さら居なくなる必要は
ないのかな?

|

2018年2月23日 (金)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その2
↑のつづき

最終回が掲載されるりぼん4月号の発売が迫ってきましたが、今回の
最後のシーンで弦が陽菜に対して言った言葉が意味深ですよね。普通に
考えたらとても良いほうには取れないけど、深く考えると色々な解釈も
できます。

 話の流れからして弦がどんなことを言っていたとしても、陽菜は
あまり心配する必要がないようが気がするのですが、まぁさすがに
無理か(w ただ陽菜の父と母は事情を全く知らないから動揺するのも
仕方ない。陽菜のことを考えたら今回の弦の行動はやむを得ない
のではないかと

 こうでもしないと陽菜の立場は悪くなる一方だっただろうし。
理不尽だけど、身を守るために他に手段があるのかというと思いつかない。

 陽菜の性格を考えるとこのまま黙っているとは考えにくいので
最終回にどう動くのか注目ですね。

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想 

|

2018年2月22日 (木)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その2
↑のつづき

 今回物語が大きな区切りを迎えましたが、次回から羽花は
どういう風に過ごすのか興味がある(w 前よりだいぶ前向きな
性格になったとは言っても、まだまだ挙動不審ですし。

どんな顔をして登校するんだろう? ただでさえ羽花は校内で
目立っているのに。余計なことを気にして学校生活を楽しめなく
なったりしないだろうか。まぁ周りからは色々言われること自体
には慣れているとは思いますが。

 変なことをされないようにしばらくの間は気をつけていたほうが
いいかもしれないなぁ。いずれにしても羽花にとってまず間違いなく
高校生活最大のイベントが発生したのだから、楽しんで欲しいと
願うばかりです。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年2月21日 (水)

【シュガーの初恋】〔佐々木奈緒さん〕meit.2(りぼん2018年3月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【シュガーの初恋】〔佐々木奈緒さん〕meit.2(りぼん2018年3月号) 感想 その1
↑のつづき

 初恋王子は見た目は良いし、話しかけやすいから女子に人気が
あるのも納得だけど、今までなんで実柑は好きにならなかったのか
不思議な位だわ(w

 総のことをまだ何も知らない実柑は、総の好きなタイプを聞こう
と思ったりしていますが、今回はおしゃれすら興味がなかった
恋愛初心者にしてはかなり頑張ったのではないでしょうか。りぼんに
これまでに登場したヒロインの中にはあれこれ考えてばかりで結局
動けない子もいたのに。

 単に恋愛に興味がなかったから能力を発揮する機会がなかった
というだけで、元々実力はあったということなんだろうなぁ。性格も
別に人見知りという訳でもないし。ちょっとしたことがきっかけと
なってここまで生活が変わってしまうものなのか。

|

2018年2月20日 (火)

【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その1
↑のつづき

クラスの中で一気に人気者となった黒木ですが、黒木と非常に
仲が良く、つきあっていると思われているくるみは特に嫉妬の対象と
なっていませんが、日ごろの行いが良いせいなのかな?www まぁ
女子は黒木の周りに集まってはいるけど、つきあいたいとまでは
思っていないのかも。

他の女の子に黒木が囲まれていて、くるみがなかなか触れないので
くるみは複雑な気持ちになっていますが、この件については千影の
説明を聞いて安心したようですね。まぁ今までと環境が大きく変わった
から、ちょっとしたことが気になるというのは分かる。

 今回の出来事がきっかけとなってくるみも気持ちを切り替えたの
ですから、転入してきてよかったですね。

↓つづきはこちら
【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その3

|

2018年2月19日 (月)

【シュガーの初恋】〔佐々木奈緒さん〕meit.2(りぼん2018年3月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「初恋王子」と呼ばれている総は「女子の8割が好きになってしまう」と
言われていますが、こういう校内の人気者ってとりあえず好きという子が
多いと思うから、本気で好きだという子の数はそれほど多くないような
気もするな。

 そんな総に恋をしたおかげで、早起きをしておしゃれをするように
なった実柑(みかん)ですが、身の周りのことに興味を持つように
なったのはとても良いことだと思います。元々かわいい子だったの
だから磨けばかがやくでしょう。

総のことを好きになってから毎日が楽しくて仕方がないようですが、
まだ総に積極的に話しかけることはできないようです。まぁ今まで
恋愛とは無縁の生活だったのだから、急に変えるのは無理だと
思います。無理をしないで少しずつ前に向かっていけばいいですよね。

↓つづきはこちら
【シュガーの初恋】〔佐々木奈緒さん〕meit.2(りぼん2018年3月号) 感想 その2

|

2018年2月18日 (日)

【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

くるみのクラスに黒木と千影が転入してきて、新展開に突入した
みみつきのクロですが、二人とも美形なので、くるみは思いっきり
目立ってますね。まぁ黒木といつも一緒にいられるからくるみに
とっては悪い展開ではなく、喜んでいる感じです。

 黒木の頭から耳が生えてしまうのではないかと心配していますが
まさか黒木が普通の男の子でないなんていうことはクラスメイトは
想像すらしていないと思うので、何とかごまかせるのでは!? くるみが
色々なことが気になるのは、元々色々なことを気にする性格だったという
のもあるかも。

 くるみは黒木が海外に行っていたことがあると説明してますが、
海外に行ってたというのは万能だな。何か変わったことをやって
しまってもごまかせそうだし。もっともくるみが心配しているような
ことを黒木はやってませんが。

↓つづきはこちら
【みみつきのクロ】〔かるき春さん〕Stella 7(りぼん2018年3月号) 感想 その2

|

2018年2月17日 (土)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その2
↑のつづき

 もし杏は近くにキミシマンがいなかったら、どうなっていたのだろう…
まともに相談できる相手もいないし。杏って友達も少ないから色々
苦労したかも。

杏はキミシマンとつきあってるフリを開始しましたが、杏って
これまで教師との恋愛経験はあるけど、同世代の子とつきあった
経験はないものと思われるので、よくよく考えたら芝居をするのも
一苦労だな。「バカップル」のフリをしたりしていますが、もう
少ししっかり演技できないものだろうかwww まぁキミシマンは
ともかく杏は古屋のことが好きなのですから、元々芝居をしろと
いうのが無理と言ってしまえばそれまでですが。

 この芝居をやったせいで色々副作用が出てますね。わざとつきあって
いるフリをしている以上がまんしないといけないことばかりですが
よくよく考えてみれば教師と生徒がつきあっていること自体が
無理筋なので、この程度の副作用はむしろ生ぬるいのかも(w

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その4

|

2018年2月16日 (金)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その2
↑のつづき

 「めい」と遊佐の間にできた子供の「いと」が主人公の話ですが、
めいは本当に物わかりがいいな。こんな訳のわからない事件に自分の娘が
巻き込まれたのに。

 まぁ普通の保護者だったら、ゾンビウイルスに感染した男の子を
24時間監視する仕事なんてやらせる訳はないですが、めいは自分自身が
ゾンビウイルス事件と立ち向かった経験があるから、他の保護者とは
違う反応ができるのでしょう。旧知の仲の葉加瀬がいるのも大きい
でしょう。

 しかし高校受験を控えた大事な時期に行動が大きく制限されてしまう
ことになるとは棗(なつめ)も災難だな…

 めいはいとに対して過去の自分の体験を話すつもりはないの
だろうか?

|

2018年2月15日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき  ストレッチパワーがたまった結果 の巻~」(りぼん2018年3月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 毎回時事ネタに全力で乗っかるスタイルのイヨ達ですが、りぼん3月号は
2月に発売されるのに、節分にもバレンタインデーにも反応しなかったのか(w
まぁイヨ達は毎月お祭りをやっているようなものだからな。7

今回はイヨが体が硬いからストレッチに挑戦するという話なのですが
普段遊びで動き回っているのに、なんでこんなに体が硬いのだ?wwwwww
ケンタは柔らかいですが、イヨにいじめられてるおかげで体が柔らかい
のかな???

イヨは前屈がほとんどできませんが、私もイヨといい勝負ができる
くらい体が硬いので、正直他人事ではないです(w

|

2018年2月14日 (水)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その1
↑のつづき

 杏は古屋に一切相談しないで、今回の件を何とか切り抜けようと
していますが、古屋って結構不器用だから、作戦につい杏から説明
されたら、わざとらしい芝居をしたりしそうだから、杏が古屋に一切
何も説明しないのは正しいと思う(w

杏はキミシマンに乗せられる形で、キミシマンとつきあっているフリを
して古屋を守る気満々ですが、実際問題としてキミシマンとつきあって
いるフリをしていたほうが古屋の身の安全が守られるのは確かだから
このままでよさそう。ただ古屋が杏が浮気をしているのではないかと
勘違いする恐れもあるので、その辺りをどうするかですよね。

 杏は深く考えていないけど、古屋の安全は守られたけど、杏は
古屋に振られたなんていう展開になったら意味がないですし。

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その3

|

2018年2月13日 (火)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.42(りぼん2018年3月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

バディゴ!が残り3回で終了すると扉絵で発表がありましたが、物語も
ついに終焉に向かうのか…アイとハヤテの関係が残り3回でどうなるか
ですよね。

次回で最終回とかなら、最後は物語が上手くまとまって、みんな
笑顔で終わるという展開の話を来月読めるのを期待できるのかも
しれませんが、まだ3回あるとなると次回を読むのが今から怖い(w
何しろ今回の話の最後の場面で愛が思い切った行動に出てますから。
相手は何をするか分からない人なので、愛の行動に対してどんな
ことをしてくるか読めません。

 愛が暴走とも思えるほど激しい行動に出たのは、バディーズを
大切に思っているという気持ちが現れたからなのでしょうけど
この行動がどちらに転ぶかだよな…

(つづく)

|

2018年2月12日 (月)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss  ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その1
↑のつづき

今作も色々やらかしそうなキャラ達が勢ぞろいしそうですが、それに
しても続編で世代交代をするとは予想外でした。前作のヒロインだった
「めい」と遊佐の子供が今作のヒロインのようですが、性格は母親に
似ているのかな?

葉加瀬は今現在結婚していたり、恋人がいたりするのだうか>
前回ラブゾンビウイルスがバラ撒いたのは博士に思いを寄せて
いる助手でしたが、今回のラブゾンビウイルス事件でも、下手な
先入観を持たないで動いたほうが良さそう。

 こんなウイルスをバラまくことができる人なんて限られているの
だから、犯人を探すのは楽そうに思ってしまいがちですが、この
ウイルスを作れるのは葉加瀬だけとは限らないですよね。

↓つづきはこちら
【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その3

|

2018年2月11日 (日)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

杏が街中で不用意に杏と古屋がつきあっているということが分かる
ことを大声でキミシマンに対してしゃべってしまったのを同じ学校に
通う生徒に聞かれてしまい、秘密がバレてしまったと思った杏。

 杏は警戒心が全くないから、いつかはこういうことが起こったでしょうね。
いくら校内で気をつけていたとしても、校外でいちゃいちゃしているの
だったら意味はないし。

バレてしまった以上何とかしないといけなくなりましたが、キミシマンは
自分とつきあっているフリをしてごまかしてはどうかという提案を杏に
対してしています。これって杏が鈍感だからこそ成立する作戦ですよね。
杏が恋愛関係にするどくて、キミシマンの自分に対する気持ちに気づいたら
いくら作戦と言ってもキミシマンの彼女のフリをするのは嫌だろうし。

 しかし杏はまだキミシマンが好きな人が誰なのか気づかないのか…
もうこの機会にキミシマンは本当のことを全部しゃべってしまえば
いいのに。

↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第18話(りぼん2018年3月号) 感想 その2

|

2018年2月10日 (土)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その1
↑のつづき

  羽花は勢いで界に告白してしまい、クラスの中で思いっきり注目を
集めていますが、元々羽花は存在自体が注目の的だったので、これ
自体はいつものことなんですよね(w 羽花のクラスメイトは羽花が
成長していくまでの過程をずっと見続けていたことになりますが、
前回も書かせていただいた通り、おそらく羽花の父親よりも羽花の
最新情報にくわしいでしょう。

 形だけを見れば羽花はもうクラスの仕事を色々引き受けているし
界がしっかりサポートしてくれているのですから、いまさらネガティブ
思考をしないといけない理由など全くないのですが、無意識のうちに
悪い風に考えてしまうのだと思うので、こればっかりは自分の意思だけ
ではどうにもならないと思います。

 今回の話ではそんな羽花が自分の殻を破るべく、悩みまくっているの
ですが、ここは何としても耐えないといつまで経っても変わらない
でしょう。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年2月 9日 (金)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ラブゾンビ!?の続編が始まりました!!! タイトルは「ラブゾンビ!? 2」
ですが、てっきり「めい」達の高校生活の続きでもやるのかと
思った、まさか前作から17年後とは。

 「めい」の苗字が遊佐になっているので、高校時代に誕生したカップルは
無事結婚できたようで何より。文化祭の準備中に起こったゾンビ騒動は
結果として二人の運命を良い方向に変えたのかも。今回は17年前に決着
したはずのゾンビになるウイルスが再び撒かれてしまうという事件が
起こったので、今回もまず感染源がどこなのか探る必要が出てきました。

 ラブゾンビウイルスは世間には全く知られていないので、今回巻き込まれた
子たちが知らないのも無理はないです。そもそも17年前はまだ生まれていなかった
ですから、17年前にテレビや新聞で大々的に報道されていたとしても知らないかも。

↓つづきはこちら

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ〕(新れんさい) ~ the kiss ~ kiss 1. (りぼん2018年3月号)感想 その2

|

2018年2月 8日 (木)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その1
↑のつづき

陽菜と玄の関係について、ネット上や校内であれこれ言われてしまって
いる陽菜ですが、こういう時は下手にこそこそするとかえって怪しまれる
から堂々としていたほうがいいと思う。

  まぁ陽菜自身もあまり危機感を持っていないので、うわさ話が
校内に広まった後も平気で玄に話しかけようとしていますが、まぁ
このくらいの性格でないと人気まんが家の玄の家族なんてやって
いけないと思う。

 もし東堂が相手の弱みにつけこむタイプだったら、陽菜と玄の
関係を疑う噂話が流れたらそれを利用して自分と陽菜がつきあう
ように仕向けたりするのかもしれないけど、東堂も自ら認める
ほどお人よしな性格で助かりましたね。

↓つづきはこちら
【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想 

|

2018年2月 7日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

羽花は勢いで界に告白をしてしまったのですが、冷静になったら
とんでもないことをしたと思い、パニックになってますね。でも告白って
勢いも必要だと思うから、やってよかったです。下手に準備をしてから
告白しようなんて思ったらあれこれ余計なことを考えてしまい、最終的
には自分は界の彼女にふさわしくないとか思って結局告白しないという
結論に落ち着きそうだし。

羽花が界に告白したと知ったクラスメイトがびっくりしていますが
そりゃそうだろう。ある意味羽花の父親以上に羽花のことにくわしい
人たちだからな。今までの羽花を見てたら告白するなんていうことは
想像すらできないですし。

 自然な流れで告白できる雰囲気が作られて本当によかったです。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle27(りぼん2018年3月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年2月 6日 (火)

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

扉絵に次号で最終回とのお知らせがありました。昨日も書かせて
いただきましたが、本当に突然連載が終わってしまう感じです。前回
までは終わるような雰囲気ではなかったので、びっくりしました。

 今回は冒頭でいきなり陽菜と東堂が二人でいるところに玄がやって
きて鉢合わせになりましたが、たまたま玄に電話がかかってきたおかげで
玄は東堂の告白に対して陽菜が何と答えたのか直接聞くことはなかったのか。
普通はこの告白が一番の大事件になりそうですが、今回の話は玄に
かかってきた電話のほうが大きな出来事でしたね。

 陽菜と玄は義理とは言え姉と弟の関係なのですから、玄のマンションに
陽菜が出入りしても何ら問題はないはずなのですが、玄は有名人なので
そういう理屈は全く通じないようです。学校の中で自分のことについて
あれこれ言ってる声が聞こえてくるとか結構きついな。

↓つづきはこちら

【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 light7 (2018年3月号) その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想 

|

2018年2月 5日 (月)

「陽だまりの月」がりぼん2018年4月号で最終回

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 雪丸もえさんの「陽だまりの月」が来月号(りぼん2018年4月号)で
最終回を迎えると発表されましたが、突然の知らせにびっくりしました。
元々どのくらいの連載期間を想定していたのか明らかにされていませんが
それにしてもちょっと唐突(とうとつ)な印象を受けます。

 陽菜と玄の家族としての生活は始まったばかりですから、この二人の
関係がどう変わっていくのかじっくり見てみたかったなぁ。まだ出会った
ばかりなので、ようやく打ち解けてきたあたりで物語が終わってしまう。

 玄の今回の行動についてはまた今度感想を書かせていただきますが、
セリフを読む限りでは、他に選択肢はなかったと思われます。今回
大きな動きがなかったとしても、いずれこうなるのは避けられなかった
だろうな。

 連載が終わってしまうのは残念ですが、最終回がどうなるのかしっかり
見たいと思います。


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想 

|

2018年2月 4日 (日)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2018年3月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 2月はバレンタインデーがあるということで、今月はチョコレート
ネタが登場していますが、冒頭に登場しているのは教師の薫
ですね。お話にも出てきますが、この人はメガネを外すと美形
だからなぁ(w 先生の素顔を見たいからという理由でメガネ型の
チョコレートを薫に贈る人がいるようですが、素直にめがねを
外して欲しいと頼めば余計な手間はいらないような気がします。
まぁでもそんなことは頼みにくいでしょうけど。

 えみかは相変わらず浮気をした彼氏を殴っているのか。まぁわずかな
時間に3回も浮気をするほうもどうかと思うけどwww

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2018年2月 3日 (土)

りぼん2018年4月号のふろくに「365日恋色カレンダー」

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんのカレンダーはりぼんフェスタで限定グッズとして売られたり
りぼんのふろくとしてついてきたりしていますが、今年もふろくとして
りぼん本誌についてくるようです。

カレンダーは1年間自分の部屋をりぼんのキャラで飾ることができる
とても貴重なアイテムなので、ぜひ手に入れたいところです。りぼん本誌の
ふろくなので簡単に手に入れることができますが、これで私は来月も電子版で
なく冊子版を買うしかなくなったwww

電子版は保管場所で悩むことはないけど、ふろくはもらえないという
大きな弱点があるんですよね。普段のふろくならあきらめがつくけど
来月号みたいにりぼんのカレンダーがついてくる場合はさすがに欲しいです。
電子版はふろくを別途郵送なんていう面倒くさいことをできるるわけはない
から、今後も欲しいふろくがあったら冊子版を買うしかないのでしょうね。

 どのまんが家さんが何月を担当するのか今から楽しみです。絵は今月号の
予告に掲載されていますが、どの絵も綺麗なので早くカレンダーを手に取って
みたいです。

|

2018年2月 2日 (金)

「りぼん★みらいフェスティバル2018」の開催日程が発表。池袋で4月28日~29日開催

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん★みらいフェスティバル2018の日程がりぼん3月号で
発表されました。池袋のサンシャインシティ文化会館ビル2階、
展示ホールDで4月28日~29日に開催だそうです。

 元々りぼんフェスタは春の恒例行事でしたが、ここ数年は夏休みの
冒頭に開催されていました。3年ぶりに春にりぼんフェスタが帰って
きました! 池袋でりぼんフェスタが開催されるのは初めてですが、
交通の便はいいし、レストランもたくさんあるから良い会場を確保
できたのではないでしょうか。アニメイトなどりぼんフェスタの帰りに
寄れそうな店も結構ありますよね。

 時期的に大型連休のイベントと重なってしまいそうですが、ここ数年
りぼんフェスタは夏開催だったので、すでに別のイベントに行くつもり
だった人もいるかもしれませんね。

限定グッズを買ったり、まんが家さんのトークショーを見たりするのが
今から楽しみです!

|

2018年2月 1日 (木)

昨日(2018年1月31日)は皆既月食でした

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

関連
(2011年)
今、皆既月食見てます!!!

(2014年)
今日は皆既月食の日(2014年10月8日)


Img_9516

 昨日1月31日は皆既月食でした。テレビのニュースやインターネット放送
などで生中継していましたが、結構盛り上がっていましたね。天気予報が
あまりよくなかったのでどうなるか気になっていたのですが、広い範囲で
皆既月食が見られたようでよかったです。

 今回の皆既月食は
スーパー・ブルー・ブラッドムーンという大変
珍しい現象が起こっていたようですが、何だかアニメキャラの必殺技の
ような名前ですね(w この現象が日本で起こったのは35年ぶりだ
そうですが、正直ニュースなどで言われてないと気づかなかったと
思うww もちろん皆既月食には気づいていたでしょうが。

Img_9423

 今回もコンデジで撮影を試みたのですが、ピンボケした感じになって
しまいました。やはりある程度ちゃんとした機材がないときついかも。

  次に全国で皆既月食が見られるのは2022年11月8日です!

|

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »