【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕(新れんさい) moment 1 (りぼん2018年4月号) 感想 その5
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕(新れんさい) moment 1 (りぼん2018年4月号) 感想 その4
↑のつづき
花凛は勉強はできないけど、負けず嫌いで性格は悪くなさそうだから
誰か友達になってくれれば学校生活も良い方向に向かいそうではあります。
今回は偶然神堂と出会いましたが、変わり者同士だから案外気が合うのでは
ないか!?
神堂がなぜ校内に秘密基地のような部屋を作ったり、カメラなどを校内に
設置することができた理由などはこれから明らかになるのかもしれませんが、
これは誰かに聞いたところでまともに答えがかえってくるとも思えないので、
花凛がもし気になるのであれば自分で探りを入れるしかないな。
花凛が中学時代に「バカリン」と呼ばれていたという情報が他校の生徒に
まで伝わっていたのは塾で違う学校に通う生徒同士が接触しているから
ですが、確かに塾って他の学校の子と話す機会があるよなぁ。友達になれば
自分の学校のことも話してもおかしくないし。
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
| 固定リンク
« 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 最終回 Last light (2018年4月号) その2 | トップページ | 【陽だまりの月】〔雪丸もえさん〕 最終回 Last light (2018年4月号) その3 »
「ぼくらのクロノスタシス」カテゴリの記事
- 【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 5(りぼん2018年8月号) 感想 その2(2018.07.11)
- 【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 5(りぼん2018年8月号) 感想 その1(2018.07.09)
- 【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 4(りぼん2018年7月号) 感想 その4(2018.06.26)
- 【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 4(りぼん2018年7月号) 感想 その3(2018.06.21)
- 【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 4(りぼん2018年7月号) 感想 その2(2018.06.13)