【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第22話(りぼん2018年7月号) 感想 その3
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第22話(りぼん2018年7月号) 感想 その2
↑のつづき
今回の話を改めて読むと古屋って本当に分かりやすい性格ですよね(w
まず隠し事はできないから、杏は結構楽なのでは? 無意識のうちに
思わず杏がイラつくことを言ってしまうのだと思うので、今後も定期的に
揉め事が起きそうだな。
キミシマンと古屋が今回杏のために取った行動が似ていますが
杏が喜ぶものは何かを考えたら、おのずと結果は同じになるのかも
しれませんね。二人とも結構無理をしたようですが(w
今思ったけど、キミシマンといのりんは杏のために
少しずつ我慢をしているような気がする。もっとも我慢を
していると言っても、それが苦痛というわけではなさそうですが。
事情をなにも知らない「なるる」は楽しそうだなwww
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)