« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月31日 (火)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第3話(りぼん2018年7月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

恋ばっかりの世界というより殺伐した世界っていう感じがしないでもない
「ちえり」が通う学校ですが、幼馴染と普通に会話するのも困難とか
さすがにどうかしてるわwww 結局ちえりは幼馴染の男の子の葵(あおい)と
会話をしないようにすることにしましたが、校内はともかく自宅では
普通に話をしていいと思うのだけどなぁ… これ誰も得をしないだろう。
ちえりと葵が話をしなくなってもお互い嫌な思いをするだけで、
幸せな想いをした人などいない訳で。

 ちえりは周りの子たちから葵との関係をあれこれ聞かれるのが
嫌になったというだけでなく、中学に進学したら急に男女が話を
するだけで変な目で見られてしまうようような環境の変化にどう
対応していいか分からず、とりあえず葵と距離を取ったという
感じもしますね。

|

2018年7月30日 (月)

コミックマーケット94(C94)の開催日が迫ってきました(8月10日~12日開催)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今月も明日で終わりですが、夏コミ開催が近づいてきたということで
カタログチェックに忙しいという人も多そうですね。開幕は8月10日
ですから、あと11日でコミケが始まるのかぁ。

 今度の土日が夏コミ前最後の週末なので、このタイミングで
カタログチェックや必要な物の買出しなどを済ませる人も
多そうですが、買出しはともかくとして、チェックはしっかりやって
おかないと、コミケが終わった後に欲しい本が見つかったなんていう
ことになりかねません。

 最近はネットを活用すればかなりしっかりとしたチェックリストが
作れるので、コミケで良い結果を出せるように準備したいですね。
 

|

2018年7月29日 (日)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2018年8月号 別冊ふろくまんが 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

 ホラーがテーマの別冊ふろくまんがにHIGH SCOREも載っていたの
ですが、泉水が怖い思いをして気絶をしています。まぁこんなことが

あったらまともでいられるわけはないな(w

 元々霊感激強少年の泉水が今まで出会ったオバケの中で
一番怖かったオバケを香織に話しているのですが、絵で見る
限りではそれほど怖くないです。…というかむしろ面白いwww

  最後のオチの場面の後に泉水がどうなったのか気になる。
泉水にしてみれば霊感が強くても何の得もないよなぁ。

|

2018年7月28日 (土)

【モリガミ様の棲む家】〔雪森あゆむさん〕りぼん2018年8月号別冊まんが 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼん2018年8月号の別冊ふろくに掲載されているモリガミ様の棲む家を
読んだのですが、予想外のオチでびっくり! 最初のうちはよくありがちな
怖い体験を主人公がした話かな?と思いながら読んでいたのですが、お話が
終わりが近づくにつれてどんどん話が怖くなっていきました。

 この物語の主人公の紺は父の実家に行ったのですが、東京と環境が
あまりにも違って悪態をついたりしていますが、ちょっとしたことが
我慢できないのは、まぁ分からないでもないです(w 自宅でくつろいで
いたほうが楽しいと感じるのでしょう。

 紺はいとこの秋葉と接しているうちに田舎の楽しさも理解して
いったのですが、東京では見られないものを教えてもらえれば
気持ちも変わっていきますよね。

 紺はお話の最後で知らないほうが良かった真実に近づいて
しまった感じですが、このお話のオチはある意味絶叫学級より怖いかも…

|

2018年7月27日 (金)

りぼん2018年9月号発売まであと一週間(8月3日発売)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼん9月号の発売まであと一週間となりました。色々続きが気になる
作品が多いので今から発売日が待ち遠しいです!

 牧野あおいさんの新連載「さよならミニスカート」が始まりますが
予告のカットを見ながらどんな作品になるのかあれこれ想像しちゃいます。
まだ情報が少ないので、どんな世界観なのかも分かりませんが、早く
9月号を読みたいですね。

 夏のりぼんサイン会ツアーの整理券をもらうためには冊子版のりぼん9月号を
会場となる本屋で買わないといけないのですが、電子版でりぼんを読んでる
人は9月号を冊子版と電子版をそれぞれ買ったらりぼんを2部買ったことになるな。
9月号だけ冊子版しかないとなると後から読み返す時に不便だから、私だったら
冊子版と電子版を両方買います。

|

2018年7月26日 (木)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第2話(りぼん2018年6月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 なんだか人間関係の難しさを思い知らされていまいち中学生活を
楽しめていない感じですが、まぁこうやって色々なことを経験して
大人になっていくのかもしれませんね。

 ただそれにしても「ちえり」の学校はちょっと殺伐としすぎている
だろうwww 男子と女子が一緒にいるだけで周りから色々言われる
というのはまぁ分からないでもないけど、なんていうか、この場に
いるだけでストレスが溜まりそうだ。これでは学校に通うのも楽しく
ないなぁ。

ちえりにしてみれば幼馴染の葵(あおい)と一緒に歩いていただけ
なのに、周りからここまで言われたらもうどうすればいいのか…
まさか周りから色々言われないように葵と一切会話をしないという
のは無理があるし。 

|

2018年7月25日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その4
↑のつづき

今回のお話の最後の場面で新キャラが登場していますが、このキャラは
羽花のクラスの子だったら、羽花と親友になれたかもしれないなぁ。羽花なら
親しみをもてそうだし。

羽花って彼氏はできたけど、同性の親友はまだいないですよね。贅沢な
悩みかもしれないけど、界には言えないようなことを気軽に話せるような
親友ができるといいのですが。相手が界だと羽花はどうしても緊張
してしまうし。周りの女子ともある程度は会話ができるようになったので
後は良い人とどう出会えるかですが、こればっかりは努力だけでは
どうにもならないので、ある程度の運は必要なのかも。

 新キャラがこれからどうお話に絡んでくるのか注目ですね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年7月24日 (火)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第1話(りぼん2018年5月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 中学に入って周りの子達が恋にまみれた生活をしているので孤立
してしまっているかのような気分になってるようですが、別に気にしなくて
いいと思うんですけどね。片思いはともかく、恋って基本的に相手が
いないと成立しないですから。

 ちえりはそんな恋愛中心の世界から逃げ出したい感じですが、
小学校から中学校に進む位から異性を強く意識するようになる子が
多くなるけど、無理して意識しようとしても上手くいかないと思う。
恋愛経験の有無でその人の価値が決まってしまうかのような空気に
なっていることについてちえりは疑問に感じているようですが、私も
それには同意できるな。恋愛経験はあくまでもその人の人生の一部に
過ぎないはずですから。

|

2018年7月23日 (月)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その3
↑のつづき

しかし羽花って結構かわいいと思うのですが、羽花のことを狙う
男子が現れませんね。まぁ界の彼女ということが校内に広まって
いるから、わざわざ狙おうなどと考える勇者がいないだけかも
しれませんが。

 羽花は界や周りの子たちのおかげで変わることができましたが、もし
羽花が男の子に告白されたらどういう反応をするのか興味が
あります。まぁ性格的に界を裏切って浮気をするとは考えにくいので
断るとは思いますが。

 羽花の父はここにきてようやく度を越した門限などを緩和した
ようですが、もう少し早く今のような対応をしてくれていたら
羽花の人生は違ったものになったかもしれないのに。もっとも
界と色々あったおかげで父の対応も軟化(なんか)したのかも
しれませんが。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年7月22日 (日)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき ホラー解禁! フルスロットル の巻~」(りぼん2018年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 イッサはホラーが苦手で、怖いという気持ちが爆発すると
大暴れをして、イッサ自身が危険な存在になってしまいますが
イヨの催眠術で克服したのか!?

ホラーを見ても怖がらなくなったけど、あえて客観的にホラーを
見るようになった感じだな。冷静に分析して見たものの感想を
言っていますが、この感じで色々なもののレビューをしてくれたら
面白そうですが(w

 通販サイトのレビューって本当に今回のイッサみたいな感じの
文章が目立ちますよね。

|

2018年7月21日 (土)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その2
↑のつづき
 
 ところで福の料理はどのくらい上達したのだろう? 文化祭の準備で
忙しかったからそれどころではなかったのかもしれませんが。おにぎりの
試食で料理部に貢献している福ですが、とりあえず料理を教えてもらうという
口実があるし、何よりマンションの隣の部屋に住んでいるという大きな
武器を持っているのですから、どんどん積極的に動かないと。何も
しなかったら、いつまで経っても今のままです。

 とりあえず今回の文化祭で色々な思い出ができてよかったですね。

|

2018年7月20日 (金)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2018年8月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 よく絵本やまんがに人魚って出てくるけど、実際自分の目の前に人魚が
現れたら怖くて逃げ出すわwww

 今回は夏ということでみんなで海に行ったのですが、人魚を
探そうと色々やってるけど、楽しそうで何より(w ムムちゃんが
プールに行きたがっていたミミが海に行きたくなるように
何気なく言った一言がきっかけで人魚を探そうという話が盛り上がった
のですが、本気で人魚に会いたいと思っているのが伝わってきて
人魚に合わせてあげたくなってくるなぁ。

 私は逃げ出しちゃうと思うけど、ミミたちが人魚と会ったらどんな
反応をするのか見てみたいです。

|

2018年7月19日 (木)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その3
↑のつづき

真昼は自分がなんで幽霊という形で復活したのかよくわかって
いないようですが、自由意志で復活できるんだったらとっくの昔に
復活していますよね。まだまだ未練だらけだっただろうし。こうやって
突然復活したということは、真昼自身も言っているように何か理由が
あるのでしょう。

しかし「ももこ」はよくこの状況を受け入れたよな…目の前に
真昼がいるということを納得せざるを得ないことが色々起こったけど
他の人が全く見えない人が見えるなんて普通怖いだろうに。全く
恐怖を感じない理由は何なのかはももこ自身にも分からないのでしょうけど
事情をよく知らないでこの話を読んだら、中の良い子達がしゃべって
いるようにしか見えないですね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月18日 (水)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その1
↑のつづき

 福は想太にかわいがられていますが、今の立ち位置は福にとっては
不満なのか。まぁここから関係が進展するとも思えないですしね。福は
今のところ告白をしようとか考えてはいないようですが、今の
状況から早く脱出したいようです。

 前にも書かせていただきましたが、想太は福は今の時点で他の女の子より
明らかに優遇されているのだから、別にあわてないでいいと思うんですけどね。
告白して失敗したらなんとなく気まずくなるのも困るだろうし。ただ福は
そこまで深く考えてはいないようですが。

 渋谷は最初登場した時は福に嫌味なことをたくさん言うけど、福は
渋谷が言ってくれる言葉で気持ちを落ち着かせたりしているので、結構
役にたってますね。

↓つづきはこちら

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その3

|

2018年7月17日 (火)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その2
↑のつづき

 羽花は高校入学当時とかなり行動パターンが変わりましたが、変化の
スピードが速すぎて、周りの子達がついていけない感じですね。まぁ
これほど急に人が変わるとか普通思わないしな。環境の変化に柔軟に
対応できてよかったです。

 以前だったら他人と会話をするのも一苦労だったのに。羽花を
今初めて見た生徒は過去の羽花の姿を想像できないだろうな。
毎日急成長していて、美術部以外の部をかけもちしてもやっていける
のではないかと思えてきます。

 羽花がここまで変われたのは羽花の真面目な性格のおかげだろうなぁ。
界と別のクラスになったから、自分は変わらないといけないと思って
実際に努力しているのですから。

↓つづきはこちら

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年7月16日 (月)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

ついに文化祭が始まりましたが、料理部の部長さんはやはり
大人気ですね。そのせいで妙に機嫌が悪いですが、まぁ売り上げを
競うのだから、我慢したほうがいいと思うんですけどね(w

 おにぎりカフェってどんな感じになるのかと思っていたの
ですが、内装も結構頑張ったみたいですね。福が試食を担当
したのですが、かなりの量を食べたようですね。福にとっては
貴重なエネルギー源になったかも。想太は大人気だから、一声
かければいくらでも人材が集まるのが強みだよなぁ。

 福は想太に女の子扱いされていないのではないかと思って
いますが、明らかに他の子より優遇されていると思うのですが。
まぁ本人にしてみれば色々気になるのでしょうね。

↓つづきこちら
【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第5話 りぼん2018年8月号 感想 その2

|

2018年7月15日 (日)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その2
↑のつづき

 思わぬ恋の応援団の登場で「ももこ」の学校生活は刺激的になりつつ
ありますが、真昼がいなかったらこんなに早いスピードで人間関係が広がる
ことはなかっただろうから、今のところ真昼との再会はももこにとって
プラスでしょう。ただ真昼は思い込みが激しくて暴走するタイプの
ように見えるから、これから色々苦労しそうですが(w まぁ単に
暴走するだけでなく、見守るべきところではしっかり黙っていて
くれるので大丈夫かな!?

しかしまさかこんな形で真昼と再開することになるとは想像すら
していなかっただろうなぁ。これからいつまで一緒にいられるのかは
分からないけど、気が早い話だけど真昼がいなくなったらももこは
寂しいだろうな。

↓つづきはこちら
【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月14日 (土)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 6. (りぼん2018年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 6. (りぼん2018年8月号)感想 その1
↑のつづき

 もう誰が敵で、誰が味方か分からない状況ですが、とりあえず
「いと」と棗(なつめ)は手を差し伸べてくれる人がいたら、その人を
信じるしかない状況ですね。敵の本拠地に誘いこまれてしまったの
ですから、自分達の力だけではどうにもなりません。

ただ水と食料がないと生きていけないので、どう頑張ってもいずれ
行き詰まってしまうのですが…島の外に出ることもできないし。まさか
泳いで帰るわけにもいかないしなぁ。

 まぁいと達に利用価値があるからこんなことをやっているのだから
ただちに命を奪われる心配がないのは救いですが。ロクでもない実験に
つき合わされそうだけど。

|

2018年7月13日 (金)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その1
↑のつづき

 ももこは亡くなったはずの友人「真昼」と出会って仰天していますが
そりゃ幻覚だと思うよなぁ、葬儀にも参列して別れた友人が目の前に
いるのですから。真昼の体に触れないので幽霊であるということを
納得したのですが、真昼自身も自分の体が復活したのを自覚したのは
ももこと会話をしている時のようです。

ももこは自分の意思とは関係なく真昼とつきあう羽目になったの
ですが、ケンカをしたらややこしいことになりそうだな。真昼と
別れたくても別れられないですし(w 真昼の姿は他の人には見えないので
圧倒的に真昼のほうが有利な立場にいますよね。真昼が何かを
やらかしても周りの人はももこがやったと思うわけで。

↓つづきはこちら
【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月12日 (木)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その2
↑のつづき

  界とクラスが変わって羽花はどうなるのか気になっていたけど
良いほうに作用したようでよかったです。もしクラスが同じまま
だったら、羽花の気持ちは1年生の頃と同じだっただろうし。

 界とクラスが別々になったから、羽花は一人で色々なことを
始める気になったのですから、別々のクラスになったのはプラス
だったと考えていいと思います。界が近くにいたら、羽花にそんな気は
なくても、いつの間にか界が羽花のことを助けるのが当たり前みたいな
空気になりそう。

 美術部に入るなど以前の羽花では考えられないほど積極的に
なりましたね。そういえば羽花の父も前とは変わったな。以前だったら
羽花がスマホを持つのを許したとは考えにくいです。ここまでくるのに
どれだけ苦労したことか。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年7月11日 (水)

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 5(りぼん2018年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

結局何をするのかよく分からない適当な部が立ちあがりましたが
花凛たちは特に不満はないようですね。まぁ元々何かをやりたくて
集まったわけではないから、みんなと楽しく過ごせればもうそれだけで
満足なのでしょう。部室と化すであろう神堂の隠し部屋の中なら
みんな言いたいことが言えるし。

花凛はこの部がなかったら学校内で完全に孤立して、ロクでも
ない3年間を過ごす羽目になった可能性もあるから、神堂の気まぐれの
おかげで助かりましたね。

 ただやることがなくただ遊ぶだけでは飽き足らないので、何かする
ことはないかと考え始めたのですが…

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

2018年7月10日 (火)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 6. (りぼん2018年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 前回の最後の場面で大量のゾンビが現れましたが、逃げ場の
ない場所でゾンビの大群とかもう絶望しかないですわwww どう考えても
仕掛けた組織はこれが狙いだったのでしょうけど、前作でも思ったけど
ゾンビになった人たちは楽しそうな表情をしているんだよな(w

棗(なつめ)は過去に自分が体験した謎の記憶がよみがえって
きましたが、これは後に物語を左右する重大な出来事だった
ことが分かります。それにしても今回の事件は最初から綿密に
台本が作られていた壮大な芝居だったのですが、ここまで
大仕掛けをするだけの価値がある研究って一体何なのだろう…

 とにかく味方がいないことにはどうにもならないですね。

↓つづきはこちら

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 6. (りぼん2018年8月号)感想 その2

|

2018年7月 9日 (月)

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 5(りぼん2018年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 神堂が部を作ろうとした目的がついに明らかにされましたが、人を
集めること自体が目的だったのか(w まぁ校内で革命を起こそうとか
考えている感じはなかったしな。花凛は校内に居場所が確保できれば
満足だし、円華(まどか)は神堂と一緒にいられればいいし、弓岡は
花凛と一緒にいられればいいのだから、まぁこれでいいのか。

 弓岡がツッコミを入れていますが、これならわざわざ部にしなくても
なんとなく神堂の隠し部屋にみんなが集まって遊ぶという形でいいような
気もするけどなぁ。部を作る理由があいまいな点も含めて、まだまだ
神堂には謎が多そうだ。

↓つづきはこちら

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 5(りぼん2018年8月号) 感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

2018年7月 8日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

羽花はスマホを買い、LINEを始めたのですが、予想通り
メッセージを送信する前にあれこれ考えてしまい、なかなか
送信することができませんね(w ハプニング的に送信ボタンを
クリックしたのでメッセージが送られたのですが、羽花が
書いた文章も見事に期待を裏切らないものだったwww

まぁ羽花が軽い感じで短い文章を送ったりしたら、なんだか
キャラのイメージと合わないですが、慣れていけば自然と
短い文章になる…かな??? まぁ別にこのままでも問題ない
でしょう。

 羽花が書いた文章ってメッセージというより、便箋に
綺麗な字で書いた手紙みたいですね。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle32(りぼん2018年8月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年7月 7日 (土)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第23話(りぼん2018年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第23話(りぼん2018年8月号) 感想 その1
↑のつづき

 しかし嵐の中で生徒が行方不明なんていう事故が起きたら
現実世界では大事件だよな…もし大怪我でもしたら新聞に
小さい記事が載ってもおかしくないですし。

もし古屋以外の先生だったら、新聞に載るかどうかは別にして
杏とキミシマンはどんな罰を受けたか分かったものではないな。
古屋が相手で本当に助かっただろう。古屋が杏とキミシマンが
避難していた場所に到着するのがもう少し遅かったら、物語の
展開は大きく変わっていた可能性もありますが、古屋があの
タイミングで来てくれて一番助かったのはキミシマンかも。

(つづく)

|

2018年7月 6日 (金)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 春田ななさんの新連載がどんな感じになるのかあれこれ想像

していたのですが、先月の第一話の最後の場面で「!?」となって

今月号に掲載された第二話を見て仰天しました。まさかこんな

展開になるとは! 良い意味で予想外でした。

 第一話の途中まではちょっと抜けてる女の子がどういう風に
恋に興味を持つのかと思っていたのですが。まぁ想像していた
ものとは違うけど、恋愛要素はしっかり盛り込まれてますね。

 ももこの恋がこれからどう進展していくのか楽しみですが、
恋を応援してくれる人がある意味とんでもない曲者だからな(w
一番近くにいてくれる親友だから、まぁももこにとって悪い展開
ではないのかもしれませんが。

↓つづきはこちら
【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR2 (りぼん2018年8月号) 感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月 5日 (木)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第23話(りぼん2018年8月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 激しい雨の中遭難してしまった杏とキミシマンですが、キミシマンは
杏にキスをしようとしています。正直この機会を逃すようでは、
もう杏を古屋から奪取することなど夢のまた夢だろうと思うので
すが、最後の一歩を踏み出すことができないのは、やはり杏の気持ちを
第一に考えているからなのだろうな。

 杏は今回のキミシマンの行動で何かに気づき始めたようですが、まだ
確信を持つには至(いた)っていませんね。もし何かに気づいたら
どういう反応をするのだろう? とにかく優しい性格の子だから、かなり
苦悩しそうですが。

 古屋は本当にいい先生ですね。不器用だけど生徒のことを第一に
考えてくれるのですから。

↓つづきはこちら

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第23話(りぼん2018年8月号) 感想 その2

|

2018年7月 4日 (水)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR1 (りぼん2018年7月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR1 (りぼん2018年7月号) 感想 その2
↑のつづき

 ももこみたいな性格の子は周りの人も話しかけやすそうだから、
その気になれば友達はどんどんできそう。実際友達がいなくて悩んで
いる様子はないですね。

ももこは隣の席に座っている五十嵐がだらしがない感じなのが
気になって仕方ないようですが、突っ伏して寝ているのはいいとして
机からスマホが落ちそうになっているのが気になるのは分かる(w
自分の持ち物ではないとは言え、やはり気になっちゃいますよね。
しかも実際に液晶を割ってしまったこともあるそうだし。

 ももこは無意識のうちに五十嵐のことを気にしてしまったのですが
このことがきっかけとなって物語は思わぬ方向に進むことに
なります。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月 3日 (火)

「りぼん夏のサイン会ツアー2018」首都圏は2会場同日に整理券配布

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 サイン会ツアー、首都2会場は同日配布なので、どちらに行くべきか
迷う人も出そうですね。船橋と渋谷のサイン会参加整理券は
共に8月3日に配布ですが、地理的に離れているので、掛け持ちを
しようと思っても結構大変ですよね。

船橋と渋谷のサイン会に参加するまんが家さんは
みなさんりぼんを第一線で支えているので、できれば4人のサインを
欲しいという人も結構いると思います(w

 こんな悩みは首都圏民は久しぶりですよね。ここ数年サイン会ツアーの
会場に首都圏が選ばれることはありませんでしたから。こういう時は
余計なことは考えないで一番会いたいまんが家さんが参加する
会場の整理券をもらいに行くのが一番かと。変に色々計算して
行動しても後で後悔しそうですし。

|

2018年7月 2日 (月)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR1 (りぼん2018年7月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR1 (りぼん2018年7月号) 感想 その1

↑のつづき

春田ななさんの新連載が始まると、主人公の性格がどうなのか
真っ先に確認したくなります。何しろスターダスト★ウインクの杏菜の
性格が強烈すぎたのでwww

この作品の主人公の「藤田ももこ」は抜けている性格だという
ことを自覚して何とかしようと努力しているようですし、第一話を
見る限りでは性格は良いかと。前作のつばさとホタルの
つばさに近い性格かな? まぁ初期のつばさのように暴走はして
いないようですが。

 ももこは男子と話すのが苦手なようですが、こういうのは
努力だけで解決できるものでもないですよね。良い人と
めぐり合えればあっさり解決するかも。

 努力する方向を間違えなければ手帳に色々書いてしまったので
肝心の予定を見落としてしまうということは減らせそうですが。

↓つづきはこちら

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕(新れんさい)DEAR1 (りぼん2018年7月号) 感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】

|

2018年7月 1日 (日)

「りぼん夏のサイン会ツアー2018」日程発表

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん夏のサイン会ツアーの日程が発表されましたが、久しぶりに
首都圏は2会場設定されました。りぼんフェスタが夏に開かれた年も
あったので、その関係だったのかもしれませんが、りぼんのサイン会
ツアーが首都圏に帰ってきました。

今回の日程は…

・8月4日(土)千葉県船橋市
村田真優さん 優月うめさん

・8月19日(日)大阪市西区
香純裕子さん 柚原瑞香さん

・8月26日(日)東京都渋谷区
春田ななさん 槙ようこさん

 整理券の配布日が大阪は8月2日ですが、首都圏の2会場はいずれも
8月3日なので、首都圏の会場に参加希望の人はどちらの会場の
整理券をもらいに行くべきか悩むこともありそうですね。

|

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »