« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

最近大きな動きがない「赤ずきんチャチャ」

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ここのところ大きな動きがない「赤ずきんチャチャ」ですが、続編の
赤ずきんチャチャNの連載がCookieで続いているだけで十分幸せ
なんですよね。りぼん60周年の時に歴代のりぼん作品のひとつ
として色々な企画に登場していたので、少し贅沢になっています(w

 現実問題としてテレビアニメの新作とかは難しいのかもしれませんが
彩花みんさんのサイン会をやって欲しいなぁ。単行本の発売に合わせて
やってくれるとうれしいのですが。

|

2018年10月30日 (火)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第8話 りぼん2018年11月号 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第8話 りぼん2018年11月号 感想 その1
↑のつづき

 福と想太を結びつけたのは料理でしたが、今回の話でも料理が
出てきています。…と言っても今回は料理を作ったというわけではなく
福が「想ちゃんのごはん 毎日食べたいです!!」(りぼん2018年11月号・
P.326の5コマ目)と言ったのですが。

 普通だったらこれでも十分プロポーズになるのですが、何しろ福の
場合は想太にごはんを作ってもらうのが当たり前になっているからなwww
想太が微妙な反応をしたのも納得です。今更何を言っているのだという
話だし(w 

 いざとなると何も言えなくなってしまうというのは本当に分かるわー


|

2018年10月29日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業40「『黄泉の追想』(りぼん2018年11月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 絶叫学級には今まで色々な幽霊が出てきたけど、やはり一番怖いのは幽霊で
なく人間だわ…

 このお話では些細(ささい)なことでいじめられるようになってしまった
秋元優美が命を失ってしまうのですが、格好いい男の子が優美で
ない別の子に優美のアドレスを聞いたのがきっかけでいじめられる
ようになったとか、優美にしてみれば災難でしかないわ。ほとんど
交通事故にあったようなものだろう。だって自分が全く知らないところで
勝手に話が進んだのですから、こんなの防ぎようがありません。

 でもいじめなんてこんな感じでどうでもいいような話から始まるもの
なのかもしれませんね。別に子供の世界でなく、大人の世界でも
似たようなものでしょう。

 下手に我慢をしてしまうと一気にいじめられっ子というレッテルを
貼られてしまうので、いじめられ始められたら直ちに動いたほうが
いいです。

|

2018年10月28日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その2
↑のつづき

 羽花は奈乃と話をする決意を固めましたが、何を話すつもり
なのだろう…今回の話の流れを考えると奈乃がそう簡単に
羽花と話をするとは思えないし。奈乃からすれば羽花は敵以外の
何者でもないからな。

 でもこのまま奈乃と一切話しをしないとなると、羽花は心にもやもやと
したものが残ってしまうだろうから、奈乃と話しをして前に進んだほうが
いいのかもしれませんね。界は羽花のことを大事にしていることは
分かっているとは思いますが、人間は理屈だけでは動かないです。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年10月27日 (土)

りぼん2018年12月号発売日(11月2日)まであと6日

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

気がつけばりぼん12月号の発売日まであと6日! 月日の流れるのは
早いですが、もう「12月」という単語が目に入ってくる時期か。

 巻頭カラーは「愛ともぐもぐ」ですが、福と想太は共に真面目な性格
だから、良い方向に物語が進んで欲しいですね。まぁ何の波乱もない
ということはないのでしょうけど(w

毎年11月に入るとあっという間に年末になってる感じがするのですが
今年も気がついたら「あ、まだ年賀状書いてない」「冬コミのカタログ
チェックやらないと」ということになりそうwww

 

|

2018年10月26日 (金)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その2
↑のつづき

 「ちえり」と葵ってずっと一緒に過ごしてきたけど、お互いに自分の気持ちを
じっくり話しをしたことはなさそうですね。まぁ子供同士で遊んでいるだけなら
普通そんなことはしないので、これは仕方ないですが。

 ちえりは葵との関係が変わっていくことへの不安感が強くなって
いってますが、自分の中で葵の位置づけが変わっていってきることに
対する戸惑いもあるようです。いつまでも幼い頃の関係が続く
というのはなかなか難しいと思うので、周りの子が恋愛一色で
あることとは関係なく、いつかはこのような気持ちになったと
思います。

 いつも一緒にいた相手だからこそ真剣に悩むのだろうなぁ。たまに
しか会わない子だったらここまで悩まなかっただろうし。
 

|

2018年10月25日 (木)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第8話 りぼん2018年11月号 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 単なるお隣さんだった男の子がいつの間にかとても大切な存在に
なってしまった福ですが、まぁ料理が得意で性格が良い男の子なら
気になる存在になりますよね。

 福は想太に告白しようとしたのですが、あと一歩のところで勇気が
出ませんでした。まぁ他人から見ればここまで舞台が整ったのだから
最後の一言を言えばいいのにって思うのですが、その最後の一歩の
壁がものすごく高いのでしょう。

 でも何とか告白しようと努力していますね。

↓つづきはこちら
【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕第8話 りぼん2018年11月号 感想 その2

|

2018年10月24日 (水)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その1
↑のつづき

 「ちえり」は葵との関係が変わっていくことについてあれこれ悩んで
いますが、いっそのこと今現在の気持ちをそのまま葵に伝えれば
いいのに…と思ったけど、まぁそれができるのであれば苦労はない
ですよね。

 一度意識してしまうと、今まで普通に会話を出来ていた相手でも
どことなくぎこちない雰囲気になってしまいますが、ちえりもその一人
のようです。

 ちえりは今まで見たことがない葵の一面を見ましたが、いくら幼馴染と
言ってもすべてのことを知っているわけではないからなぁ。当然知らないことも
たくさんあるはずです。

 まぁ一度意識してしまったら、気持ちの整理がつくまではただひたすら
耐えるしかなさそうです。

↓つづきはこちら
【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その3

|

2018年10月23日 (火)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その2
↑のつづき

 次回以降心晴と蓮の関係がどうなっていくのか注目ですが、心の荷が
下りた蓮がどういう態度をとるのか気になる(w まぁ蓮の性格を考えると
急に態度を変えるとはとても思えませんが、心晴に対しては心を完全に
開いているようなので、今後の展開に期待が持てますね。

 とにかく秘密を隠さないで何でも話せるってものすごく気が楽ですよね。
表では見せないような表情をたくさん見せて欲しいです。

 まぁ蓮に関する情報は周りの人にも知られてしまったので周りからも
色々言われるとは思うけど、適当にあしらっておけばいいですよね。
どうせすぐに飽きるだろうし。

|

2018年10月22日 (月)

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 8(りぼん2018年11月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 8(りぼん2018年11月号) 感想 その1
↑のつづき

 神堂の過去は前の話で大体分かりましたが、今まで悩んでいる
ことも言えなかったからストレスは想像を絶するものがあったの
だろうなぁ。花凛に話を聞いてもらえただけでも結構楽になったと
思います。しかも花凛は神堂のために何かをやってあげたいと
思ってくれているのですから、こんなに人のぬくもりを感じることが
できるのは、もしかしたら初めてかもしれませんね。

 神堂は自分が作った部の活動内容は特に定めていないのですが、
いつの間にか残りの3人が部のことを真剣に考えるようになってますね。
部活結成記念パーティーも開いてますが、このことがきっかけとなって
神堂の気持ちを思わぬ方向に持っていったのかも。


「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
 

|

2018年10月21日 (日)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その2
↑のつづき

 ハカセは謎の爆発事故で亡くなってしまったとされていましたが
あの大爆発の犯人が誰であるかによって今後の物語の展開は
変わりそうです。今だに爆発をさせた犯人が誰か分かりませんが
二神の表情を見ると、正直二神が犯人であったとしても驚きません。

 次回りぼん12月号である程度は明らかにされるのでしょうけど
ハカセがこの世からいなくなって得をする人は誰であるかということを
考えて推理するしかなさそうです。ハカセの研究が都合が悪いという
人はどのくらいいるのだろう? 本来なら人の心を自由に動かせる
というウイルスはとても魅力的なはずなのですが。このようなウイルスが
この世に存在してはいけないなどという正義の人が今まで現れた
形跡もないですし。

|

2018年10月20日 (土)

【ぼくらのクロノスタシス】〔大詩りえさん〕moment 8(りぼん2018年11月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 花凛は円華や弓岡と寄り道をしていますが、高校入学時点の
花凛の立場を考えると、こうやって友達ができた時点でもう大成功
ですよね。これだけで神堂に感謝していいでしょう。もし神堂が声をかけて
くれなかったら今でも校内で孤立していたかも。中学時代に勉強が
できなかったということをさんざんからかわれていたから、誰も声を
かけなかっただろうし。

 花凛は神堂が楽しめるようなことをやってあげたいと思い二人に
相談していますが、神堂は花凛達が仲間になってくれたり、花凛が
一生懸命話しを聞いてくれただけでもう十分満足していると思うん
ですけどね。まぁでも何かしたいという気持ちは分かります。

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

2018年10月19日 (金)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その1
↑のつづき

 「いと」と棗(なつめ)にとって最大の試練が訪れていますが、明けない夜は
ないということで思わぬところから救いの手が差し伸べられましたね。まぁ
大体予想通りの展開ではありますが、実際に助けが来るとやはりホッと
するものです。

 さて、ラブゾンビウイルスについてこれまでほとんど何も分かっていません
でしたが、人間の感情をコントロールできるようにするのが目的なのか。
二神は純粋に研究に打ち込んでいたようですが、ハカセを尊敬する気持ちが
強すぎて、自分の行動をもう抑えられなくなっているようですね。

初代ラブゾンビウイルスに感染すると無差別に人を好きになってしまう
理由がようやく分かりましたが、改良した結果、棗のようにある程度
コントロールできるようになったとは。

とにかく理由はどうであれいとと棗にとっては災難以外の何者でも
ないですね。

↓つづきはこちら
【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その3

|

2018年10月18日 (木)

槙ようこさんがNHK-FM「miwaのミューズノート」(2018年10月18日放送)に出演

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 槙ようこさんがNHK-FM「miwaのミューズノート」に出演しました。
ラジオ番組に出演するのは今回が初めてだそうですが、とても
初めてとは思えないほど堂々としていました。まぁラジオに出るのは
初めてだとしても、りぼんフェスタなどイベント会場の舞台には
上がっているので、人前で話すこと自体は慣れてますよね。

出演なさったラジオ番組は50分間の放送なのですが、作品に
関することなどじっくり聴くことができました。なんだかりぼんフェスタより
色々な話を聴けたような気がするのですが(w まぁりぼんフェスタだと
こんなに長い時間が割り当てられることはないですから、これは仕方が
ないですね。

 きらめきのライオンボーイの「みわ」の性格はロマンチカクロックの
杏花音と逆にしたかったからなど、読者が聞きたい話をたくさん聴け
ました。りぼんはYouTubeにりぼんチャンネルを持っていますが
まんが家さんが1時間くらいしゃべる動画が投稿されたら面白そう
です。

番組パーソナリティーのmiwaさんは本当に少女まんがが大好きだと
いう気持ちが伝わってくる熱いトークを聞かせてくれました。読者の
代表として槙さんに色々聞いてくれたような感じでとても良かったです。
りぼんフェスタにゲストとして来て欲しいなぁ。 

|

2018年10月17日 (水)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  これまでラブゾンビウイルスがなぜ作られたのか全くと言って
いいほど明らかにされていなかったのですが、今回の話で
ある程度分かりましたね。

今回は修学旅行を装って孤島に誘い込まれたけど、仮に修学旅行の
話がなかったとしても、この感じだといずれ何らかの方法を使って
ここまで連れてこられただろうな。いずれにしても大ピンチになって
いる「いと」と棗(なつめ)ですが、ラブゾンビウイルスの謎を解く重要な
鍵が手に入ったので、゜危険な目に遭った見返りはあったかも。
ラブゾンビウイルスに立ち向かうためには情報がないとどうにも
ならないですから。

↓つづきはこちら
【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ kiss 9. (りぼん2018年11月号)感想 その2

|

2018年10月16日 (火)

【きらめきのライオンボーイ】〔槙ようこさん〕destiny28(りぼん2018年11月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 恵は凌空(りく)に対して絶交宣言をしましたが、幼馴染おそらくの男女が
つきあっていくのって本当に大変なのだと思います。恋愛感情が
芽生えていなければ特に変わることなく今まで通りでいいのでしょうけど
どちらかの子が相手のことを好きになると話がややこしくなります。

恵と凌空はおそらく絶交宣言前からお互いが特別な存在だったと
思うのですが、先にその気持ちに気づいたのは恵だったのでしょう。
絶交宣言でもしない限りこの二人の関係が変わることはなかった
だろうから、絶交宣言してよかったのかも。こうでもしないと凌空は
真剣に恵のことを考えなかったでしょう。

 しかし恵は大きな賭けに出たよなぁ、下手をしたらこのままもう
関係が壊れてしまってもおかしくなかったのに。いつも一緒にいる
人との関係をあえて変えようとした勇気を持てたのはすごいと
思います。

「りぼん夏のサイン会ツアー2018」(第3弾 東京・春田ななさん、槙ようこさん)に行ってきました

|

2018年10月15日 (月)

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その1

 「ちえり」は葵(あおい)についてあれこれ考えてもやもやして
いますが、今までこんなことを考えたことはなかったのでしょうね。
今まで恋バナとは無縁の生活だったのですが、周りの生徒が
みんな恋愛漬けになっているので影響を受けていますね。

 まぁ仮に周りの子が一切恋愛について何も語っていなかったとしても
どこかのタイミングで葵のことを幼馴染として見られなくなった日が
やってきたかもしれません。こういうのって頭で考えるものでは
ないですし。

 葵とこれからどう接していくのか悩むことになりそうなちえりだけど、
こういうことで悩めるのはこの年頃だけだと思うので、徹底的に
悩んで、良い答えが見つかるといいですね。

 ところで葵はちえりのことをどう思っているのだろう、今回の話で
言っていることはたぶん表向きの話だろうし。ちえりの心の中の描写は
たくさんあるけど、葵の心の中はまだまだ謎だらけです。

↓つづきはこちら

【恋ばっかりの世界で私はキミと】〔柚原瑞香さん〕第7話(りぼん2018年11月号) 感想 その2

|

2018年10月14日 (日)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その1
↑のつづき

 今回は蓮が過去に何があったのか明らかにされたのですが、結構
大変だったんだな…普段の生活では過去の影など全く感じられないの
ですが、まぁ下を向いていてもいいことなんて何もないですしね。

 蓮は今の生活が本当に楽しいのだろうなぁ、自分の過去を知っても
理解してくれる人がすぐそばにいるし、世の中の人も応援してくれるから
満たされていると思います。今までは大きな秘密があったけど、これからは
もう秘密がバレる心配をする必要はないですね。

 心晴は結果として蓮のことを救いましたね。今回の仕事は心晴にしか
できなかったと思います。他の人だったらここまで蓮の心の中に突っ込む
ことはなかっただろうし。

↓つづきはこちら
【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その3

|

2018年10月13日 (土)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2018年11月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回はハロウィンパーティーの衣装を考えるネタでしたが、めぐみが
政宗に提案した衣装はインパクトがありすぎだろうwww 箒(ほうき)って
何だよ(w 政宗もツッコミを入れているけどこれではただの小道具だな。


 全身タイツに箒をつけるとか…でもよくよく考えてみたらありきたりな

衣装を着るよりこのほうがインパクトがあるかも。


 めぐみの父が準備している衣装に関する情報も分かりましたが
これは普通の人では勝てませんわ…まぁこういう時は無難な衣装が
良さそうだな。

 ミッキーが用意したハロウィンの衣装は…まぁ本当に忙しい中
来たのだなということは伝わってきます。

|

2018年10月12日 (金)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第26話(りぼん2018年11月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribo

 10月に発売されるりぼんに掲載される話ということで、文化祭ネタが
登場していますが、杏のクラスはコスプレ写真館をやるのか。

 文化祭で出し物をやる話がりぼんに出てくる時ってカフェになることが
多いような気がしますが、写真館とは珍しいかも。飲食物を用意
しなくていいから衣装さえそろえることができれば案外楽かも
しれませんね。

 杏は学生時代の古屋に一生会えないということを考えてちょっと
悲しい気分になっていますが、さすがにタイムスリップして過去に
行くわけにもいかないからな(w 杏は色々考えて他の方法で学生時代の
古屋に会っているかのような気分を味わってますが、これから先に
思い出を作っていけばいいですよね。

 ところでキミシマンがなんだかかわいそうになってきました…今回の
お話の最後の場面の表情がなんだか意味深ですが、いくらキミシマン
自身が選んだ道とは言っても、やはりストレスは溜まりますよね。

|

2018年10月11日 (木)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 前回心晴が暴走したから、今回どうなるのか気になっていたのですが
まぁまぁ良い方向に動いたかな? MVに蓮の顔が一切映っていないから
どういうことだとMVの監督を呼び出したところが物語は急展開を見せた
のですが、心晴が何を言ったとしても最終的に決断したのは監督なの
だから、心晴が気に病む必要はないと思います。

 まさか蓮の思わぬ情報を知ることになるとは思わないでしょうし。
純粋になんで蓮の顔が映っていないのだろう?と気になったから行動に
映しただけですしね。

 結果として心晴が一番欲しかった情報を手に入れることができる
状況になりました。

↓つづきはこちら
【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2018年11月号)act.13 感想 その2

|

2018年10月10日 (水)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR5(りぼん2018年11月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR5(りぼん2018年11月号) 感想 その1
↑のつづき

 真昼の秘密を共有する人が現れたので「ももこ」も少しは負担が
軽くなったのかな? 真昼に関する悩み事を相談できる相手が

できたのですから。まぁ今のところとくに何か問題が起こっている

わけではないですけど。

 九條と真昼はかつて知り合いだったようですが、どういう関係だったのか
今の時点では分かりません。幽霊になった影響か真昼は九條のことを
全く覚えていないようですが、どんな関係だったのだろう!?何だか九條の
態度が思わせぶりですよね。今後物語が進むにつれて真昼が人間
だった頃の話も出てくるものと思われるので、その時に明らかになるの
かな???

ところで真昼は九條の体も乗っ取ることができるのだろうか!? もし
乗っ取ることができるのであれば、九條のほうが体力もあるだろうから
もっと色々なことができそうですね。

(つづく)
「りぼん夏のサイン会ツアー2018」(第3弾 東京・春田ななさん、槙ようこさん)の参加整理券を手に入れました

|

2018年10月 9日 (火)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花は界とつきあうようになるまで恋愛未経験でしたが、同時に
同性の友達と親友になって仲良く遊ぶという経験もしていなかったので
親しく近づいてくる女の子に対する免疫が皆無だったのだな…

羽花は奈乃が悪意を持って近づいてきていることに気づいていません
でしたが、まぁこれは奈乃が仕込んだ罠が非常に巧妙だったから、
羽花でなくてもつい気を許してしまったでしょうね。ほぼ完璧に羽花の
ことをコピーしていたし。

 こんなことをされたら人間不信になってもおかしくないのだけど、
羽花はあり得ないくらい性格が良いし、何より自分に自信を持てて
いないので、怒りが芽生えてきてはいないようですね。

↓つづきはこちら

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年10月 8日 (月)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR5(りぼん2018年11月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 前回は自分の力でバスケの試合に出た「ももこ」ですが、最後の場面で
「真昼」のことが見えている人がもう一人いるのではないかということに
なってびっくりでしたね。まぁそもそも幽霊の真昼のことを認識できる人が
一人いる時点ですでに大変なのですけど(w

 九條は真昼のことが見えて会話も普通にしていますが、全く違和感なく
ごく普通に話しをしているので、まるで真昼を人間だと思い込んでいる
かのようだな。なんでここまで冷静でいられるのだ??? まぁどう思おうが
現実に真昼は目の前にいるのだから、受け入れるしかないか(w

他にも真昼のことが見える人がいる可能性も全くないわけでは
なさそうですね。

↓つづきはこちら
【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR5(りぼん2018年11月号) 感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2018」(第3弾 東京・春田ななさん、槙ようこさん)の参加整理券を手に入れました

|

2018年10月 7日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 奈乃が羽花の行動を徹底的に研究して、羽花の真似をして
界に近づくという突拍子もない作戦で界を攻略しようとしたの
ですが、界には作戦を見破られたとは言え、羽花の心を激しく
揺さぶることには成功したんだよな…羽花にとってはたまった
ものではないだろう。

 今まで羽花は悪口を言われることは数え切れないほどあったけど
こうやって親しげに近づいてこられるとかえってきついだろう。羽花は
気を許した相手にとんでもないことをされたのだし。

 厄介なのは羽花が奈乃の悪意に気づいていないということ
なんだよなぁ…

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle35(りぼん2018年11月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2018年10月 6日 (土)

りぼんのふろくコラボカフェに行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

00004

 今日は市ヶ谷で行われているりぼんのふろくコラボカフェに
行ってきました! 市ヶ谷駅のすぐ近くにあるDNPプラザが
会場なので、交通の便がとても良いですね。

00002
 
 会場内には今ではあまり見なくなった紙の付録が多数展示
されているのですが、りぼんの付録って冊子版のカタログを
買うと当たり前のようについてくるのですが、年月が経ってから
こうやってケースに入れて展示すると貴重な資料になるから
不思議です。まぁりぼんに限らず付録をずっと保管し続ける人って
なかなかいないですよね。大掃除をする際に真っ先に捨てられ
そうだし。

00003

 この展示を見て当時自分が何をやっていたのか色々思い出した人も
結構多そうですね。90年代前半のりぼんに掲載されていた作品の中には
今でも多くのファンがいる作品もありますし。

00001

 りぼんちゃんのドリンクを頼むと6種類のコースターの中から
一枚好きな物をもらえるのですが、私は姫ちゃんのリボンの
姫ちゃんを選びました。

 ドリンクを飲むと当然りぼんちゃんの顔は崩れてしまうのですが
何だか飲むのがもったいないとか、かわいそうとか思ってしまいました(w

00006

00007

りぼんのカフェってたまに期間限定のイベントとして開催されますが
いつの日か常設のりぼんカフェがどこかに開店して、お客さん同士で
気軽にりぼんの話ができる雰囲気の店ができたら素敵ですね!

|

2018年10月 5日 (金)

りぼん2018年11月号電子版購入

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 私は電子版でりぼんを読んでいるのでいつも通り2日遅れで
りぼん本誌を読み始めました(w 今回は自然災害の関係で一部の地方の
冊子版の発売日も遅くなってますが。

 11月号はさくらももこさんの追悼企画が掲載されているということから
ネットメディアなどにも取り上げられていますが、さくらさんがこんなに
早く亡くなってしまったとはいまだに実感が沸きません。まだまだ
描きたい話もたくさんあっただろうに…

 さくらさんの追悼企画を読むために久しぶりにりぼん本誌を買った
という人も結構いそうですが、現在りぼんに連載されている作品を見て
どういう感想を抱いたのか興味があります。

|

2018年10月 4日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき アニヨコ チュートリアル の巻~」(りぼん2018年9月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

この回ではアニ横がどんな作なのか改めて説明していますが
長い間連載されている作品だと、前から見ている人には当たり前の
ことでも、新しくりぼんを読み始めた人には分からないこともありますよね。

 あみを初めとしてアニ横に登場するキャラクターが一通り紹介
されているのですが、さりげなくあみの父親が登場していたので
びっくり!!! 今までずっとアニ横を読んできたけど初めてあみの父親の
顔を見たぞ。

 こういう形で初登場させるのはある意味アニ横らしいですね。

 この話を読んで久しぶりに思い出したキャラも多いなぁ~
まぁアニ横はキャラのことなどよく分からなくても直感的に
楽しめるから、どのタイミングで読み始めてもいいと思います!

|

2018年10月 3日 (水)

「りぼんのふろくカフェ」が本日開始(2018年10月22日まで)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日から市ヶ谷の
DNPプラザで「りぼんのふろくカフェ」が始まった
のですが、ニュースサイトの記事に掲載されている写真を見るだけで
もうわくわくしてきます。

ドリンクを頼むとコースターがもらえるのですが、このコースターは
このイベント限定なので、もらうことができたらとても良い記念に
なりそうです。

 早速初日に行ったという方もいらっしゃると思いますが、りぼんに
ついていた付録を店内に飾ると、とてもおしゃれな空間になるようです。

|

2018年10月 2日 (火)

りぼん2018年11月号の発売が一部の県で遅れると発表

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

りぼん2018年11月号の冊子版は明日3日に発売されるのですが
西日本豪雨と台風24号の影響で一部の県で発売が遅れると
りぼんわくわくステーションで発表されました。

 まぁ西日本の豪雨は鉄道が寸断されるなど大きな被害が
出たので、当然本の輸送にも影響が出ますよね。台風24号は
まだ上陸してから日が浅いので復旧も進んでいないでしょう。

もっとも遅れると言っても一番遅い県でも5日の見込みだ
そうなので、極端に遅くなるわけではないようですが、
続きが気になる作品がある場合はものすごく長く感じそう(w

|

2018年10月 1日 (月)

Yahoo!ジオシティーズがサービス終了を発表(2019年3月31日まで)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日Yahoo!から「Yahoo!ジオシティーズ」のサービス終了の
お知らせが発表されましたが、アニメやコミックに関するサイトを
ジオシティーズを利用してやっていたという人も結構いたと
思うのでこれは大きなニュースですね。

 1990年代から2000年代前半くらいまではネットで情報を流そうと
思ったらパソコン通信に加入するかホームページを作るしか
なかったので、当時のアニメやまんがのファンが何を考えていたのか
を探る資料として過去に作られたホームページは非常に有用だったの
ですが、ジオシティーズが無くなってしまうと、貴重な資料が失われて
しまいますね。

 もう自分がジオシティーズホームページを作っていたということ
自体を忘れている人もいるだろうし。覚えていたとしてもわざわざ
他のサービスに移転してくれるかな…

 りぼんに関するページがジオシティーズ上に残っていないか
確認してみたいけど、もう探すのは難しくなりましたね。

|

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »