« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

赤ずきんチャチャNの連載がCookie2019年7月号をもって終了すると発表される

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 どんな作品もいつかは終わる日がやってくるのですが
赤ずきんチャチャNの連載が7月26日発売のCookie7月号で
終了されると発表されました。

 気づけは約7年も連載が続いていたのですね。最初に
チャチャNが発表されたのは2011年5月号なので、そこから
数えると8年か。

 舞台を東京に移して物語が繰り広げられていましたが
チャチャNがどんな終わり方をするのかしっかり見届けたいと
思います。

|

2019年5月30日 (木)

りぼんフェスタの撮影コーナーで使われたパネルをミニチュアにして欲しい

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタの会場の記念撮影コーナーに設置されていた
パネルを机の上に置けるくらいの大きさにしてミニチュア化
して売り出して欲しい~ デザインが良いので部屋のいい飾りに
なると思うのですが。

 りぼんには魅力的な作品がたくさんあるので積極的にグッズ展開を
して欲しいです! 90年代のりぼんに連載された作品のグッズは
結構発売されているのですが、現在りぼんに連載されている作品の
グッズはりぼんフェスタの会場でないとなかなか手に入らないですよね。

|

2019年5月29日 (水)

りぼん2019年7月号の発売日(6月3日)が近づいてきた

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん7月号の発売日が近づいてきましたね。来週の月曜日には
冊子版が売られますが、今月号は6月のラブレターが重大な局面を
迎えたので続きを早く読みたいです! 電子版の発売日はいつなのだろう…

 「真昼」がどこに行ったのか探さないといけませんが、手がかり
とかあるわけないからな…そもそも今まで会話ができていたこと
自体が奇跡なのだし。今までの思い出の場所をぼーっと歩くだけに
なってしまうかも。

|

2019年5月28日 (火)

やはりどこかに常設の「りぼんカフェ」を作って欲しいなぁ~ 記念撮影コーナーのパネルを活用して欲しい

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

2

 今回もりぼんフェスタでは記念撮影コーナーやスタンプラリー
などに記念撮影用のボードやPOPが設置されましたが、昨日も
書かせていただきましたが、これらの展示物をどこかで常時
有効活用して欲しいです!

3

1

4_1

 こんなパネルが壁にそって設置されてる常設りぼんカフェとかあったら
いいなぁ。BGMはりぼん関係のテレビアニメにして、コラボメニュー
が食べられたりしたら最高なのですが。

|

2019年5月27日 (月)

「りぼん☆みらいフェスタ2019」から一ヵ月

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタから今日でちょうど一ヵ月かぁ…あっという間だったな。
今でもわくわく感がよみがえってきますが、りぼんフェスタの会場に
飾られていた様々な展示物をどこかで常設展示してくれたらいいのに(w

 記念写真コーナーのパネルとか普段どこに保存しているのだろう?
横浜で開催されていた頃は毎年設置されるパネルがあったので
どこかに保管されていてもおかしくないとは思いますが。

 今年はりぼん展が開かれるので、そちらのほうも楽しみです~

|

2019年5月26日 (日)

【初×婚(ういこん)】〔黒崎みのりさん〕#1(りぼん2019年6月号) その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 かつてりぼん本誌に「グッドモーニング・コール」という
作品が連載されていました。現在もCookieで続編の
グッドモーニング。キスが連載されていますが。

 グッドモーニング・コールは不動産屋のせいで男女が
相部屋生活をすることになったお話です。

 一方このお話「初×婚(ういこん)」は寮で男女2人が相部屋を
する学校が舞台のお話ですが。最初から異性と相部屋をする
ことが前提なのが"グッド"と違うところですが、なんで
こんなことになってるのかは今回のお話で明らかにされています。

 異性と同室ということで入学するのにハードルが高そうな学校
ではありますが、この物語の主人公の「倉下 初(くらげ うい)」は
切実な理由でこの学校に来たようですが…

(つづく)

|

2019年5月25日 (土)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業47「『カリスマスクール』(りぼん2019年2月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 プリクラが貼ってある折りたたみ式ガラケーが何だか古い物の
象徴みたいな扱いをされてるwww まぁもうスマホを持ってない子を
探すほうが大変になってきているからこれは当然か。昔は
最先端の情報ツールだったはずですが。

 図書室で偶然ガラケーを見つけてしまった春花は思わぬ影響を
受けることになるのですが、電源が入らないガラケーに理屈抜きに
惹(ひ)かれていくことになります。

 おしゃれに興味を持つこと自体はとても素晴らしいと思うの
だけど何でわざわざ難しい道に進んでしまったのか謎だわwww

 今回のお話で出てきたエピソードを見ると平成は本当に終わったの
だなぁ~と実感します。今にして思えばなんでこれが流行したのか
分からないというものって結構あるものなのですね。

|

2019年5月24日 (金)

【きらめきのライオンボーイ】〔槙ようこさん〕destiny34(りぼん2019年5月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 思わぬ形で猪倉に再会した「みわ」ですが、前に会った時とは
「みわ」の立場は全く違いますよね。猪倉もかなりイメージが
変わってますが、前にみわと接した時に今みたいな態度で
接していたら物語はどう変わったのだろう…

 優莉は一生懸命猪倉を煽ってますが、こういうのって無理に
動かそうとすると大抵ロクでもない結果になりそうですが(w

 凌空(りく)は海は怖いから陸を制するとか行ってスケボーを
始めてますが、ほほえましくて見ているだけで楽しくなって
きますね。

|

2019年5月23日 (木)

【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕5話(りぼん2019年6月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 物語の鍵は茉莉花(まつりか)が握っているのは間違いなさそう
ですが、本来は何も悪くない千結に理不尽な怒りをぶつけそうで
怖いですね…千結のことなど無視してただひたすら朔(さく)に
迫るとかだったらいいのでずが。

 朔は千結の血がお気に入りだけど、茉莉花のことを遠ざける気も
ないようですが、もし千結と茉莉花が対立関係になったらどうする
つもりなのだろう???

 まぁとりあえず周りはどうであれ千結は自分の気持ちは何で
あるか再確認することですね。そうしないと作戦も立てられない
のではないでしょうか。

|

2019年5月22日 (水)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2019年6月号)act.20 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 恋愛も仕事もまだまだ初心者の心晴にとって今回の仕事は
試練なのかもしれないけど、この程度の壁を乗り越えられない
ようではとてもじゃないけどこれから先やっていけないので
この機会に色々勉強をしたほうがいいのかもしれませんね。

 まぁ今のところ特に波乱要素はないからいいか…と思って
読み進んでいったら、若干揉める要素がないわけでも
ないかな?という気がしてきました(w まぁでも上にも書いた
けど、この程度のことはお互い自力で何とかできないとダメ
ですよね。自分の気持ちが確かなものであるか確認する
良い機会なのかもしれません。

|

2019年5月21日 (火)

【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕5話(りぼん2019年6月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 千結はお化け屋敷に行くのを怖がってますが、日常生活のほうが
お化け屋敷よりはるかに刺激的なのではないでしょうかねwww

 今回から新キャラの「紫琉 茉莉花(しりゅう まつりか)」がお話に
絡んできましたが、朔(さく)の婚約者を名乗っています。まぁ親が
勝手に決めただけで、朔自身はそのような認識はないようですが。
ただ茉莉花のこと自体を遠ざける気はないようですね。

 茉莉花にとって千結は敵以外の何者でもありませんが、まだ
別に千結は朔の恋人ではないのだから、どんどん攻めていけば
いいのに。

 とにかく朔の本当の気持ちが知りたいですね。今のところ
千結は血を提供しているだけだし。

|

2019年5月20日 (月)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2019年6月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 リッカがこれからどうなっていくのか気になる終わり方
でしたが、やはり前回急ぎすぎたのはまずかったか。でも
こういうのって自分では止められないから仕方ないかぁ。
時間を空けて行動をしたとしても結論は変わらなかった
だろうから、前回動いてよかったのかもしれませんね。

 ムムちゃんがリッカとチョコが話しをしている時に
ちょっかいを出してきているのは笑えましたが(w いかにも
ムムちゃんらしい行動ですね。

 「紙の彼氏」なるものが今回のお話の最後に登場しましたが
サエが部屋でどういう風に過ごしているのか気になってきましたwww

|

2019年5月19日 (日)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2019年6月号)act.20 感想 その2 / 氷上監督が何を考えているのか分からない

ャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 氷上監督の態度が何だか思わせぶりですが、心晴になぜあのような
役を割り当てたのか謎ですね。今回の話の最後の場面の表情も
何だか意味深だし。この人が本気を出したら心晴の運命なんて
どうにでもなるからな…

 まぁとにかく余計なスキャンダルで映画に影響が出ても
困るので今はおとなしくしているしかないと思います。
氷上監督が何を考えているかはともかくとして心晴の周りで
これから色々な出来事が起こりそうな予感がしますね。

|

2019年5月18日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 平成〔黄金週間〕令和 の巻~」(りぼん2019年6月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ケンタは新元号「令和」の発表が地味だったと言ってますが
新商品発表会みたいな感じで派手なBGMが流れる中で
映像を駆使して発表したらどうなるのだろう(w 日本の
根幹に関わる発表なので、まぁさすがにそんなことは
できるわけはないですが。

 あみは平成生まれの5歳児ですが、このままだとある時点を
堺におかしなことになるとはwww イヨが言ってますが
GWの間って混んでるところが多いから無理してGWに
出かける必要はないですよね。

|

2019年5月17日 (金)

【群青リフレクョン】〔酒井まゆさん〕(りぼん2019年6月号)act.20 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 心晴はせっかく氷上監督から大きな役をもらったのに
何だかあまり楽しそうでないですね。インタビューで
思わぬことを言い出して取材に来た人をどん引きさせて
ますがwww

 役者である以上は基本的にどんな役でも引き受けないと
いけないものだと思うし、まして心晴は仕事を選べる
状況ではないのだから頑張るしかないですね。心晴自身も
気持ちの切り替えが上手くいって前向きな考えになった
ようで何より。

 心晴は恋も始まったばかりのようなものですが、仕事と
平行して関係を深めていくのは大変だと思うので、引き受けた
仕事が終わるまでは関係を封印するというのも仕方ないかもなぁ。
心晴が他の人にバレないようら上手く接するとか難しそうだし(w

|

2019年5月16日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 腹ペコイヨにつきあう の巻~」(りぼん2019年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 新元号発表後最初のアニ横でしたが、イヨはおなかが空いて動けないのか。
イヨは結構動き回るからおなかが空いたら動けないですよね。「あみ」が
草をイヨに渡したのですが、ケンタが想像したような怪しいものではなく
牧草でうさぎのえさなのか。

 イヨは草を食べたことがなかったそうですが、まぁ普通に人間と同じ
物を食べていたからな。あみと一緒に遊んでいる時にいちいち自分
専用の食べ物とかもってくるわけないですよね。

 

|

2019年5月15日 (水)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2019年5月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 このお話ではイースターを取り上げてましたが、イースターって
日本ではまだあまり盛り上がってませんね。まぁ別にキリスト教徒
でない限りはやらなくてもいいのですが…ってそれを言い出したら
クリスマスは何なのだという話になりますがwww

 卵に絵を描いて遊ぶなど手作り感覚で楽しめるイベントに
参加したりしたら楽しいのかも。

 今回はリッカが結構目立ってましたが、少し急ぎすぎましたね。
本人も自覚しているようですが。

|

2019年5月14日 (火)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ 最終回 (りぼん2019年6月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ハカセがいなかったら棗(なつめ)は高校生になるのは難しかった
だろうな…中学校に登校できないのだから、本来なら高校に
入ることすら無理だっただろうし。「いと」は大変だったと
思うけど、実際に一番大変だったのはハカセだったと思います。
棗の治療をしたり、おそらく学校の手続き関係の手助けも
していたと思います。

 棗はいとと棗のうちどちらか片方が欠けていたとしても
助からなかったのではないでしょうか。

 ラブゾンビウイルスで苦しむ人がもう出ないことを祈るのみ
ですね。

|

2019年5月13日 (月)

今年もりぼんフェスタでスタンプラリーが行われました(りぼん☆みらいフェスタ2019)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

004

  今年もりぼんフェスタの会場でスタンプラリーが行われました。
会場内に5箇所スタンプ台があるので集めるのは楽でしたが。

002_1  

003

 スタンプを10個集めたのですが、みんな右側に寄ってしまいました(w
ちゃんと真ん中に来るように押したつもりだったのですが。

 スタンプはイベント会場に行かないと手に入らないものなので
とても良い記念になります。実際にその場所に行った証(あかし)
ですし。

001

 よくJRや私鉄などでアニメやまんがの作品とコラボして
スタンプラリーが行われていますが、りぼんもどこかの
鉄道会社とコラボしてスタンプラリーをやってくれたら
面白そうですが。色々な駅に行ってスタンプを押して
楽しめそう。

|

2019年5月12日 (日)

【ラブゾンビ!? 2】〔森乃なっぱ ~ the kiss ~ 最終回 (りぼん2019年6月号)感想 / 棗はみんなに愛されていたのですね

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ついに最終回を迎えましたが、棗(なつめ)って結構クラスの子に
愛されていたんですね。結局目覚めないまま卒業してしまったの
ですが、棗が寝ているベッドの周りにみんな来てくれたとは。

 しかし8ヶ月も眠ったままとは…いくら他に方法はなかったとは
言え、ワクチン投与を決断した「いと」が悩んでしまったことも
あったかもしれませんね。いとだけでなくハカセも色々思う
ところがあったかも。もちろん棗を目覚めさせるために
あらゆることをやったとは思いますが。

 意識がない状態で横たわっている棗の周りをみんなで囲んで
撮った記念写真を後で棗が見たら自分は一人ではなかったの
だと実感できそう。

|

2019年5月11日 (土)

【愛ともぐもぐ】〔優月うめさん〕最終話 りぼん2019年6月号 感想 / 今も福への想いは変わらない渋谷

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ついに愛ともぐもぐも最終回を迎えました。もっと福と想太、
渋谷の活躍を見たかったので残念です~

 渋谷は福が翌日誕生日を迎えるということを知りましたが
知った時の顔が何ともいえないですね。もしもっと早く知って
いたら何か用意したのだろうか? 今も福への想いは変わって
いないようですが、とりあえず仲が良い友達として接している
ようです。同じ部にいるのだから複雑な心境だろうけど、会話を
見る限りではもう割り切ってる感じですね。

 一切話しができないよりは今のほうがマシかぁ。

|

2019年5月10日 (金)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR12(りぼん2019年6月号) 感想 その2 / 真昼のことを相談できる人って九條くらいか…

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「ももこ」は「真昼」と九條の会話を聞いてしまい、真昼に
何が起ころうとしているのか知ってしまいましたが、真昼のことを
心配するのは当然だよなぁ。

 律に相談したくてもまずは真昼の説明からしないといけない
ですし。ただ律はももこの様子がおかしいことに気づいて
色々言葉をかけてあげてますね。真昼の秘密は話せないけど
何となく気が楽になったようでよかった。

 結局真昼のことは九條以外には相談できないんだよなぁ。
普通の人は真昼の姿を見ることもできないし。
 

|

2019年5月 9日 (木)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第33話(りぼん2019年6月号) 感想 その1 / 意図しない伝言ゲームって本当に面白い

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 キミシマンが風邪で倒れたのですが、校内で噂が広まっていく
うちに伝言ゲームのように話が変わっていってしまい、杏の耳に
届いた時には「キミシマンが宇宙人にさらわれた」ことになって
いてわろたwwwwwww 誰かウケ狙いでわざと変な話にしただろう。

 まぁでも熱があってフラフラするときついですよね。何とか自宅
まで帰れたようでよかったですが、よく一人で帰れたな…自宅での
様子を見る限りでは相当ひどい風邪ですね。

 みんなでお見舞いに行くことになりましたが、キミシマンは
みんなに愛されてますね。

(つづく)

|

2019年5月 8日 (水)

【6月のラブレター】〔春田ななさん〕DEAR12(りぼん2019年6月号) 感想 その1 / 九條の気持ちが明らかになった回でしたね

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 九條も結構悩んでいたということが今回のお話の最初の場面で
分かりました。これまで物語は「ももこ」と「真昼」の視点で
進んでいて、九條や律の心の中はよくわかっていなかったの
ですが、ももこだけでなく九條も過去の思い出を大切にしていた
ようです。

 真昼がこれからどうなるのか何となく分かっているの
だろうから九條もつらいよな…九條も本当は真昼に今回
お願いされたようなことはやりたいのでしょうけど、
それをやってしまったらどうなるかを考えたらできないのか。

 まぁ今の状態を手放すのは嫌ですよね…

(つづく)

|

2019年5月 7日 (火)

りぼん☆みらいフェスタ2019で幕を明けた10連休が終わった

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタで幕をあけた10連休が終わりましたね。
今日は久しぶりに学校や会社に行って疲れたという人も
多いのではないでしょうか(w

 昨日ようやくりぼんフェスタで買った直筆サインカード入り
コミックスをじっくりみましたが、まんが家さんが頑張って
サインをしてくださったのかと思うと感動しますね。
以前はコミックスに直接サインを入れていたのですが、
作業場に大量のコミックスが搬入されたのかな? もし
そうだとしたら今よりもっと大変でしたね。

 りぼんのお祭りは7月に東京でりぼん展が開かれるので
今から楽しみです~

|

2019年5月 6日 (月)

【りぼん☆みらいフェスタ2019】直筆サインカード入りコミックスを今年も買いました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

03_1

 今年もりぼんフェスタで直筆サインカード入りコミックスを買って
きました! 毎年りぼん★みらい書店で買うのを楽しみにしているの
ですが、まんが家さんの直筆サインを手軽に手に入れることが
できる貴重な機会ですよね。

 結構な数の直筆サインカード入りコミックスが売られているの
ですがまんが家さんは黙々と読者のためにサインをしてくださって
いるんですよね…本当にありがとうございます。

02_1

01_1

 今回購入した直筆サインカード入りコミックスは…

・アニマル横町 19
・恋ばっかりの世界でわたしはキミと 2
・群青リフレクション 3
・6月のラブレター 2
・ぼくらのクロノスタシス 1
・ハツコイと太陽 2

 今回手に入れた直筆サインカードも宝物にさせて
いただきます!

 ハニーレモンソーダ10巻は残念ながら完売で買えません
でした。2年連続でハニレモの最新刊を買い逃すとかwww

 

|

2019年5月 5日 (日)

りぼん☆みらいフェスタ2019、閉幕から一週間

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタ閉幕から今日でちょうど一週間経ちました。
昨日も書かせていただきましたが今年の大型連休は改元
という歴史的な出来事があったので、記憶に残る大型連休と
なりました。

 まだりぼんフェスタで買ったグッズもちゃんと見てない
ですし、会場で撮った写真の整理もしていないので明日は
ゆっくり見るか。さすがに明日くらいはゆっくりしたい
というのもありますが(w

|

2019年5月 4日 (土)

先週の今頃はりぼん☆みらいフェスタ2019、1日目終了の夜

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 先週の今頃はりぼんフェスタ1日目が終わった夜で、連休中の
他のイベントの準備とかをしていたんだよなぁ。時間が経つのは
早いですね。

 大型連休期間中は色々なイベントがあるのでなかなか先週の
りぼんフェスタのことをゆっり振り返る時間がないのですが
明日の夜くらいから色々書かせていただきたいと思います~

 しかし今年の大型連休は忘れられないものとなりそうだなぁ。
まず長さが10日連続という異例なものですし、何より連休の
途中で元号が変わりましたから。人生にそう何度もない瞬間に
立ち会えました。

|

2019年5月 3日 (金)

雪丸もえさんが近況を語る

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「ひよ恋」の作者雪丸もえさんがブログを更新して近況を
語ってくださったのですが、体調を崩していたのか…
現在は体調も落ち着いてまんがを描くのが楽しいと感じて
いらっしゃるようですが、無理のない範囲で作品を
描いてくださればもう読者としては十分有難いです。

 現在集英社のマンガアプリ「マンガMee」で
「ハツコイリテイク」を連載なさっていますが、
今はスマホ全盛の世の中なので、もう紙の本に
こだわる必要はないと思います。気軽の読めるので
アプリを利用した連載も大歓迎です~

|

2019年5月 2日 (木)

りぼんの30分アニメが観たい。令和になったのだからぜひ見たい!

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 度々似たようなことを書かせていただいてますが、りぼんの30分アニメが
夢色パティシエール以来途絶えているので何とかして欲しいです(w
YouTubeのりぼんチャンネルでボイスコミックが頻繁に公開される
ようになったので、前よりずっと楽しくなってはいるのですが
やはり30分アニメも見てみたいです。

 元号が変わり時代も変わったのですから、りぼんの作品が30分アニメ化
される日が来るのを楽しみに待ってます!

|

2019年5月 1日 (水)

令和元年が始まりました。今日はりぼん6月号の発売日!

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 令和元年が始まりました! 令和元年初日の今日はりぼん6月号の
冊子版が発売されましたが、電子版は発売されませんでしたね。
前回冊子版と電子版が同日に発売されたので今月も期待していた
のですが。

 前回冊子版と同時に電子版が発売されたのは何かの手違い
なのだろうか?www りぼん6月号はラブゾンビ!2と
愛ともぐもぐの2作品が最終回を迎えました。どんな
作品もいつかは最終回を迎えるのですが、やはり終わって
しまうのは寂しいですね。

|

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »