赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)

2018年8月31日 (金)

赤ずきんチャチャ1巻を久しぶりに見てみた

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 マーガレットBOOKストア!で赤ずきんチャチャ単行本の試し読みができるので
久しぶりに1巻を読んでみました。単行本自体は持っているので読もうと思えば
いつでも読めるのですが、パソコンでクリックするだけで読めるというのは
やはりいいですよね。気軽に読めますし。

 チャチャ達は時を重ねるごとに幼くなっていったのですが、今回改めて
1話を読むと、もはや別人だな(w 見た目はもちろんのこと、言動なども
今連載中の赤ずきんチャチャNとは全然違います。

チャチャ1話の段階では、まさか後々チャチャ達が東京に住むとは
想像すらしていなかったでしょうね。

|

2010年9月29日 (水)

【赤ずきんチャチャ原作】〔彩花みんさん〕4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その4

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら
【赤ずきんチャチャ(総合)】←今までのまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その3
↑のつづき

○次の障害はヤギの群れ

チャチャ「あっヤギだわっ!! ヤギの群れがコースを横切ってる!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.179の4コマ目)

 こんなヤギの大群どこに仕込んでたんだよwwwwww
そもそもヤギはこんな凍ったコースをよく普通に走れるな。

リポーターのピヨコ「さあ 次の関門ヤギの群れです!!ここを通過
するには群れの上を飛びこえるか強行突破しかありません!!

(赤ずきんチャチャ4巻・P.179の4コマ目)

 魔法を使うのは特に禁止されていないんだから、普通に
魔法を使って飛んでしまえばいいような気がするのですが

ついさっき3人で同時に飛ぶ方法をめぐってもめたばかりだからなぁ。
チャチャの魔法のレベルが高ければ普通に3人で飛んで終わりでしたね。

 …というかこのヤギの大群、いつまで続くんだ? ヤギの数には限りがある
から待っていればそのうち普通に通れそうですが。もっとも一度通過したヤギが
また反対側にもどって再び横切ったりするのであればいつまで待っても
ダメですね。それにヤギがいなくなるのを待っていては先頭にいつまで
経っても追いつけないから、レースで優勝することなど不可能でしょう。

 チャチャとしいねちゃんがほうきに乗って、リーヤはどちらかのほうきに
乗せてもらえば問題はなさそうですが、今回は飛ばずに別の方法を使って
この関門を突破しました。

リーヤ「大丈夫っ!! オレにまかせろ!! がるーっ!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.180の2-3コマ目)

 おおかみを脅(おど)して追っ払うとかすごいな。リーヤが怒鳴っても
かわいい犬が騒いでいるようにしか見えないのですが、不意を突かれた
から驚いたのでしょう。

ピヨコ「オオカミを見てヤギがひるんだーっ!! このスキに選手たちが
どんどん通過していきます
」(赤ずきんチャチャ4巻・P.180の4コマ目)

 他の選手を助けてしまったのか(笑) で、肝心のチャチャ達はリーヤが
変身を解かない限り出発できないから出遅れとは、まぬけな感じが
しますが、いかにもチャチャたちらしいですね。レース前に練習を全くして
いなかった点といい、本気で勝つ気があるのかうたがわしいのですが
本人達はもちろん本気で勝ちたいと思ってるんですよね。何しろにゃんこハウス
にテレビとビデオを置いて、「赤ずきんチャチャ」のテレビアニメを録画したいの
ですから。

○最後の関門は釣り人

 対岸から釣り人が選手を釣りざおで釣り上げるというなんとも古典的な
方法の障害ですが、これが意外と効いていますね。お鈴ちゃんもここで
釣り上げられてしまいました。これって一度釣り上げられたらもう失格なのか?
それとも一旦対岸に引き上げられたらまたコースに戻れるの?

 チャチャ達は3人でスクラムを組むような感じで滑っているから重くて
釣り上げられないと高をくくっていましたが、3人同時に釣られてしまいました。
釣り人のレベル高すぎだろう。幸いしいねちゃんが手をカニのはさみに変身
させて釣り糸を切ったので難を逃れました。


○ゴール前にやっこちゃんが罠(わな)を仕掛けていた

 ゴール前に爆発物をしかけるとかwww レースなんか全く眼中に
ないようですが、レースに勝つのが目的ではなく、氷を割ってわざと
冷たい川に落ちてセラヴィーに助けてもらうのが目的とかすごいな。
なんでわざわざこんな手間のかかる方法を使うんだろう。

 障害を突破してここまで来てようやく作戦が実行できるのですが、この時
にセラヴィーが客席にいなかったらどうするつもりだったんだろうか?
結局セラヴィーが来る前にやっこちゃんのおじいちゃんが来てしまい
作戦は失敗してしまいましたが、耐水性防寒服まで仕込んだ
のに残念でしたね(笑)

 ゴール直前に選手がみんな爆風で飛ばされたり川に落ちたり
してしまったのでレースは中止に。ここまでがんばったのに…

 結局選手はセラヴィーの手により救助されました。

○チャチャ、今度は「スキー障害物レース」の参加券をもらう

 やる気に満ち溢れているな(笑) これだけひどい目にあったのに
まだ懲りないとか。まぁもっともチャチャはいつも魔法の失敗とかで大事件を
起こしているからこの程度のことを気にしていたらキリがないのでしょう。
しいねちゃんはやる気があるようですが、リーヤはちょっとうんざりしていますね。

|

2010年8月31日 (火)

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その3

りぼん「テレビアニメ化して欲しい作品」人気投票2010
ただいま開催中! 
みなさまがアニメ化して欲しいと思っている
りぼんの作品は何ですか? よろしかったらご投票ください♪

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2
↑のつづき

○なんとかすべりはじめたチャチャ達

 チャチャ、リーヤ、しいねちゃんの3人は円陣を組むような感じで
肩を組んだら、ぐるぐる周り出しました。こんな変な陣形でどうして
動くのかは不明ですが、とりあず動くようにはなりました。

 
しかしレースが開始されてからスケート靴で氷の上をすべる
練習とかやる気あるのかよwww 
せめて前日にやっておけば
よかったのに。氷は魔法でいくらでもつくれるだろう。

 Uターンしてスタートに戻ったりしてますが、このすべり方では、進む方向
を自由に決めることなどできないですね…と思ったらなんだかんだで
レースを戦っているのがすこいな。

○先頭は岩だらけの急流地帯を通過中

 これすべるの無理だろう(w どうやって通過しろっていうんだ。
いくらスケートが得意でもこんな急坂を降りる訓練なんて受けてない
だろうし。


転倒者が続出です!!」(赤ずきんチャチャ4巻・P.172の1コマ目)

 転倒もなにもすべれないじゃん(笑) 誰だよこんなコース考えた奴は。
道具や魔法を使うことを許可するとありますが、実際は道具や魔法を
使えない人が参加をすることなど想定してないんだろうな。まぁ魔法が
生活の一部となっているようなところだから成り立つのでしょうが。

なんとっ!! ビリだったチャチャさんたちがライバル選手を
はじき飛ばしながら 追いついたーっ!!

(赤ずきんチャチャ4巻・P.173の3コマ目)

 チャチャ達の順応性の高さは半端ないな。偶然なのでしょうが
ちょっとやっただけで相手をなぎ倒しながら進めるようになるん
だったら、練習してから大会に臨(のぞ)めばトップ集団に余裕で
入れたな。リーヤ目当てで近寄ってきたマリンちゃんを余裕で
飛ばしてしまうというおまけまでついてきましたが(笑)

しかも急流をつるつるとおりていきますーっ!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.173の3コマ目)

 おりているというより、止まらないだけかと思われますが
結果として自分達に上手い方向に行くのがチャチャ達らしいですね。
これやれと言われてもできないだろう。


しかし先生集団はすでに次の難関にむかっています
(赤ずきんチャチャ4巻・P.174の1コマ目)

 ラスカル先生はともかくバラバラマン先生とうらら園長も大健闘だな。
…というかうらら学園の関係者以外勝負になってないな。まぁうらら学園の
関係者はいつもの学園生活で鍛(きた)えられているから、この程度の障害など
問題ではないのでしょう。

さぁ 次に行く手をはばむものはなにかっ!? なにかっ!?
(赤ずきんチャチャ4巻・P.174の1-2コマ目)

 事前にコースにどんな障害物が仕掛けられているか分からないって
いうのが怖いな。スケートですべっているのだから、障害物が何であるか
確認できるのはその障害物の直前だし。

 …もっとも事前にどんな障害物が仕掛けられているか発表したら
参加者激減でレースにならないかもしれませんが。


氷の滝だー
(赤ずきんチャチャ4巻・P.174の3コマ目)

  これは、ねーよwwwwwwwwwwwwwwww

 もう商店街で参加券を配るレベルの大会じゃないな。世界中から
勇者を集めて大々的にやる大会のレベルだ。

 しかしとっさにパラシュートを開いて飛びおりるラスカル先生はすごいな。
自分のトゲ肌を生かして氷の壁にしがみつくことができるバラバラマン先生も
さすがですが。うらら園長は堂々とスカートをパラシュート代わりにして
飛び降りてますが、まぁもうそんなことを気にするような状況ではないですしね。

ラスカル先生が用意したパラシュートですが、なんとひもが切れて
しまいました!!! しかしレースを戦っているはずのバラバラマン先生が
ラスカル先生に手をさしのべました。

 ラスカル先生の判断は…

バラバラマン先生が さしのべた手を拒否したラスカル先生
氷の滝壺(たきつぼ)へまっさかさまーっ!!

(赤ずきんチャチャ4巻・P.175の4コマ目)

ラスカルの手に触れて痛い思いをするより滝壺に叩きつけ
られたほうがマシと思ったのか。
どんだけラスカル先生の手は
凶器なんだよ(笑)

 まぁ氷にくっつくことができるほど鋭利(えいり)なトゲですからね。


かなりの重傷と思われますが きっと明日は元気に学校へ
来てくれるでしょう
」(赤ずきんチャチャ4巻・P.175の5コマ目)

 うらら学園の中で最強の体を持ってるのは間違いないな。チャチャ達も
無茶ばかりしてるけどこんなことになったらさすがに翌日に登校するのは
無理だろうし。

 どうしてラスカル先生は教師なんてやってるんだろう…他に
いくらでもこの強靭(きょうじん)な体を行かせる仕事はありそうですが。
まぁこの仕事が好きなんだろうなぁ。

 チャチャたちもこの滝に突っ込むことになりましたが、チャチャが自分の
スカートをパラシュートにして、リーヤとしいねちゃんがその下につかまった
おかげで3人とも助かりました。

 …ただリーヤとしいねちゃんが不可抗力とはいえスカートのパラシュートの
下から上を見てしまったので別の問題が起こってしまいましたが(w

チャチャ「リーヤとしいねちゃんのバカーっ
(赤ずきんチャチャ4巻・P.178の4コマ目)

 思わず円陣を崩してしまったチャチャ、当然一人ではすべることが
できないので三人は転んでしまったのですが、転んですべってしまった
状態のところにちょうど「はしごくぐり」の障害があったので、偶然とは
いえ、この障害も突破してしまいました。

 本当に神がかり的にチャチャ達は運がいいな。

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その4

|

2010年7月30日 (金)

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その1
↑のつづき


○テレビがないにゃんこハウス

 チャチャが商店街で「スケート障害物レース」の参加券をもらって
きました。1等の賞品が33型カラーテレビ、2等の賞品が高性能ビデオ
で、それが欲しいからだそうですが、にゃんこハウスにそういえば
テレビはなかったな。しいねちゃんの話によると子供部屋には
贅沢(ぜいたく)だからという理由で置いていないそうですが賞品で
取ってくる分にはいいのでしょうか。

 3等の賞品がみかん1箱ですが、なんで3等だけ食品なんだ??? 賞品を
提供したのが電器屋と八百屋なのか?

チャチャ「これを手に入れてアニメの『赤ずきんチャチャ』を録画保存
しておくの!!
」(赤ずきんチャチャ4巻・P.167の3コマ目)

 ビデオがないっていうのはかわいそうだな。自分たちの活躍を
録画しておけないっていうことですし…というか放送自体の視聴は
できているのか???

 しかし33型カラーテレビと高性能ビデオっていうのが時代を
感じるなぁ~ いつの間にか「××型テレビ」って言わなくなりましたよね。
まだハードディスクレやブルーレイに録画することなど想像すらできなかった
時代ですし。

ところで…

 魔法でテレビとビデオを出すっていうのはダメなのか???
チャチャはいつも魔法でいろいろ物を出してるというのになんで
生活に密着しているテレビとビデオを出さないんだろう。普通
自分達が出ているアニメが放送されるんだったら真っ先に出そうと
するだろう。それこそ予算など関係なくいくらでも高級なテレビを
出せそうですが。

○チャチャ達、レース会場へ

セラヴィー「…ところであの子たちスケートやったこと
ありましたっけ…!?
(赤ずきんチャチャ4巻・P.168の2コマ目)

 参加券をもらってきた段階でチャチャ、リーヤ、しいねちゃんの
3人の中でこのことについて誰も考えていないっていうのがすごいな。
いかにもチャチャ達らしいといってしまえばそれまでですが、テレビと
ビデオをなんとかして手に入れたいとの思いのほうが強かったのでしょう。

 …というか深く考えてないだけなんだろうな(笑)

 レースにはうらら学園の主なメンバーも参加するようです。
なんだか学校の行事みたいですね。基本的に祭り好きな人たちが
多いのでこの手の行事にはよろこんで参加するのでしょう。

○スケート大会のルール

途中 危険な場所や障害物があるので道具や魔法を使うことを
許可しますが…ほうきで空飛んだりするのはダメです

(赤ずきんチャチャ4巻・P.169の3コマ目)

 そりゃほうきで空を飛んだらスケートじゃなくなるからな。
でも道具を使っていいのであれば、いろいろ選択肢もありそう。
…っていうか魔法を使っていいのであればそもそもスケート大会と
呼んでいいものなのだろうか???

 魔法や道具を使っていいのであれば戦いを有利にするため多くの人が
魔法や道具を使うでしょうから、何か使わないととてもじゃないけど
優勝などできないですね。

○スケート大会開始!!!

リーヤ「う…転ぶ…っ 動いたら転ぶ…
チャチャ「動かないと前に進まないじゃない
(赤ずきんチャチャ4巻・P.171の1コマ目)

 レースで勝つどころかこれでは前に進んだだけで周りから拍手を
もらうレベルだぞwww
で申し込む前に気付かないんだよ。
経験が全くなかったからスケートがどんなに大変か分かって
いなかったのかも。せっかく魔法を使っていいんだから何か使って
みればいいのに。どうせもう周りはどんどん先に行ってしまっているの
だから今さら時間が遅れても痛くないでしょう。

しいねちゃん「ど…どーやったら前に進むんでしょう!?
(赤ずきんチャチャ4巻・P.171の1コマ目)

 素朴な疑問なのだが、練習はしなかったのか??? こんなこと位は
事前に一回でも練習すれば分かるはずですし。魔法を使ってスケートリンクを
作ることなどたやすいでしょう。

 魔法が使えるからいいや~っていう感じで軽く考えていたのでしょう。
スケートを楽にすべることができる魔法ってないものなのだろうか?

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その3

|

2010年6月30日 (水)

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その1

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」チャチャの魔法まとめ
============================================================

・パラシュートを出そうとした → 自分のスカートが大きくなり
パラシュートとして使えるようになった

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」やっこちゃん魔法薬まとめ
============================================================

 このお話の中でやっこちゃんは魔法薬を使いませんでしたが
爆弾を使いお話に大きく絡みました。

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」お話の流れ
============================================================

・チャチャが「スケート障害物レース 参加券」をもらって
にゃんこハウスに帰宅


・このレースの商品
1等:33型カラーテレビ
2等:高性能ビデオ
3等:みかん1箱


・チャチャはアニメ「赤ずきんチャチャ」のテレビ放送を録画保存
したいので1等と2等の商品をなんとかして手に入れたいらしい。


・リーヤは3等のみかんが欲しいらしい

・レース当日、雪女たちが川を凍らせて作ったコースには多くの人たちが
集まっていた。セラヴィーとどろしーちゃんはゴール付近でチャチャ達の
ことを待っているらしい

・チャチャ達がスケートをやったことがないということにセラヴィー
が気づく


・このレースにはやっこちゃん、マリンちゃん、お鈴ちゃん、ラスカル先生
バラバラマン先生、うらら園長も参加するらしい

・レースはわらび山の頂(いただき)からふもとの町までスケートで
川を下るというもの。道具や魔法は使っても良いが、ほうきで空を
飛ぶのは禁止らしい

・レース開始、1年バナナ組のピヨコちゃんがリポーター、宮本くんが
カメラマンを担当しテレビ中継される

・レースは始まったが、チャチャ達は前に進むことすらできず

・もがいているうちに肩を組んで円のような陣形を組み、回転
しながら進む方法を開発した

・一方その頃先頭集団は最初の障害物である岩だらけの急流を通過中。
うらら学園の先生達がトップ争いをしていた

・肩をくんで回転しながら進んでいるチャチャ達、他の選手を
次々となぎ倒し、順位を上げていく

・トップ争いをしているうらら学園の先生達は次の障害物の「氷の滝」
に差し掛かる。滝から落ちないようにパラシュートを開いたラスカル先生
であったがパラシュートの紐(ひも)が切れてしまい、急降下を始めてしまう

・氷の滝にトゲ肌を利用してしがみついていたバラバラマン先生が
手を差し伸べるが、トゲで痛い思いをするのが嫌なラスカル先生は
そのまま滝つぼに激突

・それぞれの方法で氷の滝を下りていく選手達。チャチャ達も
何らかの方法で下りなくてはいけないのでチャチャは魔法で
パラシュートを出した

・しかし微妙に失敗してしまい、自分のスカートがパラシュートに
なってしまい、パラシュートの下につかまっていたリーヤ、しいねちゃん
が上を見てしまったことから一時仲間割れ

・3人で肩を組んでいなければ立つことすらままならないチャチャ達
であったが、仲間割れに伴い一時的に3人がバラバラになり、転んで
しまった

・しかしこれが幸いし、転んだチャチャ達は次の障害物「はしごくぐり」を自分達
が転んで止まれない状態ですべったまま偶然クリア

・「はしごくぐり」の次の障害物はヤギの群れを通過するというものであった

・おおかみリーヤがヤギを脅かしてヤギはどこかへ行ってしまったが
他の選手がこれを利用してどんどん先へ行ってしまう

・最後の関門は川の両側から釣り人が選手を釣り上げるというもので
あった。先頭を滑っていたお鈴ちゃんなどは釣り上げられてしまったが
肩を組んでひとつの塊(かたまり)になっていたチャチャたちは釣り上げ
られることはないと思っていた

・しかし3人同時に釣り上げられそうになり、しいねちゃんが手だけ
カニに変身し、釣り糸を切り難を逃れる

・ゴール目前にやっこちゃんと出会ったチャチャ達、やっこちゃんから
「とんでもないハプニングが起こる予定だから」と言われる

・ゴール付近にやっこちゃんが仕掛けていた爆弾をやっこちゃんが
爆発させる。わざと氷が割れて川に落ち、セラヴィーに助けて
もらうのが目的だったらしい。しかしやっこちゃんのところへ
真っ先に駆けつけたのはやっこちゃんおじいちゃんだったので
作戦は失敗

・氷の割れ目に次々と選手が落ちてしまい、セラヴィーが
救助することに。リーヤは川に流されていたので苦戦したが
なんとか救助成功。騒ぎが大きくなったのでレースは中止に
なった。ちなみにチャチャ達は一番最初にゴールしていたらしい

・数日後、今度はチャチャがにゃんこハウスに「スキー障害物レース」
の参加券をもってきたが、リーヤはもうレースはやりたくないらしい。
============================================================

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2

|

2010年4月30日 (金)

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その5

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】本日開始!!!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】



【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その4
↑のつづき


○ドウ君壊れる

 まぁチャチャ、リーヤ、やっこちゃん、しいねちゃんと
という見事なまでに壊し屋が揃っているのですから、壊れない
わけがないです。もしこの4人の攻撃を受けても壊れないような
ものがあるとすれば戦争にもっていって兵器として使えるのでは
ないかと(笑)

やっこちゃん「ふ…ふんだ!! 私たちを動物なんかにするからよ!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.154の3コマ目)

 まぁさすがに動物の姿に変えられて怒らない人などいない
ですしね。チャチャ達は別に怒ってなくても物を壊すことなど
珍しくないのに。

○田中さん反撃

 田中さんはさまざまな方法を使ってチャチャ達を再び捕まえようと
します。

・リーヤ → 釣りざおにうさぎのぬいぐるみをつけて釣った
・やっこちゃん → 一直線に突っ込んできたので軽くよけ檻(おり)に
突っ込ませた
・しいねちゃん → 穴を掘って下から足を引っ張ろうとしたら踏まれて
動けなくなる
・チャチャ → コアラの葉に釣られた

○また捕まったチャチャ達をドウ君が救った

 子供や動物いじめる人に園長の資格はないと判断したドウ君は
チャチャ達に元の姿に戻してあげました。もしチャチャ達が
ドウ君を完全に壊してしまったら、元の姿に戻ることができなく
なっていたのでは…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

 まぁセラヴィーがいるからなんとかしてくれたとは思いますが。

ドウ君「左手デ握手シテ下サイ 人間ニモドレマス
(赤ずきんチャチャ4巻・P.162の1コマ目)

 こんな簡単な方法で戻れるのか。この方法を知るためにチャチャ達は
本当に大変な思いをしました。

ドウ君「コノ子達ノ愛ノムチで目ガ覚メマシタ
(赤ずきんチャチャ4巻・P.162の4コマ目)

 愛のムチっていうレベルじゃなかったような気がwww

○ドウ君、田中さんをサルの姿に変える

 ドウ君が園長となってぶつどう動物園が開園したのか。田中さんは
おとなしくサル山でバナナを食べてますが、誰かに助けを求めたり
しないのかな?

…もっとも誰かに助けを求めたとしても人の言葉をしゃべる変な
サルとしか思われませんが。 

|

2010年3月28日 (日)

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その4

「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆

締め切りは3月31日午後8時です。

【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】


【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その3
↑のつづき


○元に戻る方法を推理するチャチャ達

 ドウ君と握手をしたから動物の姿に変身したから、ドウ君を使えば
元に戻ることができるのではないかと推理し、ドウ君を探すことに
なったチャチャ達。園内を探索していると田中さんが寝ている建物を
発見することができました。

 田中さんが寝ている建物のドアに鍵がかかっていて開かなかったので
リーヤが強引に開けてしまい、大きな音を立てたということでチャチャと
やっこちゃんが大声で怒ってますが、「うるさい」と怒っている人の声の
ほうが大きいというのはよくある話です(笑)

 リーヤは別に大声を出したわけではないんですよね。もしリーヤが
強引に開けなければ中に入ることはできませんでしたから、まぁ
これは仕方がないですね。

○田中さんを薬で眠らせようとするやっこちゃん

 動物の姿に変身させられたチャチャ達は魔法を使うことが
できなくなってしまったのですが、薬は効き目が変わるわけでは
ないですから、使うことができるのですね。

 …どこに薬を隠していたのかということについては
突っ込まないでおこうwwww
 しかしこの薬を飲んだら朝まで
すっきり眠れるのか正直これは欲しいよ。快眠できれば一日快適に
過ごすことができますから。

○暴れる田中さんを押さえ込もうとするチャチャ達

 眠らせるというより、ここまでくると完全に寝込みを襲って
攻撃しているようなものだろう。
縄で縛っているのですが
腕とか首がおかしな方向に向いてるぞ、これではドウ君のありかを
聞こうと思っても物理的に会話ができなくなってしまうのでは???

力の加減ができない人たちが4人揃っているからな…動物の姿に
変身されてストレスがたまっているというのも大きいでしょう。

○田中さんだと思っていた「人物」はドウ君だった

 顔が同じだから寝てると区別はできないですよね。チャチャ達が
間違えたのも無理はありません。まさか田中さんが押入れに寝ていて
ドウ君が部屋で布団を使って寝ているとは思わないでしょうし。

 どうしてこんなことになったんだ???

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その5

|

2010年2月27日 (土)

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その3

「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆

【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】


【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その2
↑のつづき

○マスコットの「ドウ君」と握手をしたら動物に変身

 園長そっくりの「ドウ君」と握手をするように言われ、何の疑問も
なく握手をしたチャチャ達。まぁ動物園のマスコットと握手をする
なんていうことはよくあることですしね。

 しかし握手をしたらみんなは突然動物に変身してしまいました。

(主なキャラの変身状況)
チャチャ…コアラ リーヤ…おおかみ
しいねちゃん…プレーリードッグ やっこちゃん…いのしし
マリンちゃん…わに
お鈴ちゃん…モモンガ

 リーヤは普段から変身しているおおかみの姿になっただけだから
被害は最小で済みましたが、他の子たちは大変なことになりましたね。
マリンちゃんは魚に変身するのではなくワニに変身したのか。

 お鈴ちゃんはまぁイメージ通りですね。

園長の田中「突然勝手なこと言ってすいませんが あなたがたには
うちの動物園の動物になってもらいます

(赤ずきんチャチャ4巻・P.144の3コマ目)

 勝手とかいうレベルじゃないだろうwwwwww 従業員になれとか
言っているんじゃないんだぞ。

 大体チャチャ達がおとなしく動物の役を演じるわけないだろう。
檻(オリ)の中からお客さんに向かってあれこれ話しかけるのが目に
見えています。まず間違いなく助けを求めるでしょうし。

 …もっともしゃべる動物がいるなんていったらお客さん殺到でしょう
から、商売としてはうまくいくのかもしれませんが。

田中「実は明日開園だっていうのに動物を仕入れる
費用が足りなくって…
」(赤ずきんチャチャ4巻・P.144の4コマ目)

 マスコットのロボット「ドウ君」を作るのにお金をかけすぎて
動物を仕入れるお金がなくなったそうですが、こんなロボットを
作ることができる技術があるんだったらどうしてロボットの方面で
勝負しないんだよ(笑)
第一線で充分すぎるほどやっていけるはず
なのにどうして動物園なんていうあまり儲かりそうにないことに
手を出してしまったんだろう…

田中「ドウ君と握手したら みんなただの動物になってしまうんだ
(赤ずきんチャチャ4巻・P.147の1コマ目)

 このドウ君はチャチャ達の魔法の力を一瞬にして封じるほどの
力を持っているのですが、学校を壊したりするなどこれまで無数の破壊
を繰り返してきたチャチャ達にここまでダメージを与えることに
成功するとは。

 この能力をどうしても動物園に生かしたいと田中が考えているので
あれば、ドウ君を動物園の一番目立つところにおいて「動物体験コーナー」
でも作ってアトラクションとしてお金を取ってもよかったかも。
動物に実際になれるなんて究極の体験型アトラクションですし。

 ただ単にチャチャ達を動物に変身させて動物として展示するだけ
なんてどう考えても一番儲からないやり方だろう。
ドウ君を作った
元がとれるとも思えませんし。

○元の姿に戻るためにいろいろ考えるチャチャ達

 もう夜になってしまったようですが、学校行事で遠足に
いった人達が集団で失踪(しっそう)したなんていったら大事件だろう…
どう考えてもそれぞれの子供の保護者が黙っているはずはないですし。
騒ぎが大きくなったら結局目的地であったこの動物園も間違いなく
捜索の対象となりそうですが。

 まぁ仮に捜索の対象とならなかったとしてもセラヴィーがチャチャ達の
ことを本気で探し始めたらまず間違いなく特定されそうですね。

しいねちゃん「やりましたよ!! 外に出られるトンネルを作りました!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.148の3コマ目)

 穴を掘れる動物に変身させておいて、床に穴を開けられないように対策
をしてないとはずさんですが、ロボットを作ってチャチャ達を動物に
変身させること以外に関心はなかったのでしょう。

元の姿に戻るためにはドウ君が必要と考えたチャチャ達、
チャチャ、リーヤ、しいねちゃん、やっこちゃんの4人が外に出て
ドウ君がどこにいるかを探すことになりました。

(つづく)

|

2010年1月31日 (日)

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その2

「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆

【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】


【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その1
↑のつづき

○2年から課外活動中心

ラスカル「2年からは 主に課外活動が中心だ!! ほとんど毎日
どっか出かけるが遊びにいくんじゃないぞ!!

(赤ずきんチャチャ4巻・P.137の3コマ目)

 ほとんど毎日どこかへ出かけるっていう時点で「主に」ではない
件についてだが。もう教室いらないレベルじゃないかwww
まぁ進級試験が誰でも合格できる形だけの問題だったという
時点で、教室での勉強はあまり重視していないっていうのは
よく分かりますが。

ラスカル「そんなわけで今日は動物園へ行くぞーっ!!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.138の1コマ目)

 一応動物の生態を観察するっていう理屈は成り立つけど
この顔ぶれが動物園にいってまともに何かを学んでくるとも
おもえないです(笑)

 まぁ良い思い出作りにはなりますが。


○マリンちゃん、バナナ組のバスに乗り込む

※バスが発車した後に
バラバラマン「ちゃんと全員乗ってますねーっ!?
(赤ずきんチャチャ4巻・P.138の3コマ目)

 発車してから乗員を確認するってどういうことだよ。
全く意味がないじゃないか。

※バナナ組のバスの車内で
マリンちゃん「リーヤ君のとなりに座るのは私よっ!!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.138の3コマ目)

 もう遊びに行く気満々だなwwww

 勉強する気はないどころか、リンゴ組に所属しているとの意識すら
ないのかも。

○動物園に到着

チャチャ「すごーい このおじさん 爪(つめ)までちゃんとあるー!!
しいねちゃん「僕たちなんて完全に省略されてますからねー
(赤ずきんチャチャ4巻・P.140の4コマ目)

 そういえばチャチャ達って省略されてるな。なんでちゃんと書いて
もらえないんだろう。主要キャラなのに(w

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その3

 

|

2009年11月30日 (月)

【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その1

りぼんキャラクター人気投票2009 ただいま開催中♪
↑投票はこちら

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

============================================================
原作22話チャチャの魔法まとめ
============================================================

 このお話で、チャチャはコアラに変身させられてしまったので
魔法を使うことができなかった

============================================================
原作22話やっこちゃん魔法薬まとめ
============================================================

「やっこ印ネルダロン・モカ」を使用 → 自分達を動物の姿に
した田中園長の眠りを深くさせようと思い使用したが、薬を飲ませて
いた相手は、田中園長ではなく、田中園長と姿がそっくりのアンドロイド
「ドウ君」だった

============================================================
原作22話、お話の流れ
============================================================


・うらら学園2年生に進級したチャチャ達、2年生はほとんど
毎日出かけるらしい。この日は動物園へ行くことに

・マリンちゃんはリンゴ組のバスに乗らず、リーヤが乗っている
バナナ組のバスに乗った

・リーヤはおおかみに変身して網棚の上に乗り、おやつを食べていた
ので、マリンちゃんはリーヤを発見できず

・うらら学園の一行、「ぶつどう動物園」に到着。ここは明日
開園だが、特別に招待された

・園長の田中が一行を出迎える

・動物園の中に入っていくと田中園長と同じ姿をしたアンドロイドの
「ドウ君」と遭遇し驚く一行

・ドウ君と握手するよう田中園長に言われたうら学園一行。
言われた通りに握手をしたら、なんと全員動物に変身してしまった

(主なキャラの変身状況)
チャチャ…コアラ リーヤ…おおかみ
しいねちゃん…プレーリードッグ やっこちゃん…いのしし
マリンちゃん…わに


・田中園長は動物を仕入れる費用がなかったから、うらら学園一行を
動物の姿に変えて動物園で使おうとしているらしい

・お金が足りなくなった理由はドウ君を作ったせい

・ドウ君と握手をした人はただの動物になってしまい、魔法は
使えなくなる

・結局何もできないまま夜になってしまった

・檻(おり)に入れられてしまったうらら学園一行であったが
プレーリードッグに変身させられたしいねちゃんが穴を掘って
脱出路を確保

・ドウ君と再度握手をすれば元の姿に戻れるのではないかと
予想したうらら学園一行

・チャチャ、リーヤ、しいねちゃん、やっこちゃんの4人が
ドウ君を探しに行くことに

・布団に寝ている田中園長と思われる人物を発見。深く寝かそうと
思い、やっこちゃんが「やっこ印ネルダロン・モカ」を飲ませる

・しかし起き上がってしまったので、殴ったりひもで縛ったりした

・ところが押入れから本物の田中園長登場。これまで田中園長だと
思っていた人物はドウ君だった

・田中園長、再び4人を捕らえる

・ドウ君が突然動きだし田中園長を殴る

・ドウ君、自分の左手と握手をすれば人間に戻れるとチャチャ達に
握手をするよう促す


・チャチャ達の「愛ノムチ」で目がさめたらしい

・うらら学園一行、元の姿に戻る

・田中園長、裏切ったドウ君をバラバラに分解して燃えないゴミに
出そうとするも、ドウ君と握手をしてしまい、去るの姿に

・後日ドウ君が動物園を開園させ、田中園長はサル山送りとなった

============================================================

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】22話「動物園で大騒動の巻」感想 その2

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

31☆アイドリーム(メロディ連載) 6月のラブレター Cookie総合 CRASH! HIGH SCORE MOMO P×P(ピーバイピー) REC-君が泣いた日- zen zen (Cookie連載) あかり&まり子のどうでもいい話 いちごオムレツ きらめきのライオンボーイ だって好きなんだもん つばさとホタル つばめのすぅ ひよ恋 ぷちパレード!! ぼくらのクロノスタシス ぼくらのクロノスタンス まじかるwebからのお知らせ まりもの花 めだかの学校2限目! ややプリ りぼん「MOMO」聖地巡礼 りぼん「聖地巡礼」 りぼんイベント りぼん本誌、読みきり・短期連載作品 りぼん本誌総合 りぼん雑談 アニマル横町(原作) アニメ・コミック アリスから魔法 イベント総合 イン ザ チョコレート イ・オ・ン キミとだけは恋に堕ちない キルミンずぅ コスモ日誌 コミックマーケット シュガー*ソルジャー スターダスト★ウインク スポーツ チョコミミ チョコレートコスモス ドリーム メディシン ハツコイと魔法 ハニーレモンソーダ ハローキティピース!! バディゴ! バドガール パーフェクト・ローズ ブランデージの魔法の城 ブルーフレンド プリモ・プリーマ! マジョカル★マジョカル ママレード・ボーイ モバイルガールめもり・電脳少女めもり ロッキン★ヘブン ロマンチカクロック ローゼンメイデン dolls talk 僕の家においで 初×婚 勝利の悪魔 君は坂道の途中で 吹彩 -SUISAI- 夢色パティシエール(アニメの感想) 夢色パティシエール(原作1巻のまとめ) 夢色パティシエール(原作2巻のまとめ) 夢色パティシエール(原作の感想) 夢色パティシエール(情報) 夢色パティシエール(番外編の感想) 姫ちゃんのリボン(原作) 姫ちゃんのリボンカラフル(まとめ) 姫ちゃんのリボンカラフル(情報) 姫ちゃんのリボンカラフル(感想) 昔のりぼん 春田ななさん総合 株式会社ラブコットン 桜姫華伝 水沢めぐみさん単行本「5月のお茶会」 満月をさがして 猫と私の金曜日(マーガレット連載) 猫田のことが気になって仕方ない。 種村有菜さん関係総合 絶叫学級 絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン 群青リフレクション 花めぐりあわせ 講談社ARIA総合 赤ずきんチャチャ(アニメ) 赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻) 赤ずきんチャチャ(原作・単行本5巻から8巻) 赤ずきんチャチャ(総合) 赤ずきんチャチャN 陽だまりの月 魔女とハツコイ。