絶叫学級

2019年7月29日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業49 「七夕怪談」(りぼん2019年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
 
 七夕をテーマにした話でしたが、今回のお話の主人公の美織に
とってみれば今回の結末のほうがまだマシだったかも…

 最初は彼氏を事故で失った気の毒な子かと思っていたのですが
物語を読むにつれて結構深刻な悩みを抱えていながらつきあって
いたのですね。これは事故が起きても起きなくても、つらい状況に
変わりはなかったのかも。

 ただ七夕の日だけ我慢すれは大丈夫みたいなので、最初に
書かせていただいた通り、美織にしてみれば事故が起きて
よかったのかも。

 SNSのおかげでいつどこにいても連絡を簡単に取り合うことが
できますが、相手によってはそれがストレスの原因になるという
ことですね。

|

2019年6月16日 (日)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業48「『オカルティック ラジオ・ナイト』(りぼん2019年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 都市伝説って数え切れないくらいありますが、一番最初に
そのネタを考えた人って、自分が考えたネタで世の中が
盛り上がっているのを見て何を思うのだろう?

 今回の話の主人公の百加(ももか)は「オカルティックラジオ」に
投稿をしているのになかなか採用されないと悩んでいますが
ラジオって毎回のように採用されるハガキ職人みたいな人が
いますよね。採用されるコツを理解しているのでしょうけど
百加もどうすれば採用されるか色々考えたようです。

 怖い話って実際に作ろうと思うと結構大変かも。わざと
らしい内容だとシラけてしまいますし。百加は自分が考えた
都市伝説とは比べ物にならないくらい怖い体験をしてしまい
ましたが、まさかこんなことなるとは思わないですよね。
もしこのラジオ番組を聴いていなかったらどんな人生になった
のだろう?

 ところでオカルティックラジオで投稿が読まれた人の
中に「黄泉おわった」というラジオネームの人がいたけど
これはうまいなwww

|

2019年5月25日 (土)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業47「『カリスマスクール』(りぼん2019年2月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 プリクラが貼ってある折りたたみ式ガラケーが何だか古い物の
象徴みたいな扱いをされてるwww まぁもうスマホを持ってない子を
探すほうが大変になってきているからこれは当然か。昔は
最先端の情報ツールだったはずですが。

 図書室で偶然ガラケーを見つけてしまった春花は思わぬ影響を
受けることになるのですが、電源が入らないガラケーに理屈抜きに
惹(ひ)かれていくことになります。

 おしゃれに興味を持つこと自体はとても素晴らしいと思うの
だけど何でわざわざ難しい道に進んでしまったのか謎だわwww

 今回のお話で出てきたエピソードを見ると平成は本当に終わったの
だなぁ~と実感します。今にして思えばなんでこれが流行したのか
分からないというものって結構あるものなのですね。

|

2019年1月30日 (水)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業43「『禁じられた願いごと』(りぼん2019年2月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回は初詣ネタですが、私は毎年一番最初に近所の神社に
初詣に行っています。有名な神社に真っ先に行く人も多そうですが、
やはり氏神様に最初におまいりしたいので。

 今回の主人公の萌は初詣で絶対してはいけないことをしてしまい
怖い目に遭ったのですが、別に萌は突飛なお願いをしたというわけ
ではないのに災難としかいいようがないな…こんなの防ぎようが
ないじゃん。

 でもこれを逆に武器にとして使うという発想を出来たのはすごかったwww
まぁ読者の多くがむかついたであろう子だったので萌と同じように
すっきりした人も多かったのではないかと(w

 無意識のうちに周りの人をイライラさせるタイプの人っていますよね。
本人は自覚はないのでしょうけど。

|

2018年12月26日 (水)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業42「『恋人たちのクリスマス』(りぼん2019年1月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 冒頭の場面にクリスマスツリーの前でデート相手を待っている
男女が描かれていますが、女の子(門脇絵里香)が前にとんでもないことをやって
いたとは…この二人はそれぞれデート相手を待っていたのですが
過去にとんでもない因縁(いんねん)があったのですね。

 それにしてもクリスマス回でも絶叫学級は平常運転です(w
ツリーの前で異性を待っているのであれば普通は両想いの彼氏を
待ってると思うよなぁ。この作品はそういう思い込みをすると大抵の
場合どんでん返しを食らいますwww

  こういう思い込みの激しいタイプの子が一番やっかいなんだよなぁ。

|

2018年10月29日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業40「『黄泉の追想』(りぼん2018年11月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 絶叫学級には今まで色々な幽霊が出てきたけど、やはり一番怖いのは幽霊で
なく人間だわ…

 このお話では些細(ささい)なことでいじめられるようになってしまった
秋元優美が命を失ってしまうのですが、格好いい男の子が優美で
ない別の子に優美のアドレスを聞いたのがきっかけでいじめられる
ようになったとか、優美にしてみれば災難でしかないわ。ほとんど
交通事故にあったようなものだろう。だって自分が全く知らないところで
勝手に話が進んだのですから、こんなの防ぎようがありません。

 でもいじめなんてこんな感じでどうでもいいような話から始まるもの
なのかもしれませんね。別に子供の世界でなく、大人の世界でも
似たようなものでしょう。

 下手に我慢をしてしまうと一気にいじめられっ子というレッテルを
貼られてしまうので、いじめられ始められたら直ちに動いたほうが
いいです。

|

2018年4月 9日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業34「『ランドセルの中の友人」(りぼん2017年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

今は4月なので入学式を終えたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
新しい環境で友人ができるか心配という人も多そうです。

 このお話の主人公のあかりは新1年生なのですが、親戚のお姉さんから
お下がりのランドセルを使うように言われたので、新しいランドセルでなく、
お古のランドセルを使う羽目になったのですが、こういうのって子供に
してみれば嫌だよね…ランドセルは安い買い物ではないので、親の立場から
すれば有難い話なのかもしれませんが。

 ただこのランドセル、絶叫学級の世界のアイテムなので当然ただの
中古ランドセルの訳はなく、あかりに色々不思議な体験をさせることに
なります。

|

2017年7月10日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業26「『繰り返すコドモタチ』中編」(りぼん2017年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 前回に引き続き何度も同じ事故を繰り返している世界に入り込んで
しまったハルヒですが、このループから抜け出す方法を見つけない
限り、永遠にこのままですね…

 楽しいことでも同じ事を何度も繰り返したら嫌になりそうなのに、
ハルヒはバスの事故を繰り返し体験してるんだからな。命綱は現実世界の
ハルヒの兄と通信ができるスマホですが、もう電池が怪しくなって
きてます。余計なことを一切やらなかったとしても、兄とやりとりを
しているだけで確実に電池は減っていくからな。

 幸いハルヒはループ世界に事故のことを覚えている優木がいたので
とりあえず相談はできるのですが、肝心のループから抜け出す方法は
知らないということで、根本的な解決はできないままでいます。

 スマホの電池は誰かに充電させてもらえればいいのだけど、ループの
始点が遠足に出発する直前の教室だとしたら、充電したくてもできないな。
小学生だと充電器なんてなかなか持ち歩いていないだろうし。

 今回のお話を読むと、ループが始まった直後はクラスのみんなも
自分達がループをしているって知っていたのかな???

 続きが掲載される次号が楽しみです。

|

2017年5月13日 (土)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業24「肖像画の恋」(りぼん2017年6月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は美術部のカリスマ顧問の雨月に恋をしている村井が主人公です。
美形で、有名なコンクールで賞をもらったこともあるので実力が
あるのだから、人気者になるのも当然ですよね。

 ある日村井は先生の持ち物の中に肖像画があるのを発見して
思わず手に取ったら、その絵が描かれた時の状況と思われる風景が
頭の中に入ってきてびっくりしていますが、そりゃそうだろう。
顔から雨月がこの絵を描いたということが分かったのですが
この場面だけ見たらとても楽しそうなカップルに見えますね。

 この後この絵の正体が明らかにされるのですが、オチが予想外
だったのでびっくりした。まぁ過去にやった悪いことを清算したと
思うしかないのかも。

|

2017年4月24日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業23「無人の家」(りぼん2017年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は前の持ち主が夜逃げした中古の家を買った家族の話でしたが
夜逃げだといわゆる「自己物件」の扱いにはならないのかもしれないけど、
前の持ち主が逃げ出した理由によっては引っ越した後に変な人がやって
来たりしそうで怖いね。

  洋花(ようか)の父は正直夜逃げ物件ということは特に気にして
いなかったようですが、家具もそのままにして逃げた家とか怖くて
手が出ないな…

 父としては一円でも安いほうがありがたいんだろうなぁ、事情がある家
でも、普通は生活に影響が出るような不具合ではないし。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

31☆アイドリーム(メロディ連載) 6月のラブレター Cookie総合 CRASH! HIGH SCORE MOMO P×P(ピーバイピー) REC-君が泣いた日- zen zen (Cookie連載) あかり&まり子のどうでもいい話 いちごオムレツ きらめきのライオンボーイ だって好きなんだもん つばさとホタル つばめのすぅ ひよ恋 ぷちパレード!! ぼくらのクロノスタシス ぼくらのクロノスタンス まじかるwebからのお知らせ まりもの花 めだかの学校2限目! ややプリ りぼん「MOMO」聖地巡礼 りぼん「聖地巡礼」 りぼんイベント りぼん本誌、読みきり・短期連載作品 りぼん本誌総合 りぼん雑談 アニマル横町(原作) アニメ・コミック アリスから魔法 イベント総合 イン ザ チョコレート イ・オ・ン キミとだけは恋に堕ちない キルミンずぅ コスモ日誌 コミックマーケット シュガー*ソルジャー スターダスト★ウインク スポーツ チョコミミ チョコレートコスモス ドリーム メディシン ハツコイと魔法 ハニーレモンソーダ ハローキティピース!! バディゴ! バドガール パーフェクト・ローズ ブランデージの魔法の城 ブルーフレンド プリモ・プリーマ! マジョカル★マジョカル ママレード・ボーイ モバイルガールめもり・電脳少女めもり ロッキン★ヘブン ロマンチカクロック ローゼンメイデン dolls talk 僕の家においで 初×婚 勝利の悪魔 君は坂道の途中で 吹彩 -SUISAI- 夢色パティシエール(アニメの感想) 夢色パティシエール(原作1巻のまとめ) 夢色パティシエール(原作2巻のまとめ) 夢色パティシエール(原作の感想) 夢色パティシエール(情報) 夢色パティシエール(番外編の感想) 姫ちゃんのリボン(原作) 姫ちゃんのリボンカラフル(まとめ) 姫ちゃんのリボンカラフル(情報) 姫ちゃんのリボンカラフル(感想) 昔のりぼん 春田ななさん総合 株式会社ラブコットン 桜姫華伝 水沢めぐみさん単行本「5月のお茶会」 満月をさがして 猫と私の金曜日(マーガレット連載) 猫田のことが気になって仕方ない。 種村有菜さん関係総合 絶叫学級 絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン 群青リフレクション 花めぐりあわせ 講談社ARIA総合 赤ずきんチャチャ(アニメ) 赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻) 赤ずきんチャチャ(原作・単行本5巻から8巻) 赤ずきんチャチャ(総合) 赤ずきんチャチャN 陽だまりの月 魔女とハツコイ。